小高区 吉野沢沼から八丈石山に行って来ました。

2019.01.06(日) 日帰り

活動データ

タイム

04:22

距離

11.1km

のぼり

670m

くだり

670m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 22
休憩時間
3
距離
11.1 km
のぼり / くだり
670 / 670 m
2 41
15
1 9

活動詳細

すべて見る

uechinさんの縣の森山レポに感化し、吉野沢沼から金谷峠を抜け、八丈石山(標高507m)に行って来ました。 (uechinさん 先行してすみません😔) 当初 国道114号 矢具野林道から 八丈石山登山口を目指し、八丈石山〜吉野沢沼〜毘沙目木一等三角点へと考えていましたが 国道から側道への立入りが禁止されており、予定変更しました。(すっかり忘れてました!) 県道49号線原浪トンネルを北上し、東側に国有林管理道路を見つけ、登山をスタートしました。 管理道路は整備されており特に問題はありませんが、吉野沢沼へは続いてはおらず? 途中よりGPSを頼りに吉野沢沼へ進路を変え (ここで新年初の藪漕ぎ突入💦)、何とか到着しました。 吉野沢沼は200m×100m程の大きさです。全面すっかり凍っており、粉雪も降ってきてとても荒涼とした雰囲気でしたが、特に 春以降の新緑の季節は見応えがあるのではと思いました。 吉野沢沼から八丈石山までのルートは 小高区のハイキングコースに明記された通りで、とても歩き易く、ピンクリボンの明示もあり 全く迷うことはありませんでした。 八丈石山は登山道はしっかり確認できますが、やはり荒れています。でも頂上(巨石群の上)から見る浪江地方の山々は絶景でした。 帰りは金谷峠を戻り、民家を確認したところで北側の廃道を進みましたが、途中から藪漕ぎ+倒木またぎ‥ またまたGPS頼りに根性 💦💦で突き進み、出発地へ帰ることが出来ました。 後で調べたところ、小高区県道34号線から林道で登山口までアプローチできることが分かりました。私の今回のルートは全くアウト です。確実なのは縣の森山からのハイキングルート(片道 約3〜4時間程)で登るのが正解です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。