秦野駅~権現山~弘法山~念仏山~吾妻山~鶴巻温泉

2019.01.11(金) 日帰り

活動データ

タイム

04:12

距離

8.8km

のぼり

481m

くだり

548m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 12
休憩時間
1 時間 22
距離
8.8 km
のぼり / くだり
481 / 548 m
12
5
10
13
12
4
7
5
1

活動詳細

すべて見る

週末の三連休は天気が不安なので、昨日ウォーキングに出ましたが、今日は、快晴で暖かい天気予報だったので、近場の山に出かけることにしました。 どこに登ろうか迷いましたが、自宅を10時スタートだと、登れる山は限られてくるので、駅近・超低山でさがし、まだ登ったことがない秦野市の弘法山に行く事にしました。 11時20分、秦野駅をスタート👣 駅から登山口までは15分程、普通の歩道を歩きます。 ウォーキングの延長みたいな感じで、なめていましたが、権現山までの階段は、「はぁはぁ」息切れしました。 地元では、メジャーなコースみたいで、平日なのにたくさんの人とすれ違いました。 桜の時期には、人が多過ぎるみたいです。 きっと、富士山を背景に素敵な景色が望めるのでしょうね。 弘法山には、12時25分到着し、ランチタイム。 弘法山には、ベンチやテーブルがあり休憩できますが、日蔭でとても寒く、昼食を食べたらすぐに先に進みました。 休憩するなら、手前の権現山がお薦めです。 途中には、トイレもたくさんあり、道が整備されていて、歩きやすい道でした。 この行程では、この弘法さんが最後のトイレで、この先はありません。 このまま鶴巻温泉まで下山してしまうと、緩すぎるかなーと思って念仏山まで足を伸ばしてきました。 念仏山は、日当たりも眺めもよく、のんびり過ごしました。 念仏山からはいっきに鶴巻温泉へ。 駅前には弘法の湯♨️があり、無料の足湯に立ち寄り、足は、ぽっかぽか(^O^) 帰りは鶴巻温泉駅から小田急線🚃🚃🚃で帰宅しました。 行程の詳細に関しては、 http://tabinavitappy.blog.fc2.com/blog-entry-83.html も合わせてご覧ください。

弘法山 標識がありませんが、ここから登って行きます。
標識がありませんが、ここから登って行きます。
弘法山 登山道を登って行くと、はじめの山、浅間山に到着します。
登山道を登って行くと、はじめの山、浅間山に到着します。
弘法山 浅間山からの眺望
浅間山からの眺望
弘法山 東屋やベンチなどの休憩スペースもあります。少し進むとトイレもあります。
東屋やベンチなどの休憩スペースもあります。少し進むとトイレもあります。
弘法山 車道を渡り、また登山道を進みます。
車道を渡り、また登山道を進みます。
弘法山 権現山展望台が見えてきました。
権現山展望台が見えてきました。
弘法山 権現山玄昉代より
権現山玄昉代より
弘法山 権現山。
日当たりがよく、広々としていてテーブルやベンチがあり、休憩にはとっても適した場所です。
権現山。 日当たりがよく、広々としていてテーブルやベンチがあり、休憩にはとっても適した場所です。
弘法山 石段と並行して登山道もあります。
石段と並行して登山道もあります。
弘法山 弘法山
弘法山
弘法山 弘法山
弘法山
弘法山 鶴巻温泉方向へは、お堂の裏手から下って行きます。
鶴巻温泉方向へは、お堂の裏手から下って行きます。
弘法山 道なりに右にカーブしてくと鶴巻温泉方向です。
念仏山や高取山方向へは、道標がありませんが、真直ぐ進みます。
道なりに右にカーブしてくと鶴巻温泉方向です。 念仏山や高取山方向へは、道標がありませんが、真直ぐ進みます。
弘法山 先ほどの分岐を念仏山方向へ真直ぐ進み、黄色い矢印の道を下りてきます。
先ほどの分岐を念仏山方向へ真直ぐ進み、黄色い矢印の道を下りてきます。
弘法山 分岐から20分ほどで念仏山山頂に到着です。
分岐から20分ほどで念仏山山頂に到着です。
弘法山 吾妻山
吾妻山
弘法山 鶴巻温泉へは、道標に従って右に下って行きます。
鶴巻温泉へは、道標に従って右に下って行きます。
弘法山 登山道が終わり、1~2分舗装された道を下ります。
下り終わると、T字路にでますので、左斜め前のトンネル(?)を通り抜けます。出た所に道標がありますので従って進みます。
登山道が終わり、1~2分舗装された道を下ります。 下り終わると、T字路にでますので、左斜め前のトンネル(?)を通り抜けます。出た所に道標がありますので従って進みます。
弘法山 鶴巻温泉手前に、「弘法の湯」があり、足湯に無料で入ることが出来ます。
暖かくて気持ちよかったです。
足湯の外に足洗い場があり、入る前に、足を洗ってから入ります。
足洗い場で、靴を洗っているふとどき者がいました。
靴洗い場は、足湯とは別の場所にあります。
鶴巻温泉手前に、「弘法の湯」があり、足湯に無料で入ることが出来ます。 暖かくて気持ちよかったです。 足湯の外に足洗い場があり、入る前に、足を洗ってから入ります。 足洗い場で、靴を洗っているふとどき者がいました。 靴洗い場は、足湯とは別の場所にあります。
弘法山 共有のタオルが備え付けられていますが、自分のタオルを持って行く事をお勧めします。
共有のタオルが備え付けられていますが、自分のタオルを持って行く事をお勧めします。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。