ウルトラの遅々がゆく 大峯弥山

2019.01.12(土) 2 DAYS

活動データ

タイム

16:56

距離

21.7km

のぼり

1836m

くだり

1834m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 21
休憩時間
21
距離
10.5 km
のぼり / くだり
1322 / 402 m
6 13
36
DAY 2
合計時間
9 時間 35
休憩時間
1 時間 55
距離
11.2 km
のぼり / くだり
514 / 1432 m
34
30
30
20
25
40
3 40

活動詳細

すべて見る

年末:恵那山、明けて:弥山 とたてつづけに雪山やって、乾燥と半凍傷で親指の指紋が剥がれ落ちてしまい、スマホの指紋認証が利かなくなり開けなくなりました。(T0T) 金引橋分岐から弥山川に下り、そのままトサカ尾根に上がって迷ヶ岳・修覆山を経由して弥山に貫通する計画でしたが、尾根上りに取り付いてわずか10分で勇気ある撤退を決行。トサカ尾根は無事尾根に上がれたとしてもその先の❄の状態やトレースの有り無しが不安だし、ミゾレのような☔?なのか❄?なのかわからない天候も総合的に判断して早々に諦めました。 以下は無名尾根も含めて想定内ではありましたが、 対岸のカナビキ尾根から頂仙岳の尾根に合流して弥山をめざすインスタント計画に変更、 単純にカナビキ尾根を使わず今後の偵察も踏まえて一本西側の上れそうな無名尾根によじ登ってみたものの、これもすぐに絶壁のような斜面に突き当たり、本日の計画では無理とあきらめ、 熊渡には一番のりで到着したのに、うろうろしたあげく、けっこう体力を消耗してから、結局12時半くらいスタートでカナビキ尾根に取り付き、どんけつで狼平に到着(ウルトラの遅々、と呼んでください)、そこで一泊、翌日弥山をピストンしました。 あぁ、しんど😰

八経ヶ岳 熊渡、一番乗りで到着
めずらしく工事のおじちゃん号以外の他車は停まっておらず、三連休だというのに登る人いないのだろうか。✋はおれだけ?

川迫ダムの土砂運搬ダンプの交通整理のおじちゃん
夕方4時までお仕事だそうで、ご苦労様です。

通行禁止の看板をのりこえて本日のミッションスタート。
熊渡、一番乗りで到着 めずらしく工事のおじちゃん号以外の他車は停まっておらず、三連休だというのに登る人いないのだろうか。✋はおれだけ? 川迫ダムの土砂運搬ダンプの交通整理のおじちゃん 夕方4時までお仕事だそうで、ご苦労様です。 通行禁止の看板をのりこえて本日のミッションスタート。
八経ヶ岳 崩れてる
崩れてる
八経ヶ岳 頂仙岳の尾根へ通じる無名尾根の取り付きかなぁ。
後刻試登してみましたが、すぐに絶壁のようなQ登になったので意欲を失い即敗退。
頂仙岳の尾根へ通じる無名尾根の取り付きかなぁ。 後刻試登してみましたが、すぐに絶壁のようなQ登になったので意欲を失い即敗退。
八経ヶ岳 ここも取り付けそうなんだけど。
こちらは試登せず。
ここも取り付けそうなんだけど。 こちらは試登せず。
八経ヶ岳 金引橋分岐まできました。
トサカ尾根は左に弥山川に下ります。
金引橋分岐まできました。 トサカ尾根は左に弥山川に下ります。
八経ヶ岳 白川八丁(弥山川)が見えてきました。
白川八丁(弥山川)が見えてきました。
八経ヶ岳 白川八丁
砂防石堤によって人工的に堆積した白洲だそうな。
この先に一般では最難の弥山川登山道が続きます。今日の計画は右岸(写真左手)の尾根に上がります。
弥山川登山道は、山やり始めた若かりし頃に、なにもわからず、天川川合の♨につかり🍙食べてから、二時間くらいで河原小屋(かつては途中にほぼ使えないボロ小屋があった)に到着するつもりで余裕しゃくしゃく14時くらいに登り始めたことがあるけど、当然小屋にとどかず河原の岩の上で熊に怯えながら⛺ビバークしました。
白川八丁 砂防石堤によって人工的に堆積した白洲だそうな。 この先に一般では最難の弥山川登山道が続きます。今日の計画は右岸(写真左手)の尾根に上がります。 弥山川登山道は、山やり始めた若かりし頃に、なにもわからず、天川川合の♨につかり🍙食べてから、二時間くらいで河原小屋(かつては途中にほぼ使えないボロ小屋があった)に到着するつもりで余裕しゃくしゃく14時くらいに登り始めたことがあるけど、当然小屋にとどかず河原の岩の上で熊に怯えながら⛺ビバークしました。
八経ヶ岳 巨大墳墓?
トサカ尾根の取り付きを探します。
巨大墳墓? トサカ尾根の取り付きを探します。
八経ヶ岳 巨石文明?
巨石文明?
八経ヶ岳 取り付き発見、たぶんこれだな。
取り付き発見、たぶんこれだな。
八経ヶ岳 あれてるなぁ
あれてるなぁ
八経ヶ岳 少しだけ登って見下ろしてみました。
少しだけ登って見下ろしてみました。
八経ヶ岳 見上げてみました。
が、写ってないけど天候はミゾレのような雨?雪?ちゅーとはんぱ
無理すれば上がれそうだけど、その先の積雪の尾根にトレースはないだろうし、一泊で弥山まで貫通・下山するのはほぼ無理と総合的判断に基づき、予言通り取付いて10分で勇気ある撤退とあいなりました。
(いくのは夏だな)
見上げてみました。 が、写ってないけど天候はミゾレのような雨?雪?ちゅーとはんぱ 無理すれば上がれそうだけど、その先の積雪の尾根にトレースはないだろうし、一泊で弥山まで貫通・下山するのはほぼ無理と総合的判断に基づき、予言通り取付いて10分で勇気ある撤退とあいなりました。 (いくのは夏だな)
八経ヶ岳 で、だな、時間もてあますので、トサカ尾対岸の金引橋からカナビキ尾根通って弥山に行くことにします。狼平で⛺です。
で、だな、時間もてあますので、トサカ尾対岸の金引橋からカナビキ尾根通って弥山に行くことにします。狼平で⛺です。
八経ヶ岳 カナビキ尾根を無事登りきり、頂仙岳の尾根に合流。
カナビキ尾根を無事登りきり、頂仙岳の尾根に合流。
八経ヶ岳 はっ、しんどっ!
はっ、しんどっ!
八経ヶ岳 黄ザックのお父さんにかるがる抜かれます。
黄ザックのお父さんにかるがる抜かれます。
八経ヶ岳 なんか立ってる
なんか立ってる
八経ヶ岳 ここは看板の″現在地″です。ピンクのとこです。あたりまえか!
高崎横手出合。高崎横手は頂仙岳の巻径のこと。
ここは看板の″現在地″です。ピンクのとこです。あたりまえか! 高崎横手出合。高崎横手は頂仙岳の巻径のこと。
八経ヶ岳 とうとう見えてきました。
とうとう見えてきました。
八経ヶ岳 🏨狼平 と 弥山川
🏨狼平 と 弥山川
八経ヶ岳 曇り+日暮刻のこのかんじの静寂もいいものです。
曇り+日暮刻のこのかんじの静寂もいいものです。
八経ヶ岳 この川、下ってったら白川八丁にもどれますが、危険なので、
よゐ子もわるゐ子もまねはしないようにね!
この川、下ってったら白川八丁にもどれますが、危険なので、 よゐ子もわるゐ子もまねはしないようにね!
八経ヶ岳 だれかいるのかなぁ
だれかいるのかなぁ
八経ヶ岳 静寂のひととき
静寂のひととき
八経ヶ岳 あーし ふみふみ
あーし ふみふみ
ふーんで ふーんで どんどんどん
がんばったんだけど奥でおト○レされてたので建設予定地をさらに山間部に変更。
あーし ふみふみ あーし ふみふみ ふーんで ふーんで どんどんどん がんばったんだけど奥でおト○レされてたので建設予定地をさらに山間部に変更。
八経ヶ岳 翌日とりあえず弥山チャレンジ中のぷちモルゲンロート
翌日とりあえず弥山チャレンジ中のぷちモルゲンロート
八経ヶ岳 だれかシリセードで下りてってる。
どれどれー、地形図を観る。
なるほどー、これを谷沿いに下れば狼平まで直行か。
だれかシリセードで下りてってる。 どれどれー、地形図を観る。 なるほどー、これを谷沿いに下れば狼平まで直行か。
八経ヶ岳 明けてきました
明けてきました
八経ヶ岳 出た!
出た!
八経ヶ岳 お陽さんが
お陽さんが
八経ヶ岳 左が弥山
左が弥山
八経ヶ岳 右が八経ヶ岳(近畿最高峰)
右が八経ヶ岳(近畿最高峰)
八経ヶ岳 目標だったトサカ尾根でしょう。
目標だったトサカ尾根でしょう。
八経ヶ岳 トサカ尾根
トサカ尾根
八経ヶ岳 樹氷
樹氷
八経ヶ岳 Q:さて風はどちらから吹いているでしょう?
Q:さて風はどちらから吹いているでしょう?
八経ヶ岳 よく谷に充満した霧を撮して″雲海″と言っていますが、個人的にはそりゃ″霧″だと思うんです。
では″霧″と″雲海″のちがいは、″霧″は地面からガスの上面までガスで充満している状態、″雲海″は雲の下の地面にガスが充満していない状態(雲は空中に浮かんだもの)、だと個人的には定義していて、じゃ、この写真は、となるわけさ。
どっちでもええやん、美しければ。
よく谷に充満した霧を撮して″雲海″と言っていますが、個人的にはそりゃ″霧″だと思うんです。 では″霧″と″雲海″のちがいは、″霧″は地面からガスの上面までガスで充満している状態、″雲海″は雲の下の地面にガスが充満していない状態(雲は空中に浮かんだもの)、だと個人的には定義していて、じゃ、この写真は、となるわけさ。 どっちでもええやん、美しければ。
八経ヶ岳 八経ヶ岳ナイス👍
八経ヶ岳ナイス👍
八経ヶ岳 弥山神社
弥山神社
八経ヶ岳 左手がトサカ尾へ通じる修覆山方面で、右手の鉄山へも通じる。
やはりトサカ尾根にはトレースあれへんから、老体にとって冬は二三泊の覚悟が必要ですね。
当初の計画が無謀であったと反省\(_ _)
シカ避けネットの杭がみえますね。
奥に見えるは稲村ヶ岳かな。
左手がトサカ尾へ通じる修覆山方面で、右手の鉄山へも通じる。 やはりトサカ尾根にはトレースあれへんから、老体にとって冬は二三泊の覚悟が必要ですね。 当初の計画が無謀であったと反省\(_ _) シカ避けネットの杭がみえますね。 奥に見えるは稲村ヶ岳かな。
八経ヶ岳 このラッセル・ツボあしですもん。
ワカンあってもいけるかどうかはワカンない。かさねがさね\(_ _)💧
このラッセル・ツボあしですもん。 ワカンあってもいけるかどうかはワカンない。かさねがさね\(_ _)💧
八経ヶ岳 八経ヶ岳グー👍
八経ヶ岳グー👍
八経ヶ岳 八経ヶ岳を往復する余裕はないけど、時間の許せる範囲で野獣のごとくそこら辺を走り回ることにしよう。(まるでおこちゃま)
八経ヶ岳を往復する余裕はないけど、時間の許せる範囲で野獣のごとくそこら辺を走り回ることにしよう。(まるでおこちゃま)
八経ヶ岳 をっ、わがとも
をっ、わがとも
八経ヶ岳 ちゃんとアイゼン装着してはる
ちゃんとアイゼン装着してはる
八経ヶ岳 こちらも
こちらも
八経ヶ岳 弥山小屋
25年前はちっちゃな小屋だったんだけど、成長しました。
そのころ、三月には鳥居の上にちょこんと座れた。くらいの❄❄❄。
鳥居の奥方向、行者還トンネルルートにはトレースは一人分しかなく、かつ雪もさらに深く登る人少なそうでした。ワカンないとしんどいかも。
弥山小屋 25年前はちっちゃな小屋だったんだけど、成長しました。 そのころ、三月には鳥居の上にちょこんと座れた。くらいの❄❄❄。 鳥居の奥方向、行者還トンネルルートにはトレースは一人分しかなく、かつ雪もさらに深く登る人少なそうでした。ワカンないとしんどいかも。
八経ヶ岳 避難小屋も完備、ありがたい。
いまも冬季閉鎖とかあるのでしょうか?
避難小屋も完備、ありがたい。 いまも冬季閉鎖とかあるのでしょうか?
八経ヶ岳 避難小屋全貌
避難小屋全貌
八経ヶ岳 😱要注意!ヒドゥンクレバスやー😱
😱要注意!ヒドゥンクレバスやー😱
八経ヶ岳 かえってきました。
かえってきました。
八経ヶ岳 🏨狼平別館
🏨狼平別館
八経ヶ岳 からのびゅー
からのびゅー
八経ヶ岳 びゅー
びゅー
八経ヶ岳 びゅー
びゅー
八経ヶ岳 すいこまれそう
すいこまれそう
八経ヶ岳 別館すぐよこは露天風呂😃♨🎶
ほんとはただの弥山川、入ったらちぢこまるでぇ
別館すぐよこは露天風呂😃♨🎶 ほんとはただの弥山川、入ったらちぢこまるでぇ
八経ヶ岳 本館
本館
八経ヶ岳 あ・お・ぞ・ら
あ・お・ぞ・ら
八経ヶ岳 イラストOne
イラストOne
八経ヶ岳 イラストTwo
イラストTwo
八経ヶ岳 イラストThree
本館展示スペースにありました。
イラストThree 本館展示スペースにありました。
八経ヶ岳 本館客室
二階もあります。
本館客室 二階もあります。
八経ヶ岳 さぁ、もときた径を還ります。
さぁ、もときた径を還ります。
八経ヶ岳 橋のうえから
橋のうえから
八経ヶ岳 剣山(けんざん)のようなつらら
剣山(けんざん)のようなつらら
八経ヶ岳 さいしょは ぐー
あ、じゃんけん ぽん
うぁぁ、まけた~ 
✊ちゃいまんねん ✋でんねん
さいしょは ぐー あ、じゃんけん ぽん うぁぁ、まけた~  ✊ちゃいまんねん ✋でんねん
八経ヶ岳 ナイスバランス☝
ナイスバランス☝
八経ヶ岳 生えてる✌本の木が大きくなったらこけるんだろうか。瞬間をみてみたいなぁ。
生えてる✌本の木が大きくなったらこけるんだろうか。瞬間をみてみたいなぁ。
八経ヶ岳 林道におりたちふりかえって、当初計画の尾根名の由来であるトサカ尾山。
尾根全体をながめたときにトサカのように見えるんでしょうかねぇ。
林道におりたちふりかえって、当初計画の尾根名の由来であるトサカ尾山。 尾根全体をながめたときにトサカのように見えるんでしょうかねぇ。
八経ヶ岳 屏風岩のような大岩壁があるやん
屏風岩のような大岩壁があるやん
八経ヶ岳 4時すぎてたので、工事のおじちゃんいてませんでした。ただいまを言いたかったけど、またいつか。
では、きょうはこれにて
m(_ _)mしぇぃしぇぃ
4時すぎてたので、工事のおじちゃんいてませんでした。ただいまを言いたかったけど、またいつか。 では、きょうはこれにて m(_ _)mしぇぃしぇぃ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。