スッカン沢氷瀑 塩の湯コース

2019.01.19(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 13
休憩時間
24
距離
7.6 km
のぼり / くだり
740 / 745 m
1 23
31
9
2 1

活動詳細

すべて見る

スッカン沢氷瀑のルートは山の駅たかはら側から桜沢を下るのが一般的ですが、塩の湯側から鹿股川沿いを登るルートで行って来ました。途中現在は使われていないルートの状況も確認してきました(登山道の完全崩落で通行できない)。なを、帰りのルートは絶対真似しないで下さい。そこに道はありません。

高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 地図ではこの先に駐車スペースとトイレが有ることになっていますが現在の状況が分からないのでここに駐車してスタート地点とします。
地図ではこの先に駐車スペースとトイレが有ることになっていますが現在の状況が分からないのでここに駐車してスタート地点とします。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 綺麗なトイレが健在でした。しかし冬期閉鎖中。そもそもこの先は通行止なので冬期出なくても閉鎖してるかも。
綺麗なトイレが健在でした。しかし冬期閉鎖中。そもそもこの先は通行止なので冬期出なくても閉鎖してるかも。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 ここから先はお猿さんの領域。数匹が坂を駆け登って逃げていきました。
ここから先はお猿さんの領域。数匹が坂を駆け登って逃げていきました。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 全然雪はありません。
全然雪はありません。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 下の方に流れる鹿股川
下の方に流れる鹿股川
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 プチ氷瀑
プチ氷瀑
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 標識が何処を指してるのかわかりません
標識が何処を指してるのかわかりません
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 橋が見えてきた
橋が見えてきた
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 橋の手前で道が完全に無くなってます
橋の手前で道が完全に無くなってます
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 これが鹿股川の氷瀑かな?
これが鹿股川の氷瀑かな?
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 ここの氷瀑も成長が楽しみですね
ここの氷瀑も成長が楽しみですね
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 積雪は多くない。
積雪は多くない。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 数日前のトレースが残ってます
数日前のトレースが残ってます
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 ルートが二手に別れますが上のルートを行って下さい。下は鹿股川ダムの方へ出ます。
ルートが二手に別れますが上のルートを行って下さい。下は鹿股川ダムの方へ出ます。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 鹿股川ダム。すごい勢いで水が落ちています。暖冬で雪解けが早いようです。
鹿股川ダム。すごい勢いで水が落ちています。暖冬で雪解けが早いようです。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 再び二手に別れますが上を行って下さい。下は途中で道がなくなります。
再び二手に別れますが上を行って下さい。下は途中で道がなくなります。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 三度目の分岐。ここを真っ直ぐ行けばスッカン沢まで最短ルートとなのですが、やはり途中で道がなくなります。やむなく100mほど登る回避ルートを行きます。
三度目の分岐。ここを真っ直ぐ行けばスッカン沢まで最短ルートとなのですが、やはり途中で道がなくなります。やむなく100mほど登る回避ルートを行きます。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 このルートで一番の急登
このルートで一番の急登
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 またまた途中にトラバースルートがありますが道が崩落してるのでそのまま登ります。
またまた途中にトラバースルートがありますが道が崩落してるのでそのまま登ります。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 ここから少し雪が有ります
ここから少し雪が有ります
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 鹿の足跡
鹿の足跡
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 道に迷いやすいですがトレースを頼りに歩きます
道に迷いやすいですがトレースを頼りに歩きます
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 スッカン沢の直上から下って行きます
スッカン沢の直上から下って行きます
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 下の方から喧騒の気配
下の方から喧騒の気配
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 鹿股川まで降りてきました
鹿股川まで降りてきました
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 咆哮霹靂ノ吊り橋を渡ります
咆哮霹靂ノ吊り橋を渡ります
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 鹿も橋を渡ります
鹿も橋を渡ります
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 咆哮霹靂の滝を遠くに見て先を急ぎます
咆哮霹靂の滝を遠くに見て先を急ぎます
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 少し登り返します
少し登り返します
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 山の駅たかはら側との分岐点。氷瀑へ降りていく道は崩落のため通行止。もちろんここを越えなければ氷瀑を見ることは出来ません。
山の駅たかはら側との分岐点。氷瀑へ降りていく道は崩落のため通行止。もちろんここを越えなければ氷瀑を見ることは出来ません。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 階段も凍っています。凍ってない端を歩きます。
階段も凍っています。凍ってない端を歩きます。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 スッカン沢へ下っていく途中の第一氷瀑
スッカン沢へ下っていく途中の第一氷瀑
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 向こうに雄飛の橋
向こうに雄飛の橋
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 雄飛の橋の手前の第二氷瀑
雄飛の橋の手前の第二氷瀑
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 一応記念撮影
一応記念撮影
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 雄飛の橋から上流側の様子
雄飛の橋から上流側の様子
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 スッカンブルー
スッカンブルー
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 雄飛の滝から連なる最大の第三氷瀑
雄飛の滝から連なる最大の第三氷瀑
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 奥に雄飛の滝
奥に雄飛の滝
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 巨大化氷柱
巨大化氷柱
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 上の遊歩道から木が邪魔でよく見えません。
上の遊歩道から木が邪魔でよく見えません。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 デスゾーンをクライミングで脱出して一息ついたところ。あ〜生きてるって素晴らしい。
デスゾーンをクライミングで脱出して一息ついたところ。あ〜生きてるって素晴らしい。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 何度かデスゾーンを無事通り抜け、本来のルートに合流出来ました。生きてるって素晴らしい。
何度かデスゾーンを無事通り抜け、本来のルートに合流出来ました。生きてるって素晴らしい。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 本来のルートを通れば塩の湯からのルートにあまり危険な場所はありません。唯一この遊歩道を埋め尽くした土砂の上を歩くのはハラハラしました。
本来のルートを通れば塩の湯からのルートにあまり危険な場所はありません。唯一この遊歩道を埋め尽くした土砂の上を歩くのはハラハラしました。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 ここから先は下るだけ。雪もなくて楽チン。
ここから先は下るだけ。雪もなくて楽チン。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 ここからの遊歩道が元通りに整備されたら本当に楽チンなんですけどね。やっぱり安全に山の駅たかはら側から行くことをお勧めします。
ここからの遊歩道が元通りに整備されたら本当に楽チンなんですけどね。やっぱり安全に山の駅たかはら側から行くことをお勧めします。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。