低山シリーズ(^^;; 神埼七隈 藪漕ぎ祭り

2016.04.13(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 51
休憩時間
23
距離
14.1 km
のぼり / くだり
654 / 653 m
1 8
6
1 59
42
59

活動詳細

すべて見る

またまた夜勤明け(^^;; 神埼七隈に行ってみようと思いまして何ヶ所行けるか?と思いながら行って来ました。 スタートは二子山から取り付きますがネットで情報収集した時に二子交差点前から取り付いてましたので真似してみました(^^;; 車を日の隈公園に停めて県道31号線二子交差点前まで行き竹藪から取り付きます。 藪漕ぎとはいえ流石に竹藪は泣きたくなりますね……まるで牢屋の如く進路を遮ってくれます(T_T) YAMAPのGPS地図を見ながら二子山山頂(横大路城跡)を目指し藪漕ぎしますが右側からは絶えず車の音が‼︎ コレ入山する場所が違うくねぇ? YAMAPの地図通り途中で池なんかも出て来て納得しながら進みます。 横尾城址らしき場所に到着しましたが明らかに県道31号線沿いです(^^;; 二子山(横大路城跡)山頂 標高76m 一度、県道に出てみようと歩いてたら二子遺跡なるものが‼︎ かめかんが並んでます。 県道に出る手前の民家の人が草取りしてたので話しかけてみましたが横大路城跡についてはわからないとの事でしたが、二子遺跡は、もともと山中でバラバラに見つかった物を集めて並べたのだとか(^^;; 県道に出ると道反対側にフットワークのコンテナが有ります。 県道31号線は、この場所から南下して二子交差点から右側に曲がって日の隈公園前の道になります。 今後は、ここから取り付いた方が良いですね(^^;; さて、二子山山頂からのルートですが、最初は車でも行ける作業道から分岐が有りますがYAMAPの地図を見て右側のルートで行きます。 最初は踏み跡っぽいのが有りましたが、やはり竹藪が出てくると進むのに苦労します(>_<) 目的地を目指して進むのみって感じです(^^;; そんな感じで茶臼隈山(松崎城跡)山頂に到着です。 標高130m ここから日の隈山へのルートは元々縦走出来る様になってるみたいですが正規ルートが掴めずとにかく下る。 下ってると木段が出て来て正規ルートだと認識 ルートを辿ると古びた木段が直登みたいに上ってます。 今回、私は木段で行きましたが回り道も有りました(^^;; 日の隈山登山道と合流して日の隈山山頂に到着です。 標高148.4m 日の隈山山頂手前の柵を直進すると山頂を見落とさず行けます。 舗装路を展望台まで上り撮影してから下りました。 日の隈公園から早稲隈山を目指しますが道を間違えて日の尺池の方へ行ってたが県道31号線を走って西側へ回って取り付きを探すが唯一は高速道路手前からの1ヶ所のみ(^^;; 他にも無い事は無いがフェンスが有る(>_<) 昔は通ってたで有ろう道も蔓科の植物が茂ってて、まるでラピュタの中で藪漕ぎするムスカ大佐を思い出す(^^;; 途中から通り易い尾根に出るが凄く獣臭い‼︎ 猪の巣窟か? 尾根伝いに上ってると山頂北側に出るもゴルフ場になってるので、外周全てにフェンスと電気ワイヤーが張って有る(>_<) 一応、フェンス沿いをぐるっと回るが入れ無い 一応、山頂を撮影したって事で(>_<) また藪漕ぎして下山し今度は帯隈山神籠石を探す。 コレはぐるっと回ってるので広い範囲で見る事が出来るが、たまたま帯隈山(天童山)神籠石と書かれた杭を見つけた。 ここも入口はフェンスの中(>_<) そして、今日の最後は帯隈山(天童山) 何処を探してもマーキングは無いがYAMAPの地図で見る限り道は出ているのでその通り進むが、その作業道ですら竹藪の餌食で先を閉ざされしまっている。 一度ブルドーザーで突撃してくれると助かるのだが(^^;; 藪漕ぎを続けてると10m間隔くらいで赤のビニールテープが巻いて有る(^_^) なんか少しホッとする。 でも、藪漕ぎ(>_<) 現在、帯隈山登山する人なんて居ないのではなかろうか? 帯隈山山頂に到着 標高175m 山頂の脇の木を見上げると山頂私標が有ったが文字が消えてて見えません(T_T) 持参してたマーカーで書き込んで来ました。 本当は赤のビニールテープとハサミを持って来てたのですが藪漕ぎにマーキングは流石に出来ませんでした。 下りは反対側に下ったのですが、やはり竹藪の藪漕ぎ(T_T) 麓まで下ると池が有って、その脇に神籠石と彫られた碑が有りました そこから県道31号線に出て日の隈公園にてゴール 顔、腕、脚と藪漕ぎの切り傷だらけになりました(T_T もう早稲隈山、帯隈山には行かないと思う(^^;; 今度は鈴隈山だな

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。