生駒市の境界点を巡る 東大阪-大東・大東-四條畷の巻

2019.01.16(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 20
休憩時間
15
距離
7.1 km
のぼり / くだり
129 / 355 m
1 2

活動詳細

すべて見る

今日の境界点は大東市の両端です。生駒市と大東市はほんの少しだけ接していて、境界点を増やしています。東大阪-大東市界は燈籠ゲートのすぐ北、大東-四條畷市界は古堤街道のすぐ南で簡単にたどり着けそうですが、スカイラインが境界を寸断していて、境界線上を歩くのは困難です。(ヤブよりはましですが・・・)さてどうなりますことやら・・・帰りは古堤街道でいくつか気になっている点の現状確認のため東生駒まで帰りました。

生駒山・神津嶽・大原山 横着にもふれあいセンターまでバスでやってきました。東生駒から100円はこたえられません。燈籠ゲートから探索開始です。
横着にもふれあいセンターまでバスでやってきました。東生駒から100円はこたえられません。燈籠ゲートから探索開始です。
生駒山・神津嶽・大原山 北への縦走歩道入口に情報が掲示されています。
北への縦走歩道入口に情報が掲示されています。
生駒山・神津嶽・大原山 ふむふむこれを見ると、三市境界は縦走歩道上のようだ、しかしまあ、こんな地図は行政界に付いての正確な情報でないかも知れない。まずはスカイラインから探索してみよう。
ふむふむこれを見ると、三市境界は縦走歩道上のようだ、しかしまあ、こんな地図は行政界に付いての正確な情報でないかも知れない。まずはスカイラインから探索してみよう。
生駒山・神津嶽・大原山 境界標があって、親切にも表示があります。
境界標があって、親切にも表示があります。
生駒山・神津嶽・大原山 スカイライン東にも表示があります。ここでスカイラインを横切って、西の稜線に登っていくのですね。写真4の地点から西へ進んで東大阪市境界にぶつかればいいわけだ。
スカイライン東にも表示があります。ここでスカイラインを横切って、西の稜線に登っていくのですね。写真4の地点から西へ進んで東大阪市境界にぶつかればいいわけだ。
生駒山・神津嶽・大原山 とは言っても、写真4地点の西は切り通しの急斜面、少し北で登れそうな所を見つけて登ると境界標がありました。
とは言っても、写真4地点の西は切り通しの急斜面、少し北で登れそうな所を見つけて登ると境界標がありました。
生駒山・神津嶽・大原山 急崖の下には先ほどの市境界標示の背面が見えています。連続しています。
急崖の下には先ほどの市境界標示の背面が見えています。連続しています。
生駒山・神津嶽・大原山 気をよくして少し南西に進むと続きの境界標、2本有りますが、生駒市と大東市のものでしょうね。
気をよくして少し南西に進むと続きの境界標、2本有りますが、生駒市と大東市のものでしょうね。
生駒山・神津嶽・大原山 南へ進むと縦走歩道に合流しました。これは縦走歩道の西側です。地図をにらんで考えると、これは東大阪-大東市界と思われます。なかなか複雑です。
南へ進むと縦走歩道に合流しました。これは縦走歩道の西側です。地図をにらんで考えると、これは東大阪-大東市界と思われます。なかなか複雑です。
生駒山・神津嶽・大原山 縦走歩道を南下して、もうすぐ先ほどの燈籠ゲートです。3本境界標が並んでいます。ここですね。32°42′00.40″N、135°40′23.50″Eと決定。
縦走歩道を南下して、もうすぐ先ほどの燈籠ゲートです。3本境界標が並んでいます。ここですね。32°42′00.40″N、135°40′23.50″Eと決定。
生駒山・神津嶽・大原山 この地点から北の縦走歩道を見ています。この道だけが大東市で、右(東)は生駒市、左(西)は東大阪市です。大東市がしっぽのように伸びています。どうしてこんなことになっているのでしょう?
この地点から北の縦走歩道を見ています。この道だけが大東市で、右(東)は生駒市、左(西)は東大阪市です。大東市がしっぽのように伸びています。どうしてこんなことになっているのでしょう?
生駒山・神津嶽・大原山 縦走歩道を北へ進んで龍王神のお社。
縦走歩道を北へ進んで龍王神のお社。
生駒山・神津嶽・大原山 そこから縦走歩道の西を南下するこの道が古堤街道から八丁門峠越道へ繋がる道だったようです。
そこから縦走歩道の西を南下するこの道が古堤街道から八丁門峠越道へ繋がる道だったようです。
生駒山・神津嶽・大原山 龍王神の少し北でゴルフ場方面へ進んでいるこの道がその続きでしょう。
龍王神の少し北でゴルフ場方面へ進んでいるこの道がその続きでしょう。
生駒山・神津嶽・大原山 進むとゴルフ場にぶつかります。このあたりから左(西)へ進んで古堤街道と分岐していたと思われますが、今は立ち入り禁止。
進むとゴルフ場にぶつかります。このあたりから左(西)へ進んで古堤街道と分岐していたと思われますが、今は立ち入り禁止。
生駒山・神津嶽・大原山 ゴルフ場の外周を進むことはできます。草で通りにくかったこともありますが、ゴルフ場の周囲も刈り込んで通れるようになっていました。ただし、ボールが場外まで飛んでくるかも知れないので注意しましょう。
ゴルフ場の外周を進むことはできます。草で通りにくかったこともありますが、ゴルフ場の周囲も刈り込んで通れるようになっていました。ただし、ボールが場外まで飛んでくるかも知れないので注意しましょう。
生駒山・神津嶽・大原山 ゴルフ場を回り込んで古堤街道入口です。
ゴルフ場を回り込んで古堤街道入口です。
生駒山・神津嶽・大原山 この掲示で関電道と分かれます。
この掲示で関電道と分かれます。
生駒山・神津嶽・大原山 本来の古堤街道は左だったのでしょうね。(整備は左の方をしています。)右は多分生駒石運搬路として拡幅されたものだと思います。
本来の古堤街道は左だったのでしょうね。(整備は左の方をしています。)右は多分生駒石運搬路として拡幅されたものだと思います。
生駒山・神津嶽・大原山 この大岩で生駒石運搬路に合流です。古い街道は左を進んで尾根へ登っていたようです。
この大岩で生駒石運搬路に合流です。古い街道は左を進んで尾根へ登っていたようです。
生駒山・神津嶽・大原山 尾根へ出ました。尾根上の古街道と合流です。
尾根へ出ました。尾根上の古街道と合流です。
生駒山・神津嶽・大原山 南下して、左(東)へ曲がる地点に境界標がありました。これは大東-四條畷境界です。これを辿って、生駒市界にぶつかれば今日の予定は完了です。
南下して、左(東)へ曲がる地点に境界標がありました。これは大東-四條畷境界です。これを辿って、生駒市界にぶつかれば今日の予定は完了です。
生駒山・神津嶽・大原山 辿るべきコースは南のこの尾根です。登りやすいところはどこだ?
辿るべきコースは南のこの尾根です。登りやすいところはどこだ?
生駒山・神津嶽・大原山 それほど苦労せず、尾根上にたどり着きました。どこでもそうですが、尾根の上は大抵歩きやすい。
それほど苦労せず、尾根上にたどり着きました。どこでもそうですが、尾根の上は大抵歩きやすい。
生駒山・神津嶽・大原山 有りました。これかな?いやもう少し南でしょう。
有りました。これかな?いやもう少し南でしょう。
生駒山・神津嶽・大原山 ほとんど埋もれていますが、これかな?いや違う。
ほとんど埋もれていますが、これかな?いや違う。
生駒山・神津嶽・大原山 これですね。2本並んでいます。生駒市境界がぶつかっているのでしょう。
34°42′07.53″N、135°40′23.29″Eということになりました。
これですね。2本並んでいます。生駒市境界がぶつかっているのでしょう。 34°42′07.53″N、135°40′23.29″Eということになりました。
生駒山・神津嶽・大原山 北へ戻って、スカイラインに降りると、向かいにはこんな掲示。
北へ戻って、スカイラインに降りると、向かいにはこんな掲示。
生駒山・神津嶽・大原山 向かいにも掲示があります。
向かいにも掲示があります。
生駒山・神津嶽・大原山 その少し南で道路西のこの掲示は変です。多分左右が間違っています。道路の東ならいいんですが・・・
その少し南で道路西のこの掲示は変です。多分左右が間違っています。道路の東ならいいんですが・・・
生駒山・神津嶽・大原山 動々池北を過ぎて山麓公園への入口
動々池北を過ぎて山麓公園への入口
生駒山・神津嶽・大原山 地蔵様への入口、上った尾根上の道が本来の古堤街道でしょう。この付近はほとんどが石出し道として少しずつ付け替えられています。
地蔵様への入口、上った尾根上の道が本来の古堤街道でしょう。この付近はほとんどが石出し道として少しずつ付け替えられています。
生駒山・神津嶽・大原山 謎の多い神社です。神様がたくさんいます。
謎の多い神社です。神様がたくさんいます。
生駒山・神津嶽・大原山 鞍馬山の神様らしいですが、南無阿弥陀仏が神様銘の回りに彫られていて、判じ物のようです。
鞍馬山の神様らしいですが、南無阿弥陀仏が神様銘の回りに彫られていて、判じ物のようです。
生駒山・神津嶽・大原山 駐車場の下へ回り込んだところでドラムの修行をしている人がいました。
駐車場の下へ回り込んだところでドラムの修行をしている人がいました。
生駒山・神津嶽・大原山 うわー、この倒木、電力線をたたき切ったと思われます。台風後のふれあいセンター停電の原因はこれだったのか。
うわー、この倒木、電力線をたたき切ったと思われます。台風後のふれあいセンター停電の原因はこれだったのか。
生駒山・神津嶽・大原山 気にかかっていたことの1、ここは一向に修復されません。この崖の下に重機を入れる道は無さそうです。どうなるのでしょう?
気にかかっていたことの1、ここは一向に修復されません。この崖の下に重機を入れる道は無さそうです。どうなるのでしょう?
生駒山・神津嶽・大原山 気にかかっていたことの2、ここは何になるのでしょう。まだ予測が付きません。
気にかかっていたことの2、ここは何になるのでしょう。まだ予測が付きません。
生駒山・神津嶽・大原山 尼ヶ辻道標です。しかし、ここは辻ではありません。
尼ヶ辻道標です。しかし、ここは辻ではありません。
生駒山・神津嶽・大原山 尼ヶ辻は多分ここです。道標は引っ越したものでしょう。
尼ヶ辻は多分ここです。道標は引っ越したものでしょう。
生駒山・神津嶽・大原山 気にかかっていたことの3、この木の向こうの磨崖種子碑が工事で立ち入り禁止のため見に行けません。いつまで続くのだ?
気にかかっていたことの3、この木の向こうの磨崖種子碑が工事で立ち入り禁止のため見に行けません。いつまで続くのだ?
生駒山・神津嶽・大原山 今年の3月末までのようです。
今年の3月末までのようです。
生駒山・神津嶽・大原山 こいわいさんの考察によると道標とゴミ集積所は相性がいいらしい。ここなどはその代表選手。
こいわいさんの考察によると道標とゴミ集積所は相性がいいらしい。ここなどはその代表選手。
生駒山・神津嶽・大原山 神定松あとのモチの木に来ました。
神定松あとのモチの木に来ました。
生駒山・神津嶽・大原山 モチの木下の神棚、お花が絶えません。
モチの木下の神棚、お花が絶えません。
生駒山・神津嶽・大原山 気にかかっていたことの4、神定松モチの木向かいの家が無くなってしまいました。もとの宿屋跡と思われる家でしたが・・・跡地がどうなるかまだわかりません。
気にかかっていたことの4、神定松モチの木向かいの家が無くなってしまいました。もとの宿屋跡と思われる家でしたが・・・跡地がどうなるかまだわかりません。
生駒山・神津嶽・大原山 この道標はゴミ集積所ではないようです。
この道標はゴミ集積所ではないようです。
生駒山・神津嶽・大原山 稻蔵神社道標(これだけ稻倉です)、これはゴミ集積所でないと思いきや・・・
稻蔵神社道標(これだけ稻倉です)、これはゴミ集積所でないと思いきや・・・
生駒山・神津嶽・大原山 反対側にはちゃんと集積所看板。
反対側にはちゃんと集積所看板。
生駒山・神津嶽・大原山 谷田の地蔵堂、この後に道標があるのをこいわいさんが見つけました。
谷田の地蔵堂、この後に道標があるのをこいわいさんが見つけました。
生駒山・神津嶽・大原山 さすがにこれはゴミ集積所ではないですね。お堂の後ですから・・・
さすがにこれはゴミ集積所ではないですね。お堂の後ですから・・・
生駒山・神津嶽・大原山 近鉄ガード下の稻蔵神社道標、盛大な集積所です。全く道標とゴミ集積所の相性はいいようです。
近鉄ガード下の稻蔵神社道標、盛大な集積所です。全く道標とゴミ集積所の相性はいいようです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。