冬枯れの亘理地塁山地一筆書き【七峰山~大沢峠】

2019.01.09(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間 4
休憩時間
15
距離
36.3 km
のぼり / くだり
2826 / 2682 m
22
18
11
1 37
27
25
15
26
5
14
6
2
1
13
12
22
11
19
15
12
12
10
10
20
14
18
22
19
8
20

活動詳細

すべて見る

昨年晩秋、左膝に痛み癖を覚えてからというもの1~2時間程度しか歩く事ができず、少々もどかしい思いをしていた昨今…趣味友(なかなかご一緒できませんが山友でもあります)で人生の大先輩でもあるショウさんから、膝痛にとても効果の高いサポーターがある事を教えて頂き早速購入…「なんだか行ける気がする~ッ(笑)」と(思ったのと、気持ちがノッてる時でないとタイミングを逃してしまうかな~…と)久々となります大縦走の旅『ローカルグレートトラバース』へ出向いて来ました!! 当初、地図読みで30km位かなぁと侮っており、休憩含むAve.時速3kmで歩けば明るいうちに大沢峠まで行けるかと思うも、実際歩いてみれば36.6km…そりゃ、この陽の短い季節、真っ暗になるわけですね(苦笑)。 振り返ってみれば、やはり未踏破部の七峰~割山峠間に余計な距離と時間を費やしてしまったのが反省点です。 この部分を歩くなら、やはり採石場が稼働していない日曜が理想ですね…。 何はともあれ、完踏できて良かった~☆ ※今回の縦走(七峰~割山峠間)は、ともっき~☆さん・るろうにさん・寅マスターさんのレポートを参考にさせて頂きました。ありがとうございました!

三門山・七峰山 こちらか大沢峠をスタートにするか迷いましたが、明るい間に未踏破区間を確実に歩くには、やはりこちらかと…槻木大橋の空き地に車を停めて6:40am頃スタートしました。
厚い雲におおわれているので、まだ暗いです…。
こちらか大沢峠をスタートにするか迷いましたが、明るい間に未踏破区間を確実に歩くには、やはりこちらかと…槻木大橋の空き地に車を停めて6:40am頃スタートしました。 厚い雲におおわれているので、まだ暗いです…。
三門山・七峰山 本来は鹿島神社側からが正規ルートの様ですが、いろいろな方のレポを拝見し、少しでも距離を縮めたかった事もあり、意を決して藪の中へ突入です💦
本来は鹿島神社側からが正規ルートの様ですが、いろいろな方のレポを拝見し、少しでも距離を縮めたかった事もあり、意を決して藪の中へ突入です💦
三門山・七峰山 意表をついて、吹雪の幕開けとなりました⛄
槻木大橋~割山峠間は初めてのルートなのですが、実際に訪れて地形を把握すると、もっとスムースなコース取りも可能なことが分かりました。
意表をついて、吹雪の幕開けとなりました⛄ 槻木大橋~割山峠間は初めてのルートなのですが、実際に訪れて地形を把握すると、もっとスムースなコース取りも可能なことが分かりました。
三門山・七峰山 藪を抜けると、整備された登山道へ合流しました。
藪を抜けると、整備された登山道へ合流しました。
三門山・七峰山 とりあえず今回の第1峰…七峰山へ登頂完了です!
今回は先が長いので休まず進みます。
なにぶん行程が長いので、GPS/カメラを兼ねたスマホのバッテリーも心配ですので、撮影もいつもより少なく📷
とりあえず今回の第1峰…七峰山へ登頂完了です! 今回は先が長いので休まず進みます。 なにぶん行程が長いので、GPS/カメラを兼ねたスマホのバッテリーも心配ですので、撮影もいつもより少なく📷
三門山・七峰山 途中には、地図には記載がないお山もありました。
途中には、地図には記載がないお山もありました。
三門山・七峰山 北西の強い風に煽られて、結構な雪が舞ってます❄
七峰山~三門山区間は予想以上に良い道で、快適に歩けました👍
北西の強い風に煽られて、結構な雪が舞ってます❄ 七峰山~三門山区間は予想以上に良い道で、快適に歩けました👍
三門山・七峰山 割山峠以南からは何度も望んでいた、NTTのアンテナが山頂の三門山📡
少し分かりにくい場所にある三角点にタッチしました…が間違って削除しちゃいました😢
割山峠以南からは何度も望んでいた、NTTのアンテナが山頂の三門山📡 少し分かりにくい場所にある三角点にタッチしました…が間違って削除しちゃいました😢
三門山・七峰山 さて、ここからが割山峠までの難易度MAXなルートですかね⚠
入り口から既に、ピンテがなければ、コースということすら分からない様相です(笑)
さて、ここからが割山峠までの難易度MAXなルートですかね⚠ 入り口から既に、ピンテがなければ、コースということすら分からない様相です(笑)
三門山・七峰山 途中までは細めにあるピンテのお陰で、迷うことはありませんでした。
そして分かってはいたものの採石場が稼働していました。さすがにダンプが往来するなか強行突破するわけにも行かず回り道を選択…。
どうも迂回路のピンテを辿り続けると里へ下りてしまいそうでしたので、途中から元は生活道路だったかと思われる廃道を辿り、更に途中から崖をよじ登って正規ルートへ復帰しました。あとから改めて軌跡を確認すると「随分遠まわりしちゃったなぁ~」と反省😿
途中までは細めにあるピンテのお陰で、迷うことはありませんでした。 そして分かってはいたものの採石場が稼働していました。さすがにダンプが往来するなか強行突破するわけにも行かず回り道を選択…。 どうも迂回路のピンテを辿り続けると里へ下りてしまいそうでしたので、途中から元は生活道路だったかと思われる廃道を辿り、更に途中から崖をよじ登って正規ルートへ復帰しました。あとから改めて軌跡を確認すると「随分遠まわりしちゃったなぁ~」と反省😿
三門山・七峰山 激斜面の藪を掻き分けて、箕輪峠近くまで来ました。
よくないことばかりではなく…迂回したお陰で画像の斜面を下りずに済みました。
激斜面の藪を掻き分けて、箕輪峠近くまで来ました。 よくないことばかりではなく…迂回したお陰で画像の斜面を下りずに済みました。
三門山・七峰山 下って来たのはこちらの森の中…🌲
下って来たのはこちらの森の中…🌲
三門山・七峰山 箕輪峠を挟んで向かい合う採石場は、下りて来た側は峠を抜けた後に稼働🚚
登る側はまだ稼働前でしたので、失礼して一部場内を歩かせて頂きました。
正規ルートへ戻る画像の斜面も、なかなかよじ登るのに一苦労しました💦
箕輪峠を挟んで向かい合う採石場は、下りて来た側は峠を抜けた後に稼働🚚 登る側はまだ稼働前でしたので、失礼して一部場内を歩かせて頂きました。 正規ルートへ戻る画像の斜面も、なかなかよじ登るのに一苦労しました💦
三門山・七峰山 その斜面を登り切った場所から✨
眼下に箕輪峠を望みながら、序盤の越えて来た山々を振り返り…三門山からも、そこそこ歩いて来た実感が湧きました。それにしても、お山が可哀想になる位削られちゃってますね…。
その斜面を登り切った場所から✨ 眼下に箕輪峠を望みながら、序盤の越えて来た山々を振り返り…三門山からも、そこそこ歩いて来た実感が湧きました。それにしても、お山が可哀想になる位削られちゃってますね…。
三門山・七峰山 その後は、なだらかなアップダウンが続く道を歩いて割山峠まで来ました。
理想としては割山峠まで2時間位で…と考えていましたが、実際は箕輪峠まで2時間、割山峠までは2時間40分を要しました。
その後は、なだらかなアップダウンが続く道を歩いて割山峠まで来ました。 理想としては割山峠まで2時間位で…と考えていましたが、実際は箕輪峠まで2時間、割山峠までは2時間40分を要しました。
三門山・七峰山 割山峠から、下りて来た道を振り返る📷
割山峠から、下りて来た道を振り返る📷
三門山・七峰山 県道を少し歩いて間もなく旧道へ乗り上げ、四方山方面へ続く縦走路へ入ります。
割山峠以南は全て踏破済みですので、Yamap地図に頼らず進みます。
県道を少し歩いて間もなく旧道へ乗り上げ、四方山方面へ続く縦走路へ入ります。 割山峠以南は全て踏破済みですので、Yamap地図に頼らず進みます。
三門山・七峰山 今回は、終日強風でした🌀
蔵王連峰はどうやら吹雪いてる様です。
今回は、終日強風でした🌀 蔵王連峰はどうやら吹雪いてる様です。
三門山・七峰山 倒木や藪(だいぶ免疫ができましたw)がないって、快適だな~😁
倒木や藪(だいぶ免疫ができましたw)がないって、快適だな~😁
三門山・七峰山 このルートは大抵、北上することが多いので、反対側から歩くと意外と新鮮でした✨
このルートは大抵、北上することが多いので、反対側から歩くと意外と新鮮でした✨
三門山・七峰山 黒森山まで来ました。天候もだいぶ回復して来ました☀
今のところ新規導入したサポーターの効果は絶大です👍
黒森山まで来ました。天候もだいぶ回復して来ました☀ 今のところ新規導入したサポーターの効果は絶大です👍
三門山・七峰山 そして、四方山まで来ました(今回は時間節約のため展望台には登りませんでした)!
因みにこちらの展望台からの眺望は圧巻の一言です✨
そして、四方山まで来ました(今回は時間節約のため展望台には登りませんでした)! 因みにこちらの展望台からの眺望は圧巻の一言です✨
三門山・七峰山 何度も訪れている四方山ですが…そう言えば三角点を見たことがないなぁ…地図ではこの(元標識?)あたりが山頂になってますが⛰️
何度も訪れている四方山ですが…そう言えば三角点を見たことがないなぁ…地図ではこの(元標識?)あたりが山頂になってますが⛰️
三門山・七峰山 明通峠までのロードは、角田側の景色を楽しみながら歩きました。
明通峠までのロードは、角田側の景色を楽しみながら歩きました。
三門山・七峰山 その途中、こんな峠(跡)があったとは…。
この後の明通峠へのトラバース(短縮路)ですが、暫く前に歩いた際は膝上程度の雑草でしたが…現在は背丈以上の藪群(特に荊棘)となっており、こちらの通過はオススメしません(苦笑)😁
その途中、こんな峠(跡)があったとは…。 この後の明通峠へのトラバース(短縮路)ですが、暫く前に歩いた際は膝上程度の雑草でしたが…現在は背丈以上の藪群(特に荊棘)となっており、こちらの通過はオススメしません(苦笑)😁
三門山・七峰山 明通峠へ抜けました。
膝の具合いを見て箕輪峠・割山峠・明通峠、いずれかの三か所をリタイヤポイントに想定していましたが、サポーターのお陰で今のところ大丈夫✌️もう後戻りできません💪
明通峠へ抜けました。 膝の具合いを見て箕輪峠・割山峠・明通峠、いずれかの三か所をリタイヤポイントに想定していましたが、サポーターのお陰で今のところ大丈夫✌️もう後戻りできません💪
三門山・七峰山 深山方面へ登り返します。
深山方面へ登り返します。
三門山・七峰山 このルートへ入ると、依然強風ながら浜風へと変わりました🍃
このルートへ入ると、依然強風ながら浜風へと変わりました🍃
三門山・七峰山 昨年末は酷い倒木の数々でした深山への道のりも、みちのく潮風トレイルに認定されたせいか整備が行き届いていました👌
昨年末は酷い倒木の数々でした深山への道のりも、みちのく潮風トレイルに認定されたせいか整備が行き届いていました👌
三門山・七峰山 歩くことばかりに集中している今回…時折り、フッと視界が開けると、少し穏やかな気持ちにさせられます…🍀
歩くことばかりに集中している今回…時折り、フッと視界が開けると、少し穏やかな気持ちにさせられます…🍀
三門山・七峰山 深山一帯は遊歩道的に整備されていますので、この様な標識が数多くあります。
深山一帯は遊歩道的に整備されていますので、この様な標識が数多くあります。
三門山・七峰山 さぁ、いよいよ深山が近づいて来ました!
さぁ、いよいよ深山が近づいて来ました!
三門山・七峰山 目標よりやや遅れましたが、お昼前に深山山頂に到着しました👍
深山山頂位は、どなたか休憩されてるかと思いきや…意外にも貸し切り状態でした。
ここまで休憩なしで来ましたので、少し休んでモグモグタイムです🍙
目標よりやや遅れましたが、お昼前に深山山頂に到着しました👍 深山山頂位は、どなたか休憩されてるかと思いきや…意外にも貸し切り状態でした。 ここまで休憩なしで来ましたので、少し休んでモグモグタイムです🍙
三門山・七峰山 海も山も望める山頂って、なにげに贅沢ですね✨
海も山も望める山頂って、なにげに贅沢ですね✨
三門山・七峰山 今回は昼間でしたので、しっかり鐘を鳴らし黙祷しました🙏
当初は明通峠あたりが中間かと考えていましたが、終わってみればこちらの深山が中間地点(18㎞)でした。
今回は昼間でしたので、しっかり鐘を鳴らし黙祷しました🙏 当初は明通峠あたりが中間かと考えていましたが、終わってみればこちらの深山が中間地点(18㎞)でした。
三門山・七峰山 気を引き締めて後半へリスタートです。まずは鷹討山から!
気を引き締めて後半へリスタートです。まずは鷹討山から!
三門山・七峰山 こちらの展望台の少し前で、オジ様3名グループとスライドしました。
黒森山の後でスライドしたお兄さんと併せて、この日すれ違ったのは4名の方のみでした。
こちらの展望台の少し前で、オジ様3名グループとスライドしました。 黒森山の後でスライドしたお兄さんと併せて、この日すれ違ったのは4名の方のみでした。
三門山・七峰山 馬船峠にて。だんだん倒木~藪区間が増えて来ました⚠
馬船峠にて。だんだん倒木~藪区間が増えて来ました⚠
三門山・七峰山 大沢山にて。
大沢山にて。
三門山・七峰山 同じ山ながら、伊具名では疣石山。
同じ山ながら、伊具名では疣石山。
三門山・七峰山 深山~小斉峠間は昨年12月初旬に歩いたばかりですので、酷かった倒木箇所の攻略法もバッチリ👍短時間でクリアです☺
深山~小斉峠間は昨年12月初旬に歩いたばかりですので、酷かった倒木箇所の攻略法もバッチリ👍短時間でクリアです☺
三門山・七峰山 パッと開けると綺麗な水平線が…🌊そして遠くには仙台平野が望めました✨
パッと開けると綺麗な水平線が…🌊そして遠くには仙台平野が望めました✨
三門山・七峰山 見晴らしの良い影倉山に登頂完了しました。
見晴らしの良い影倉山に登頂完了しました。
三門山・七峰山 影倉山も別名(伊具名では)大森山。
だいぶ道中を割愛していますが、延々とアップダウンの繰り返しです💦
影倉山も別名(伊具名では)大森山。 だいぶ道中を割愛していますが、延々とアップダウンの繰り返しです💦
三門山・七峰山 更にアップダウンを繰り返して辿り着いたは新城山。
更にアップダウンを繰り返して辿り着いたは新城山。
三門山・七峰山 その新城山は別名・三角森。
そして、この後の林道(廃道)が酷いんです😢
地を這うツタに足元を掬われたかと思えば、目の前にはトゲトゲしい荊棘の藪があったり💦
その新城山は別名・三角森。 そして、この後の林道(廃道)が酷いんです😢 地を這うツタに足元を掬われたかと思えば、目の前にはトゲトゲしい荊棘の藪があったり💦
三門山・七峰山 いくつもの倒木~藪区間を抜けると小斉峠へ飛び出ました。
いくつもの倒木~藪区間を抜けると小斉峠へ飛び出ました。
三門山・七峰山 小斉峠より、下りて来た山道を振り返る📸
小斉峠より、下りて来た山道を振り返る📸
三門山・七峰山 小斉峠の三差路。鹿狼山方面は左へ進みます。
小斉峠の三差路。鹿狼山方面は左へ進みます。
三門山・七峰山 あれっ?案内板が反対向きですね…?!
さてさて、ここからは終盤戦ながら更に標高を上げて進む『七峰縦走路』です。
この縦走路を歩くのは2011年末以来ですので、実に7年ぶりのことです。
あれっ?案内板が反対向きですね…?! さてさて、ここからは終盤戦ながら更に標高を上げて進む『七峰縦走路』です。 この縦走路を歩くのは2011年末以来ですので、実に7年ぶりのことです。
三門山・七峰山 一座目…金華山。
さすがに左膝に痛みを覚え始めました。登る分には問題ありませんが、下りでは違和感と僅かな痛みが…。しかし、サポーター無しではここまで来れませんでした!!
一座目…金華山。 さすがに左膝に痛みを覚え始めました。登る分には問題ありませんが、下りでは違和感と僅かな痛みが…。しかし、サポーター無しではここまで来れませんでした!!
三門山・七峰山 二座目…音羽山。
七峰縦走路は、越えて来た以北の縦走路より、更にアップダウンがキツいんです💦
二座目…音羽山。 七峰縦走路は、越えて来た以北の縦走路より、更にアップダウンがキツいんです💦
三門山・七峰山 昔々には峠道が横断していたのでしょうか…今は跡形もありませんが…。
昔々には峠道が横断していたのでしょうか…今は跡形もありませんが…。
三門山・七峰山 三座目…主義山にて。
三座目…主義山にて。
三門山・七峰山 四座目…権現堂山にて。
だいぶ陽が傾いて来ました。
四座目…権現堂山にて。 だいぶ陽が傾いて来ました。
三門山・七峰山 権現堂山から下ると、大規模な伐採道が走っており、以前とは全く異なる景色です。
必然的に登山道も寸断されており、崖斜面をよじ登って進みました。
権現堂山から下ると、大規模な伐採道が走っており、以前とは全く異なる景色です。 必然的に登山道も寸断されており、崖斜面をよじ登って進みました。
三門山・七峰山 五座目…地蔵森にて。
僅かに鹿狼山が望めますが、まだまだだいぶ遠く…この時点で明るいうちにはゴールできないことを悟りました。
五座目…地蔵森にて。 僅かに鹿狼山が望めますが、まだまだだいぶ遠く…この時点で明るいうちにはゴールできないことを悟りました。
三門山・七峰山 地蔵森の隣りに鎮座するお堂。
基本的に霊感はありませんが(実は臆病者です)、夕刻ということもあり失礼ながらこの距離で手を合わせ下山です👏
地蔵森の隣りに鎮座するお堂。 基本的に霊感はありませんが(実は臆病者です)、夕刻ということもあり失礼ながらこの距離で手を合わせ下山です👏
三門山・七峰山 一旦福田峠に下りて、向かい側へ続く縦走路へ進みます。
だいぶ標高を下げたので登り返す距離も長く…後半戦最大の踏ん張りどころでした💦
一旦福田峠に下りて、向かい側へ続く縦走路へ進みます。 だいぶ標高を下げたので登り返す距離も長く…後半戦最大の踏ん張りどころでした💦
三門山・七峰山 六座目…五社壇へ登頂しました!
こちらでもソッと手を合わせ、大好きな夕陽をゆっくり拝む間もなく下山です…。
六座目…五社壇へ登頂しました! こちらでもソッと手を合わせ、大好きな夕陽をゆっくり拝む間もなく下山です…。
三門山・七峰山 夕陽は、できれば鹿狼山から望みたいところでしたが、ここまで予想以上に距離があったので致し方ありません…せめて真っ暗になる前に鹿狼山への縦走路へ入りたい!
夕陽は、できれば鹿狼山から望みたいところでしたが、ここまで予想以上に距離があったので致し方ありません…せめて真っ暗になる前に鹿狼山への縦走路へ入りたい!
三門山・七峰山 鈴宇峠へ下る林道から鹿狼山。山頂の(通称?)モヒカンが確認できました。
鈴宇峠へ下る林道から鹿狼山。山頂の(通称?)モヒカンが確認できました。
三門山・七峰山 鈴宇峠まで来ました。
この時点で、既に実際はかなり暗かったです☾
鈴宇峠まで来ました。 この時点で、既に実際はかなり暗かったです☾
三門山・七峰山 この区間も何度も訪れていますが、鹿狼山へ向かい歩くのは初めてで(暗い山行ということもあり)新鮮でした。
丸森の山並みが、オレンジ色からインディゴブルーに染まっていくひとときに、さすがに黄昏てしまいました🌇
この区間も何度も訪れていますが、鹿狼山へ向かい歩くのは初めてで(暗い山行ということもあり)新鮮でした。 丸森の山並みが、オレンジ色からインディゴブルーに染まっていくひとときに、さすがに黄昏てしまいました🌇
三門山・七峰山 鹿狼山名物・山頂への最後の激登攀!
スマホの高感度モードが働き、かなり明るく映っていますが、もうここでは真っ暗でした☆彡
鹿狼山名物・山頂への最後の激登攀! スマホの高感度モードが働き、かなり明るく映っていますが、もうここでは真っ暗でした☆彡
三門山・七峰山 5:15pm、七峰縦走路・七座目(トータル21座目かな?!)にして今回最後の山頂となる鹿狼山へ辿り着きました!!陽も落ちて、北西からの強風で体感気温はマイナス10℃くらいに感じました。
夕暮れのトワイライトから、角田~丸森方面。
5:15pm、七峰縦走路・七座目(トータル21座目かな?!)にして今回最後の山頂となる鹿狼山へ辿り着きました!!陽も落ちて、北西からの強風で体感気温はマイナス10℃くらいに感じました。 夕暮れのトワイライトから、角田~丸森方面。
三門山・七峰山 相馬市街地~南相馬方面。
相馬市街地~南相馬方面。
三門山・七峰山 新地~相馬方面。
日曜に訪れた時(日の出前)とは一味違った夜景でしたが、とにかく寒いので早々と下山することに…。
新地~相馬方面。 日曜に訪れた時(日の出前)とは一味違った夜景でしたが、とにかく寒いので早々と下山することに…。
三門山・七峰山 風除けがないので、先日に拝んだばかりの神社の陰に潜んでヘッデンを装着🔦
夜間にヘッデンを点けて歩くのは、一昨年の越後三山縦走時以来かな…。
鹿狼山~大沢峠間は、日曜に下見を済ませたばかりですので、暗いながらも安心して下れました👍
さすがに左膝に結構な痛みを感じましたが、サポーターのお陰でよく持ってくれました!本当にショウさんには大感謝です😊
結局、大沢峠には5:44pmにゴール…36.6㎞/11時間4分の山行でした✨寒いのと暗いのとで、その場では感激できる程の余裕はありませんでしたが(苦笑)感無量のひとときでした🍀
大沢峠からは予めデポしておいたMTBで、槻木大橋まで感傷に浸りながらゆっくりペダルを漕いでゴール…全ての行程を無事に終えました。
地元宮城の低山ながら、こんなに長く素晴らしい山行ができるとは思ってませんでしたので、今頃達成感に満たされています🍀
風除けがないので、先日に拝んだばかりの神社の陰に潜んでヘッデンを装着🔦 夜間にヘッデンを点けて歩くのは、一昨年の越後三山縦走時以来かな…。 鹿狼山~大沢峠間は、日曜に下見を済ませたばかりですので、暗いながらも安心して下れました👍 さすがに左膝に結構な痛みを感じましたが、サポーターのお陰でよく持ってくれました!本当にショウさんには大感謝です😊 結局、大沢峠には5:44pmにゴール…36.6㎞/11時間4分の山行でした✨寒いのと暗いのとで、その場では感激できる程の余裕はありませんでしたが(苦笑)感無量のひとときでした🍀 大沢峠からは予めデポしておいたMTBで、槻木大橋まで感傷に浸りながらゆっくりペダルを漕いでゴール…全ての行程を無事に終えました。 地元宮城の低山ながら、こんなに長く素晴らしい山行ができるとは思ってませんでしたので、今頃達成感に満たされています🍀

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。