秀吉・家康が見た、世界遺産吉野の豪華花見

2016.04.10(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 11
休憩時間
7
距離
14.7 km
のぼり / くだり
1251 / 1250 m
2
43
7
3
1 13
8
14
9
19
9
3

活動詳細

すべて見る

近鉄吉野駅-下千本-七曲り-金峯山寺(こんぷうせんじ)・蔵王堂-中千本-吉水神社-上千本-花矢倉展望台-吉野水分(みくまり)神社-高城展望台-奥千本・西行庵-上千本-中千本-如意輪寺-ささやきの小径-近鉄吉野駅 2016年の「桜巡り」のしめに、国立公園で世界遺産の「吉野山」を登ることにした。3万本の桜の本数を誇る日本随一の「桜の名所」だ。山麓→中腹→山頂付近の順に「下千本」「中千本」「上千本」と名付けられている「一目千本」 と言われる桜がそれぞれ一塊となって絶景を造っている。シロヤマザクラが主です。それぞれ満開の時期が、約1週間ずつずれていくので、山の下部から頂上に向けて4月初旬から中旬にかけて、徐々に白ピンク色に染めていく。1300年前から観賞用としてでなく、信仰の対象として「神木」として育てられた経緯があるので、このような山全体が桜だらけになるという状況になったそう。1594年に絶頂期の太閤秀吉が、徳川家康、宇喜多秀家、前田利家や伊達政宗などの大大名を従え、吉野の桜の花見をした(本当に桜の花見が好きなおっさんだったんやなあ)のは有名だが、花見にきて3日続けて雨が降り、僧侶に怒り「明日、晴れなければ吉野の山を焼き払って下山する」といったそうな。僧侶は蒼ざめて必死で祈祷したら翌朝は晴天となり、秀吉も吉野の神通力にたいそう感服したらしい。秀吉と家康が見た、吉水神社から見る「一目千本」といわれる豪華な桜の花見が時代を超越した絶景でした。 今年の花見は、いつも曇りがちで天候に恵まれなかった。吉野駅に到着したら、さすがに人が多い。ケーブルカーは長蛇の列。歩けば25分ぐらいで頂上駅まで登れます。蔵王堂から上千本にかけて途切れることなく山桜が咲き誇り、花矢倉展望台から、上から山全体を眺めると桜が滝のように帯状に続き蔵王堂とマッチして「すごい」とうなってしまいます。今年はさらに歩を進めて水分神社を超えて「奥千本」まで。吉野山の奥でひっそりと咲いてました。上千本から奥千本はけっこう距離がありますので、距離を稼いで歩きたい人には良い。来た道とは異なり、シャトルバス道に沿って如意輪寺に歩いて行く。これが思いがけなく絶景と出会う。途中で上千本を下から上へ見上げる、やや谷状になったところを正面から見られるスポットがある。バス通りの舗装路だが、バスは止まることなく通りすぎていき付近に停留所もない。歩行人は私以外に、2人程度。ポスターで見かける上千本が山全体に桜が咲き乱れる構図は、おそらくここだろうと思う。観光マップには書かれていない。歩かないと出会えない特別なスポットを見つけて幸せな気分になった。如意輪寺と如意輪寺の庭園に入り美しい境内に咲くピンク色の桜と中千本がうまくマッチしていました。後醍醐天皇稜を見て、日が暮れて再び観光一般道に戻る。ささやきの小径に沿って吉野駅へ。中千本や下千本を経由して吉野駅に到着。気が付けばけっこう歩いたなと心地よい疲れとともに近鉄電車で帰路につく。

大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) ケーブルカーを待つ長い行列
ケーブルカーを待つ長い行列
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 七曲り遊歩道で下千本を登っていきます。
七曲り遊歩道で下千本を登っていきます。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 上から下千本の桜
上から下千本の桜
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 中千本への道は大混雑
中千本への道は大混雑
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 金峯山寺(こんぷうせんじ)
金峯山寺(こんぷうせんじ)
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 金峯山寺から上千本の桜全景
金峯山寺から上千本の桜全景
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 蔵王堂
蔵王堂
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 秀吉と家康が見た豪華花見の吉水神社
秀吉と家康が見た豪華花見の吉水神社
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 一目千本! 圧巻の絶景です。本日のベストビュー
一目千本! 圧巻の絶景です。本日のベストビュー
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 絶景に人だかりが
絶景に人だかりが
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 中千本と如意輪寺
中千本と如意輪寺
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 吉野山観光案内図
吉野山観光案内図
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 上千本の桜
上千本の桜
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 上千本から蔵王堂を望む、布引の桜。本日のベストスリービュー。
上千本から蔵王堂を望む、布引の桜。本日のベストスリービュー。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) さくら咲く競プロジェクト
さくら咲く競プロジェクト
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 綺麗です。
綺麗です。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 花矢倉展望台から
花矢倉展望台から
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 花矢倉展望台から上千本と中千本と蔵王堂
花矢倉展望台から上千本と中千本と蔵王堂
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 吉野水分神社(みくまり)
吉野水分神社(みくまり)
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 境内にも綺麗な桜が
境内にも綺麗な桜が
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 高城山展望台
高城山展望台
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 高城山展望台から
高城山展望台から
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 修行門 坂を登っていきます。
修行門 坂を登っていきます。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 金峯神社
金峯神社
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 義経隠塔 ここに隠れていたらしい。
義経隠塔 ここに隠れていたらしい。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 奥千本行くには、山道を登ってたり降りたりする。
奥千本行くには、山道を登ってたり降りたりする。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 奥千本の桜が見えてきた。標高700m 吉野駅は200mから登ってきた。
奥千本の桜が見えてきた。標高700m 吉野駅は200mから登ってきた。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 平安時代の高僧 西行庵
平安時代の高僧 西行庵
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 奥千本全景 千本と言うより百本くらいでこじんまりまとまっています。
奥千本全景 千本と言うより百本くらいでこじんまりまとまっています。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) こんな吉野山の山奥まで来ました。
こんな吉野山の山奥まで来ました。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 帰り道の上千本を見下ろす。
帰り道の上千本を見下ろす。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 中千本のシャトルバス停留所。長蛇の列
中千本のシャトルバス停留所。長蛇の列
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) バス通り途中にあるビューポイント。本日のベストツーショット。
バス通り途中にあるビューポイント。本日のベストツーショット。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) アップ
アップ
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 如意輪寺に着きました。
如意輪寺に着きました。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 多宝塔です。
多宝塔です。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 境内の庭園にある綺麗なピンク色の桜
境内の庭園にある綺麗なピンク色の桜
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 中千本と境内の桜
中千本と境内の桜
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) ささやきの小径に沿って進む 吉野駅へ
ささやきの小径に沿って進む 吉野駅へ
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 吉野元湯温泉 趣きがあります。
吉野元湯温泉 趣きがあります。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 下千歩本が見えてきた。
下千歩本が見えてきた。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 近鉄吉野駅に到着。ふーやれやれ、ちかれたびー。
近鉄吉野駅に到着。ふーやれやれ、ちかれたびー。
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 近鉄吉野駅
近鉄吉野駅
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 駅前は大勢の人でにぎあう
駅前は大勢の人でにぎあう

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。