常念岳 東尾根 (撤退)

2019.01.04(金) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 24
休憩時間
1 時間 33
距離
8.1 km
のぼり / くだり
1320 / 156 m
DAY 2
合計時間
3 時間 32
休憩時間
0
距離
10.1 km
のぼり / くだり
108 / 1269 m

活動詳細

すべて見る

溜まった代休の消化を兼ねて常念岳へ 鉄塔の保守路で鉄塔下まで行き東尾根を登ります。 満充電してあったSONY a6500が林道歩きの内にバッテリーお亡くなりになったのでスマホの写真です。 鉄塔の少し先から尾根に乗って登ります。 特に危険箇所とかなくピンクテープも十分付いてるので問題無く進めます。 一番の難関は1650m辺りから1900m辺りまでの熊笹の藪、全て下向きに倒れて先が自分に向かってるのと笹の茎に乗ると滑って大変です。 ストックのバケットが引っかかるので外しましょう。 積雪が50cm位まで増えれば埋没するので問題無くなるはず。 藪漕ぎに疲れ果て1955mピークの少し先のコル状の所で幕営 テントを設営してさて晩飯作ろうかとしたときに大問題発生! なんとガスバーナーの調整ノブの所からガスが漏れて使えない。 ヤバイ水が作れない、、、、、、 サーモスに少しお湯が残ってるだけなのでマジヤバイ サーモスに雪を足して増やしても200ccにも満たない程度しかありません。 とりあえず持ってる服を全部着て着干しして温まったら少しずつ雪を口に入れて溶かして飲む。 調理が出来ないので行動食のレーズンバターロールとグラノーラと雪を交互に食べて過ごす。 ここから登る選択肢はないので朝起きたら下ります。 朝起きると10cm程積雪があり歩きやすくなってそうで一安心w カメラのバッテリーを満充電のに変えてもバッテリー残量が50%しかないのでカメラはザックにしまいました。 下り出しても荷物が18Kg程あるのでゆっくり歩いても汗だくになって喉乾きます。 雪を口に入れるのてすが、乾いた口の中でなかなか溶けてくれません。 笹薮の下りは下向きにに倒れてるので超滑ります。 急斜面じゃないのが救いです。 そう言えば林道に延命水って湧き水があったのを思い出し、途中から尾根を外れて林道を下ると延命水の林道上部が凍結してなく給水できて生き返りました。 がしかし超長い林道歩きに疲れ果てやっとこさ車へ生還。 なにもなければ鉄塔まで尾根を歩いたほうが楽です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。