奥三河のジャンダルム⁉️平山明神山と東海自然歩道の難所😳岩古谷山

2019.01.13(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 52
休憩時間
41
距離
6.1 km
のぼり / くだり
813 / 815 m
2 9
1 48

活動詳細

すべて見る

愛知県内には明神山はいくつかありますが、メジャーなのが、三瀬明神山と平山明神山⛰の二座です。YAMAPでのレポも圧倒的に三瀬明神が多い状況です😃 平山明神山は、三瀬に比べ更に奥になるため新東名からも遠くアプローチに時間がかかる点が難点か😂 その分、静かな山行が楽しめます。 また、平山明神山は、独特な山容から奥三河のジャンダルムと形容されることがあるようです😅 但し奥穂高のジャンダルムとは全く違うと思います。そもそもジャンダルムとはフランス🇫🇷語で憲兵の意🧐主峰を守るかのように山稜に立ちはだかる塔状の岩峰を意味するものと解釈していますが、平山明神山は、山頂自体が石英安山岩で形成された山頂ドームを岩古谷山方向から見る👀と山容がどことなく似ているから奥三河のジャンダルムと言われる由来ではないかと解釈します🤓 では、平山明神山には主峰を守る前衛峰はあるのか気になるところです🧐 地図上で推測すると、岩古谷山から稜線を歩いて大鈴山と明神に別れる分岐点から明神よりに行った先にある950mのピークが明神本峰の前衛峰で本来の意味からするジャンダルムではないかと勝手に推測し、行って確かめることにしました😆 岩古谷山には大昔に行った記憶はありますが、平山明神山は初めて 大鈴山、鹿島山も入れて4座周回がよくレポされますが、平山明神以外に気になる荒廃峠道があります。 平山明神から大鈴山の途中にあるカタカナの名前の峠、グミンダ峠いわれはわかりませんが、設楽から東栄に抜ける峠の一つであったと思います。YAMAPの地図にはありませんが🤨 1/25000の地図🗺には載っています。 古いガイドブック📚でグミンダ峠から和市へ下りる記事を見た記憶もあります。昨年の台風等で荒廃著しいと思いますので探索しました。かなり荒れていました😩 そして、決行日は、翌日が成人式、当に過ぎていますが勝手に祝い酒🍶、なんだかんだで酒が呑みたいオヤジ🤪 奥三河といえば、空 ボトルの看板でお馴染み関谷醸造さん!今日は蔵元直詰の純米大吟醸を購入😍 地元の肴をあてに一杯😆 これで決まりです。 結論として😃トミー説は 奥三河のジャンダルムは平山明神山の山容がどことなく似ていること、ただし前衛峰としてのジャンダルムは主峰の前に立ちはだかる950mのピーク 小明神が相当する ささやかにナイフリッジと細い稜線が山頂ドーム前に立ちはだかります😆 中々、退屈しない山⛰でした😊 皆さんも是非😁奥三河の名峰と銘酒を味わってみてください。

宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 和市  駐車エリアからの岩古谷山
ここからスタート😃
和市 駐車エリアからの岩古谷山 ここからスタート😃
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 和市の谷合もひっそり🙂
和市の谷合もひっそり🙂
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 和市から舗装路を10分程度歩いて堤石トンネル手前が岩古谷山⛰登山口
和市から舗装路を10分程度歩いて堤石トンネル手前が岩古谷山⛰登山口
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 いきなり階段が続きます🚶‍♂️💦💦
いきなり階段が続きます🚶‍♂️💦💦
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 中々カラフルな看板🤔
稜線は東海自然歩道の難所らしい。
中々カラフルな看板🤔 稜線は東海自然歩道の難所らしい。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 しばらく行くと三体の地蔵尊のお出迎え
有難や🙂
しばらく行くと三体の地蔵尊のお出迎え 有難や🙂
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 更に一体の杖をついた仙人様な石像が見守る横を進みます🧐
更に一体の杖をついた仙人様な石像が見守る横を進みます🧐
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 雄滝 雌滝の雄滝  ほとんど水量なし😐
雄滝 雌滝の雄滝 ほとんど水量なし😐
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 雄滝は石英安山岩の岩壁😯
雄滝は石英安山岩の岩壁😯
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 大きな岩がルートを塞いでいます😯
この岩の間をくぐるのか⚠️
大きな岩がルートを塞いでいます😯 この岩の間をくぐるのか⚠️
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 岩の間から下が見えます😲
岩の間から下が見えます😲
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 岩のトンネルを抜けて更に上へ
岩のトンネルを抜けて更に上へ
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 岩のトンネルの次は猿渡橋です😌
岩壁にコンクリートの階段が‼️
ここを登ります😳
岩のトンネルの次は猿渡橋です😌 岩壁にコンクリートの階段が‼️ ここを登ります😳
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 上から下を見る👀と
よくこんな階段作ったものだと感心🧐
上から下を見る👀と よくこんな階段作ったものだと感心🧐
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 なおも登ると東屋に到着😃
なおも登ると東屋に到着😃
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 眼下は設楽の町方向
眼下は設楽の町方向
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 笹頭山方向の眺望
笹頭山方向の眺望
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 続いて鎖場の登場!
慎重に登りきると😃
続いて鎖場の登場! 慎重に登りきると😃
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 右に大鈴山⛰左に鹿島山😃
右に大鈴山⛰左に鹿島山😃
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 そして大鈴山の右にドーム状山頂を持った平山明神山👀👀
そして大鈴山の右にドーム状山頂を持った平山明神山👀👀
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 どことなく特徴的な山容😃
「奥三河のジャンダルム」か‼️これが
どことなく特徴的な山容😃 「奥三河のジャンダルム」か‼️これが
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 鎖場はかなりの傾斜です😅
鎖場はかなりの傾斜です😅
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 大鈴山⛰のどっしり感
大鈴山⛰のどっしり感
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 日が当たらない斜面から日が入って😆
日が当たらない斜面から日が入って😆
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 岩古谷山山頂に到着😁
岩古谷山山頂に到着😁
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 正面に三瀬明神山⛰が🤗
正面に三瀬明神山⛰が🤗
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 山頂では堤石峠から登ってこられた方が1名、暫し話をして鞍掛方向へ
山頂では堤石峠から登ってこられた方が1名、暫し話をして鞍掛方向へ
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 山頂から宇連山⛰方向
山頂から宇連山⛰方向
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 山頂東側に展望岩あり、
眺望は最高🤗
山頂東側に展望岩あり、 眺望は最高🤗
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 岩稜からの宇連山⛰鞍掛山方向の眺望🤗
岩稜からの宇連山⛰鞍掛山方向の眺望🤗
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 岩古谷山山頂岩稜からの全景🤗
岩古谷山山頂岩稜からの全景🤗
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 平山明神山⛰
何となくジャンダルムぽく見えたりして😄
平山明神山⛰ 何となくジャンダルムぽく見えたりして😄
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 三瀬明神山は周りに高い山がないこともあり目立ってます。
三瀬明神山は周りに高い山がないこともあり目立ってます。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 三瀬明神山⛰をアップで😃
三瀬明神山⛰をアップで😃
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 静かで暖かい山頂でした😁
静かで暖かい山頂でした😁
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 平山明神山を目指します。
平山明神山を目指します。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 いきなり木製階段を下ります。
手すりは鉄パイプですが、かなり腐食して来ています😥
いきなり木製階段を下ります。 手すりは鉄パイプですが、かなり腐食して来ています😥
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 平山明神までいくつかのピークを超えていくことになります。前衛峰はどれか😆
平山明神までいくつかのピークを超えていくことになります。前衛峰はどれか😆
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 岩を削った階段の登場
岩を削った階段の登場
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 木製階段の劇下り、あまりに急で滑り落ちそう😨
木製階段の劇下り、あまりに急で滑り落ちそう😨
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 稜線途中からも三瀬明神👀
稜線途中からも三瀬明神👀
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 鉄製ハシゴの登場😥
鉄製ハシゴの登場😥
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 このような劇上り下りを繰り返して峠に向かいます😣
このような劇上り下りを繰り返して峠に向かいます😣
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 岩古谷山の稜線を下り切ると堤石峠に出ました。自然歩道は和市方面に下ります。
岩古谷山の稜線を下り切ると堤石峠に出ました。自然歩道は和市方面に下ります。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 なんじゃ🤣大阪まで606キロ⁈
なんじゃ🤣大阪まで606キロ⁈
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 🤨平山明神へは峠を直進します。
ここからが本格化な登山道
🤨平山明神へは峠を直進します。 ここからが本格化な登山道
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 登りながら振り返ると岩古谷山⛰
登りながら振り返ると岩古谷山⛰
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 堤石峠からの上りは、急登で落ち葉🍂🍂で滑りやすい😣
写メでは表現出来ず😂
堤石峠からの上りは、急登で落ち葉🍂🍂で滑りやすい😣 写メでは表現出来ず😂
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 平山明神の山頂が近く見えますが、
まだまだ前衛峰も分からない😟
平山明神の山頂が近く見えますが、 まだまだ前衛峰も分からない😟
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 山頂ドームがひょっこり😀
山頂ドームがひょっこり😀
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 蟹🦀!の横ばい、ここは剱か⁈😂
蟹🦀!の横ばい、ここは剱か⁈😂
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 867mのピークに到着
更に下って登り返すと
867mのピークに到着 更に下って登り返すと
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 明神と大鈴山の分岐にでます。
ここで明神から降りてこられ方に出会いました。本日二人目それにしても出会う人が少ない
明神と大鈴山の分岐にでます。 ここで明神から降りてこられ方に出会いました。本日二人目それにしても出会う人が少ない
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 この岩の上が950mのピーク
登りきると
この岩の上が950mのピーク 登りきると
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 馬の背の様な岩稜に
正面が明神の主峰
とういう事は、ここが前衛峰(ジャンダルム)てことなの?😳
馬の背の様な岩稜に 正面が明神の主峰 とういう事は、ここが前衛峰(ジャンダルム)てことなの?😳
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 岩稜に出るとびっくり‼️
今で見えなかった南アルプスの全容が🤩🤩🤩
岩稜に出るとびっくり‼️ 今で見えなかった南アルプスの全容が🤩🤩🤩
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 今日は綺麗に見えます南アルプス
今日は綺麗に見えます南アルプス
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 聖岳に雲が掛かっていますが、バッチリ👍
聖岳に雲が掛かっていますが、バッチリ👍
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 右から聖🏔赤石🏔悪沢🏔塩見
南ア 南部の主役が勢ぞろい🤣
右から聖🏔赤石🏔悪沢🏔塩見 南ア 南部の主役が勢ぞろい🤣
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 全景では、一番捉えにくい仙丈岳🏔北岳から聖岳までバッチリ👍の眺望
全景では、一番捉えにくい仙丈岳🏔北岳から聖岳までバッチリ👍の眺望
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 反対の東側は岩古谷山から宇連山に続く山々が👍
反対の東側は岩古谷山から宇連山に続く山々が👍
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 正面下が岩古谷山⛰😁
正面下が岩古谷山⛰😁
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 岩稜を越えて振り返ると
馬の背よりカッコ良く言うと左右が斬れ落ちたナイフエッジか!😆
岩稜を越えて振り返ると 馬の背よりカッコ良く言うと左右が斬れ落ちたナイフエッジか!😆
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 暗いのですが平山明神の山頂直下
右が山頂  左が西の覗き
まずは山頂へ
暗いのですが平山明神の山頂直下 右が山頂 左が西の覗き まずは山頂へ
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 平山明神山🏔山頂
眺望はありません。
平山明神山🏔山頂 眺望はありません。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 山頂の眺望は東側この方向のみ
山頂の眺望は東側この方向のみ
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 山頂を東に少し下ると小鷹大明神がありました。ここでは、別ルートから登り食事を取り終えた熟年パーティ5名の方出会いました。
山頂を東に少し下ると小鷹大明神がありました。ここでは、別ルートから登り食事を取り終えた熟年パーティ5名の方出会いました。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 大きな岩が祠を形成し正面はテラス状
東側なので風を避け休憩するには最高の場所です😃
大きな岩が祠を形成し正面はテラス状 東側なので風を避け休憩するには最高の場所です😃
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 テラスの岩盤の下は絶壁😨
テラスの岩盤の下は絶壁😨
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 テラス正面からは宇連山方向に開けていました。
テラス正面からは宇連山方向に開けていました。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 ひっそりと祀られいます。
大明神様に安全を祈願🙏
ひっそりと祀られいます。 大明神様に安全を祈願🙏
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 東の覗きからの三瀬明神山⛰
東の覗きからの三瀬明神山⛰
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 覗きだから真下は崖😱
覗きだから真下は崖😱
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 西の覗きに移動
西の覗きに移動
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 左に茶臼山  奥に恵那山👀👀
左に茶臼山 奥に恵那山👀👀
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 西の覗きからも南アの峰々が一望👀👀
西の覗きからも南アの峰々が一望👀👀
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 西の覗きも真下は崖😨
西の覗きも真下は崖😨
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 さて大鈴山方向に向かいます。
さて大鈴山方向に向かいます。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 山頂鞍部から岩稜を登り分岐に戻ります。
山頂鞍部から岩稜を登り分岐に戻ります。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 岩稜からはまだ南アルプスが見えます。
岩稜からはまだ南アルプスが見えます。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 950mピークに戻ると小明神山頂の立札を見つける。やはりここが明神の前衛峰で決まり😆
950mピークに戻ると小明神山頂の立札を見つける。やはりここが明神の前衛峰で決まり😆
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 分岐から大鈴山方向に下ります。
分岐から大鈴山方向に下ります。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 分岐から稜線を下り
グミンフ峠⁇
グミンダ峠^_^に到着
分岐から稜線を下り グミンフ峠⁇ グミンダ峠^_^に到着
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 本来なら大鈴山、鹿島山を経由しますが
今日は、荒廃している山道を下ります。
木に❌印がついています。
本来なら大鈴山、鹿島山を経由しますが 今日は、荒廃している山道を下ります。 木に❌印がついています。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 道は荒廃してますが、マーカーは付いているのでルートを大きく外すことはありませんが、マーカーは上り向けについていたので下りは振り返って確認する必要があります。
道は荒廃してますが、マーカーは付いているのでルートを大きく外すことはありませんが、マーカーは上り向けについていたので下りは振り返って確認する必要があります。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 何度か沢を渡りますが、
沢に倒木が多いこと😔
何度か沢を渡りますが、 沢に倒木が多いこと😔
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 里に近づくにつれ道が明確になってきました。
里に近づくにつれ道が明確になってきました。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 林道に出て和市に向かいます。
林道に出て和市に向かいます。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 林道から小明神辺りのピークの上に月🌒が
林道から小明神辺りのピークの上に月🌒が
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 望遠で🌒
望遠で🌒
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 右が下って来た林道
左が鹿島山からの下山路
右が下って来た林道 左が鹿島山からの下山路
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 和市の駐車スペース
朝は3台でしたが、6台、あまり人が入っていません。
和市の駐車スペース 朝は3台でしたが、6台、あまり人が入っていません。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 駐車スペースと岩古谷山
駐車スペースと岩古谷山
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 小明神と南天の実
和市から見る小明神、これが平山明神山の前衛峰  本来のジャンダルムと私は思います🤔
小明神と南天の実 和市から見る小明神、これが平山明神山の前衛峰 本来のジャンダルムと私は思います🤔
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 駐車スペースで遅い昼食😋
駐車スペースで遅い昼食😋
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 そして本日のメイン😍
そして本日のメイン😍
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 設楽町田口の関谷醸造さん
蓬莱泉の本社直販所
設楽町田口の関谷醸造さん 蓬莱泉の本社直販所
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 店内、もちろん蔵元直詰のはかり売りで純米大吟醸を購入😍
店内、もちろん蔵元直詰のはかり売りで純米大吟醸を購入😍
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 酒の肴は、新城道の駅で地場ものを購入😍
酒の肴は、新城道の駅で地場ものを購入😍
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 蓬莱泉  蔵元直詰 純米大吟醸🤪
酒の肴はアマゴの甘露煮 野沢菜の漬物  
ヤマサの豆ちくわにわさび漬け
のどごし爽やか無印の  空   ではないか🤣
蔵元未確認
蓬莱泉 蔵元直詰 純米大吟醸🤪 酒の肴はアマゴの甘露煮 野沢菜の漬物 ヤマサの豆ちくわにわさび漬け のどごし爽やか無印の 空 ではないか🤣 蔵元未確認

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。