茅丸-生藤山-熊倉山・軍刀利神社

2019.01.22(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 50
休憩時間
1 時間 20
距離
9.2 km
のぼり / くだり
997 / 903 m
2 5
7
8
2
1
48
30

活動詳細

すべて見る

 好天が続くのに用事などが続き、やっと出かけられました。今回はJR中央線藤野駅で和田行バスに乗り、終点から関東ふれあい道の稜線にある山ノ神に出て、茅丸-生藤山-三国山-熊倉山まで尾根伝いに辿り、少し戻って軍刀利神社(ぐんだりじんじゃ)を経て井戸バス停までのコースです。登山口に近い神社ではロウバイが満開で、こころよい芳香を放っていました。斜面下部は杉や檜の樹林です。標高600m付近で突然土蔵付きの住宅や茶畑があり、驚かされました。長年住んでいないのでしょう、屋根の一部が落ちていました。  尾根付近は落葉樹林が続き、冷たい風が吹き抜けていました。富士山は生藤山山頂でほぼ全容が望めますが、尾根道では枝に遮られ眺望は良くありません。生藤山山頂に着くと風がなく、温かい日差しで防寒着を脱ぎ、居合わせた神奈川県の山岳指導員の方としばらく談笑しました。最近、付近の桜が病気で咲かなくなったそうです。三国山から熊倉山へは初めてですが途中、日本武尊を祀る軍刀利神社の元社(山宮)があります。山宮から下る男坂コースは道が整備されていなさそうで、帰路は三国山方向に少し戻って女坂コースを軍刀利神社奥社、本社へと下りました。奥社の推定樹齢500年の桂(かつら)の巨木は見事です。10月にはあたり一面に甘い香りを漂わせるそうです。また、日本武尊御座石の案内があり探しましたが、良くわかりませんでした。写真はそれらしく見えたものです。  井戸から上野原まで富士急バスの乗客は私だけの貸し切りでした。久しぶりの上野原駅、南側に広場ができてバスの発着もよくなっていました。ただ、駅改札にはエレベータで5階分も上です。  眺望は期待できませんが、ハイキングコースとしては人も少なく手頃です。この稜線をたどれば土俵岳、槇寄山、三頭山へと続きます。  今回も軌跡が実際と大幅にズレ、標高も最大200mほど低くなっていたので、多くのポイントを修正しました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。