初登りは東丹沢の空白地帯・鍋嵐

2019.01.05(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 43
休憩時間
1 時間 25
距離
10.8 km
のぼり / くだり
1232 / 1391 m
2 46
1 56
10
56
4

活動詳細

すべて見る

 みなさん明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます!  初登りは東丹沢の空白地帯・鍋嵐の周辺をdimeifuさん、すずこまさん、ミックのオヤジさん、YOUさんと行ってきました。この周辺の地形は変化に富んで急峻で、尾根も狭く、熊も住みついており、夏はヒルの巣窟となっているため、今の時期にパーティで行きたいと思っておりました。  土山峠からスタートし、まずは猿ヶ島を目指して登ります。噂にたがわぬ急峻な地形です。正月太りの体には堪えます。猿ヶ島からは噂のゴジラの背尾根の取り付きを目指して、ハタチガ沢方向に下降していきます。このメンツなのでショートカット、ショートカットでハタチガ沢林道からハタチガ沢を徒渉してゴジラの背尾根に向けて直登していきます。  世界のすずこまさんクマ発見!?ゴジラの背尾根にむかって直登していると先頭を行く世界のすずこまさんが「クマッ、クマッ」と言いながら後退していきます。目の良くないdimeifuさんと私は「どこ?、どこ?」と探すとカモシカと思しき動物がたたずんでいました。別動していてすでにゴジラの背尾根に乗っていたYOUさんとミックさんのグループと挟み撃ちする構図になっており、それに気づいてびっくりしたカモシカが正に猪突してこちらに向かってすごい勢いで下ってきます!(さすが亥年)銀河のdimeifuさんにして、「おっ、おっー」とうめき声、私は目が点で絶句。あと2秒くらいの所でカモシカはコースを曲げて沢の方へ転げ落ちるように走り抜けていきました。あー、ビックリしたー。これは本日の核心だなあ、と思っていましたが、まだここではありませんでした。www ゴジラの背尾根に乗ってから鍋嵐を目指して登っていきます。ゴジラの背というだけあって細かいアップダウンが細尾根に続きます。さすが東丹沢の空白地帯ですね。尾根に乗ってから1時間40分かかって鍋嵐に到着!直前の登りは急でした!狭い頂上で眺望もほとんどありませんが、達成感高いですね!軽く小休止してから、辺室山-物見峠の一般登山道方向に進みます。鍋嵐は登りもきつければ下りもきつかったです。時間もまだあったので719Pから北方向のナベワラシノ沢とオオコナラノ沢の界尾根を下り、オオコナラ沢の柱状節理滝を見に行きます。これが予想より沢に下りるのが大変で、急峻な上に落石が多く、滝の位置もイマイチはっきりせずかなり時間がかかりました。滝は確かに柱状ですが、いわゆる玄武岩の柱状節理ではないとの報告もあり、素人にはよく分かりませんが、でも珍しいものを見せてもらいましたという感じです。下りが大変なら上りも大変で、沢をまたいで東側の壁を宮ケ瀬尾根を目指して登っていきます。ロープを張ってもらい、這いつくばって登りました。ここが本日の核心でした!  ここから能ノ爪まで尾根を登ってから、一般道に出て物見峠経由煤ヶ谷に着地、道の駅清川で終了となりました。距離の割には内容の濃い山行で今年はどうなっちゃうの?と心配になっちゃいました。www  別所の湯で汗を流してから本厚木で山行できなかったトプさん、ずすさんと合流して新年会。昨年の思い出話と今年の山行抱負に花が咲き、楽しいひと時を過ごさせてもらいました。ありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。

大山 本厚木の駅からバスに乗って宮ケ瀬に向かいます。清川村役場の停留所から目出し帽の男とテリー伊藤似の男が乗車してきてバスジャックか?と緊張!車組のYOUさんとミックさんでした。www 土山峠への登りのクネクネ道は凍結していて車が事故ってました。
本厚木の駅からバスに乗って宮ケ瀬に向かいます。清川村役場の停留所から目出し帽の男とテリー伊藤似の男が乗車してきてバスジャックか?と緊張!車組のYOUさんとミックさんでした。www 土山峠への登りのクネクネ道は凍結していて車が事故ってました。
大山 今日は土山峠からスタート!
今日は土山峠からスタート!
大山 しばらく林道歩き
しばらく林道歩き
大山 はい、今年の初取り付きはここからです。www
はい、今年の初取り付きはここからです。www
大山 尾根に乗ってから三角点のある猿ヶ島を目指します。
尾根に乗ってから三角点のある猿ヶ島を目指します。
大山 少し急登を歩くと暑くなってきます。。。
少し急登を歩くと暑くなってきます。。。
大山 猿ヶ島到着です。
猿ヶ島到着です。
大山 手前に後から登るゴジラの背尾根と奥に丹沢三峰の稜線。
手前に後から登るゴジラの背尾根と奥に丹沢三峰の稜線。
大山 ゴジラの背尾根末端方向に一旦下降していきます。
ゴジラの背尾根末端方向に一旦下降していきます。
大山 ハタチガ沢林道着地を目指して下降。
ハタチガ沢林道着地を目指して下降。
大山 作業経路がありました。
作業経路がありました。
大山 ここを下りてきました。www
ここを下りてきました。www
大山 ハタチガ沢林道でクマよけの舞?をするYOUさんwww
ハタチガ沢林道でクマよけの舞?をするYOUさんwww
大山 林道からハタチガ沢への下降径路を探しています。
林道からハタチガ沢への下降径路を探しています。
大山 適当にショートカットしてハタチガ沢に到着。小休止。
適当にショートカットしてハタチガ沢に到着。小休止。
大山 目の前のゴジラの背尾根に乗るため行動再開。
目の前のゴジラの背尾根に乗るため行動再開。
大山 急登を四つん這いになって登っていると、先頭を行く世界のすずこま隊員が「クマだ!」と血相を変えて後退。目が良くない、dimeifuさんと私がどこどこ?と探しているとカモシカ発見!このカモシカはこの後別ルートでゴジラの背尾根にいたミックさんとYOUさんペアと我々のグループに挟まれる形となり、慌てふためいて我々の方に猪突下降して来ましたが、直前で方向をかえて転げ落ちるように下りて行きました。こちらもビックリして体が動かなかった!
急登を四つん這いになって登っていると、先頭を行く世界のすずこま隊員が「クマだ!」と血相を変えて後退。目が良くない、dimeifuさんと私がどこどこ?と探しているとカモシカ発見!このカモシカはこの後別ルートでゴジラの背尾根にいたミックさんとYOUさんペアと我々のグループに挟まれる形となり、慌てふためいて我々の方に猪突下降して来ましたが、直前で方向をかえて転げ落ちるように下りて行きました。こちらもビックリして体が動かなかった!
大山 ゴジラの背尾根に到着して尾根を登っていきます。
ゴジラの背尾根に到着して尾根を登っていきます。
大山 677P到着。
677P到着。
大山 一旦下って、、
一旦下って、、
大山 また登る。さすがゴジラの背です。
また登る。さすがゴジラの背です。
大山 Jピーク到着!
Jピーク到着!
大山 Jピークにて
Jピークにて
大山 また登りかあー、泣
また登りかあー、泣
大山 鍋嵐への最後の険しい急登を登る世界のすずこま隊員。
鍋嵐への最後の険しい急登を登る世界のすずこま隊員。
大山 鍋嵐から丹沢三峰
鍋嵐から丹沢三峰
大山 鍋嵐到着!
鍋嵐到着!
大山 良い子はまねをしないでね。。。
良い子はまねをしないでね。。。
大山 鍋嵐から下り。登りが急だったので予想されましたが、下りも急でした。
鍋嵐から下り。登りが急だったので予想されましたが、下りも急でした。
大山 相州アルプスの稜線
相州アルプスの稜線
大山 719P。ここから北方向のオオコナラノ沢とナベワラシノ沢の界尾根を下降。
719P。ここから北方向のオオコナラノ沢とナベワラシノ沢の界尾根を下降。
大山 この辺りから東側のオオコナラノ沢方向に下降開始。
これが予想以上に大変であまり写真が撮れなかった。。。
この辺りから東側のオオコナラノ沢方向に下降開始。 これが予想以上に大変であまり写真が撮れなかった。。。
大山 沢に下降途中に柱状節理滝を撮影。
沢に下降途中に柱状節理滝を撮影。
大山 沢に下りてから見上げる。手前に4mくらい?奥に15mくらいかな?
沢に下りてから見上げる。手前に4mくらい?奥に15mくらいかな?
大山 前衛の拡大。実は柱状節理ではないそうです。
前衛の拡大。実は柱状節理ではないそうです。
大山 前衛の上に倒木がたまっちゃってます。その後ろに本命の柱状節理滝
前衛の上に倒木がたまっちゃってます。その後ろに本命の柱状節理滝
大山 沢を渡って今度は反対側へ登る途中から柱状節理滝。
沢を渡って今度は反対側へ登る途中から柱状節理滝。
大山 拡大
拡大
大山 沢へと壁を降りてくる世界のすずこま隊員と銀河のdimeifuさん。
沢へと壁を降りてくる世界のすずこま隊員と銀河のdimeifuさん。
大山 想像以上に険しかった。
想像以上に険しかった。
大山 沢から東側の壁を登り返す銀河のdimeifuさんと世界のすずこま隊員。ここは間違いなく本日の核心でした。
沢から東側の壁を登り返す銀河のdimeifuさんと世界のすずこま隊員。ここは間違いなく本日の核心でした。
大山 登り切って宮ケ瀬尾根に到達した所でほっとする。このおじさんの笑みのそばには危険な香りが。。。www
登り切って宮ケ瀬尾根に到達した所でほっとする。このおじさんの笑みのそばには危険な香りが。。。www
大山 尾根に到達してアドレナリン大放出の余韻に浸る世界のすずこま隊員。
尾根に到達してアドレナリン大放出の余韻に浸る世界のすずこま隊員。
大山 能ノ爪を目指して宮ケ瀬尾根を登る。
能ノ爪を目指して宮ケ瀬尾根を登る。
大山 もう少しで能ノ爪
もう少しで能ノ爪
大山 到着。能ノ爪?熊ノ爪?
到着。能ノ爪?熊ノ爪?
大山 ここから物見峠へ。本日の難路はほぼこなし、垣間見える眺望を楽しむ余裕が。
ここから物見峠へ。本日の難路はほぼこなし、垣間見える眺望を楽しむ余裕が。
大山 東京方面。
東京方面。
大山 一般登山道と合流
一般登山道と合流
大山 物見峠到着
物見峠到着
大山 さあ、ここから下山です。
さあ、ここから下山です。
大山 里まで下りてきました。
里まで下りてきました。
大山 道の駅清川に到着。ここで今日の山行は終了です。新年一発目からかなり濃いハードな山行となりました。。。ありがとうございました。。。
道の駅清川に到着。ここで今日の山行は終了です。新年一発目からかなり濃いハードな山行となりました。。。ありがとうございました。。。
大山 別所の湯でサッパリしてから本厚木に向かいます。
別所の湯でサッパリしてから本厚木に向かいます。
大山 今日山行できなかったメンバーも含めて新年会。思い出話や今年の山行計画に花が咲く楽しいひと時でした。
今日山行できなかったメンバーも含めて新年会。思い出話や今年の山行計画に花が咲く楽しいひと時でした。
大山 散会。都会にフィットしないオヤジたち。。。See you soon again! 本年もよろしくお願いいたします!
散会。都会にフィットしないオヤジたち。。。See you soon again! 本年もよろしくお願いいたします!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。