奥武蔵 物見山・スカリ山

2019.01.19(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 46
休憩時間
49
距離
12.1 km
のぼり / くだり
708 / 650 m
1 21
22
14
10
14
7
8
17
16
4
31

活動詳細

すべて見る

昨年、平沢富士山に登った事を話した会社の先輩から、平沢富士山から物見山へのルートを登った話を聞き、気になっていたので行って来ました。 ただそこだけを歩いてもつまらないので、以前から気になっていたスカリ山に行き、ユガテの無人販売所で何かお土産を買って帰るルートで歩く事にしました。 スタート地点をどこにするか迷いました。 高麗駅からだと遠すぎるし、高麗川駅だと乗り換えが面倒でしたので、飯能駅からバスに乗って登り口に近そうなバス停からスタートする事にしました。 ゴルフ場の横を歩いたのですが、かなり柵が低く、ロストボールが柵を越えて道に転がっていました。 5個拾ったのですが、沢に落ちていて拾えないものなどを入れると10個くらい発見しました。 物見山山頂では沢山の人がお昼ご飯を食べていました。 バーナーを使っている方が多く居られ、寒い時期であることが感じられました。 スカリ山は期待以上の良い山でした。 人気があるようで、山頂からの下りの際に底を目指す大人数パーティとすれ違いました。 ユガテでは期待していた無人販売所は空っぽでしたが、冬の割には暖かな日差しの中、ちょっとのんびりすることが出来ました。

日和田山・物見山 スタートの板仏バス停です。
道路っ端のバス停でしたので、スタートしてからすぐそばのコンビニの駐車場で歩き始める用意をしました。
スタートの板仏バス停です。 道路っ端のバス停でしたので、スタートしてからすぐそばのコンビニの駐車場で歩き始める用意をしました。
日和田山・物見山 ゴルフ場の柵が低いので道にロストボールが落ちていました。
先々月に歩いた際は2個しか見つけられなかったので、今回は大収穫です
ゴルフ場の柵が低いので道にロストボールが落ちていました。 先々月に歩いた際は2個しか見つけられなかったので、今回は大収穫です
日和田山・物見山 物見山へのルート入口です。
物見山へのルート入口です。
日和田山・物見山 スカイツリーがなんとか見えました。
スカイツリーがなんとか見えました。
日和田山・物見山 高圧鉄塔です。
高圧鉄塔です。
日和田山・物見山 斜度を測ってみました
斜度を測ってみました
日和田山・物見山 山頂です。
沢山方たちがお昼休憩をしていました。私は一旦通り過ぎましたが思い直してここでお昼ご飯を食べる事にしました。
山頂です。 沢山方たちがお昼休憩をしていました。私は一旦通り過ぎましたが思い直してここでお昼ご飯を食べる事にしました。
日和田山・物見山 この日のお昼ご飯です。
いつものカップ麺と特売菓子パンとハマっているヤマザキのハンバーガーです。
特売菓子パンは途中で1個食べてしまいました。
この日のお昼ご飯です。 いつものカップ麺と特売菓子パンとハマっているヤマザキのハンバーガーです。 特売菓子パンは途中で1個食べてしまいました。
日和田山・物見山 東ムカイ山です。
東ムカイ山です。
日和田山・物見山 北向地蔵さんです。
ちょっと休憩しました。
北向地蔵さんです。 ちょっと休憩しました。
日和田山・物見山 三角点がありました。
三角点がありました。
日和田山・物見山 スカリ山山頂です。
遠くに武甲山が見えました
スカリ山山頂です。 遠くに武甲山が見えました
日和田山・物見山 ユガテでは水仙が咲いていました。
ユガテでは水仙が咲いていました。
日和田山・物見山 蝋梅も咲いていました。
早春の花は黄色い花が多い気がします
蝋梅も咲いていました。 早春の花は黄色い花が多い気がします
日和田山・物見山 楽しみにしていた無人販売所は完売状態でした、残念。
楽しみにしていた無人販売所は完売状態でした、残念。
日和田山・物見山 記念撮影をしました。
ソフトシェルを着ていたのですが暑くなってウインドブレーカーに着換えました。
記念撮影をしました。 ソフトシェルを着ていたのですが暑くなってウインドブレーカーに着換えました。
日和田山・物見山 とてもわかり易い地図です。
とてもわかり易い地図です。
日和田山・物見山 橋本山山頂です。
橋本山山頂です。
日和田山・物見山 雨乞峠です。
降り口が封鎖されていたのでピストンしました。
雨乞峠です。 降り口が封鎖されていたのでピストンしました。
日和田山・物見山 高圧鉄塔です。
高圧鉄塔です。
日和田山・物見山 吾那神社です。
吾那神社です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。