生駒市内の三角点巡り 池谷

2019.02.05(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間
休憩時間
0
距離
9.5 km
のぼり / くだり
238 / 195 m
3 1

活動詳細

すべて見る

生駒市内の三角点を順番につぶしています。今回は田原地区の池谷三角点にしました。ここの点名は「いけだに」ですが、最寄りバス停名は「いけのたに」です。字名としてはこちらが正しいのでしょうね。しかしそれだけでは情けないので、四條畷市ですが田原地区である、北大谷、御所山も回って、トライアングルとしゃれ込もうと出発したのですが・・・ 御所山がどうも不安なのですね。近づく道がどうも怪しい。私道のようなのです。行って見なきゃわからんと、出かけましたが・・・

生駒山・神津嶽・大原山 国道168号を北上して田原交差点へ行くのですが、できるだけ旧清滝街道沿いに進んでいます。東生駒川にカモがいます。
国道168号を北上して田原交差点へ行くのですが、できるだけ旧清滝街道沿いに進んでいます。東生駒川にカモがいます。
生駒山・神津嶽・大原山 少し上流にも・・・これは親子連れでしょうか。
少し上流にも・・・これは親子連れでしょうか。
生駒山・神津嶽・大原山 稻蔵神社道標です。このすぐ北で旧清滝街道は終わり、168号になってしまいます。
稻蔵神社道標です。このすぐ北で旧清滝街道は終わり、168号になってしまいます。
生駒山・神津嶽・大原山 国道沿いの稻蔵神社道標、今日は稻蔵寺はパスします。
国道沿いの稻蔵神社道標、今日は稻蔵寺はパスします。
生駒山・神津嶽・大原山 ジョーシン向かいのお地蔵様、笠石が立派です。
ジョーシン向かいのお地蔵様、笠石が立派です。
生駒山・神津嶽・大原山 稻蔵神社、ここもパス。
稻蔵神社、ここもパス。
生駒山・神津嶽・大原山 この大燈籠は参道と少し離れているんですが・・・やはり神社の燈籠なのでしょうね。
この大燈籠は参道と少し離れているんですが・・・やはり神社の燈籠なのでしょうね。
生駒山・神津嶽・大原山 生駒で有名なパン屋さんです。二階でレストランもやっています。予約するのが安全です。
生駒で有名なパン屋さんです。二階でレストランもやっています。予約するのが安全です。
生駒山・神津嶽・大原山 宛の木の謎のお店は今日はお休みのようです。
宛の木の謎のお店は今日はお休みのようです。
生駒山・神津嶽・大原山 謎のお店裏の宛の木地蔵尊。
謎のお店裏の宛の木地蔵尊。
生駒山・神津嶽・大原山 南田原交差点です。分水界です。ここで、168号を離れて田原方面に向かいます。
南田原交差点です。分水界です。ここで、168号を離れて田原方面に向かいます。
生駒山・神津嶽・大原山 三角点はこの鉄塔の北のはずです。
三角点はこの鉄塔の北のはずです。
生駒山・神津嶽・大原山 鉄塔へ登る階段です。大変な急階段です。
鉄塔へ登る階段です。大変な急階段です。
生駒山・神津嶽・大原山 登ると、鉄塔。
登ると、鉄塔。
生駒山・神津嶽・大原山 鉄塔は全て金網フェンスで囲われています。金網フェンス前を左(西)へ進みます。
鉄塔は全て金網フェンスで囲われています。金網フェンス前を左(西)へ進みます。
生駒山・神津嶽・大原山 ちょっとヤブですが、進みます。
ちょっとヤブですが、進みます。
生駒山・神津嶽・大原山 金網フェンスの西でまた階段。登って北へ進みます。
金網フェンスの西でまた階段。登って北へ進みます。
生駒山・神津嶽・大原山 登り切ると、こんなヤブ。
登り切ると、こんなヤブ。
生駒山・神津嶽・大原山 しばらく進むと到着、四等三角点池谷(いけだに)です。
しばらく進むと到着、四等三角点池谷(いけだに)です。
生駒山・神津嶽・大原山 四條畷市との境界にやってきました。この橋を渡ると四條畷市田原台ですが、橋の下で天の川を渡ることにします。
四條畷市との境界にやってきました。この橋を渡ると四條畷市田原台ですが、橋の下で天の川を渡ることにします。
生駒山・神津嶽・大原山 この川が府県境です。
この川が府県境です。
生駒山・神津嶽・大原山 田原の住吉神社に寄り道しました。
田原の住吉神社に寄り道しました。
生駒山・神津嶽・大原山 手水鉢はどこにでもありますが、これは全身用らしい。
手水鉢はどこにでもありますが、これは全身用らしい。
生駒山・神津嶽・大原山 石風呂の由緒
石風呂の由緒
生駒山・神津嶽・大原山 地蔵様や六字名号碑もあります。
地蔵様や六字名号碑もあります。
生駒山・神津嶽・大原山 十三仏碑もありますね。
十三仏碑もありますね。
生駒山・神津嶽・大原山 これは西国順礼供養碑ですね。それぞれなかなか立派なものです。あとは省略。
これは西国順礼供養碑ですね。それぞれなかなか立派なものです。あとは省略。
生駒山・神津嶽・大原山 鳥居より奥のこの道が旧街道(古堤街道北ルート)らしいです。こちらを進みました。
鳥居より奥のこの道が旧街道(古堤街道北ルート)らしいです。こちらを進みました。
生駒山・神津嶽・大原山 次の三角点に向かいますが、途中にあったこれは何だろう?上面には何か模様があるのですが・・・
次の三角点に向かいますが、途中にあったこれは何だろう?上面には何か模様があるのですが・・・
生駒山・神津嶽・大原山 近くにも同じものがあります。
近くにも同じものがあります。
生駒山・神津嶽・大原山 さらにその先にも同じデザインの石柱、多分私設の境界標(境目石)でしょう。
さらにその先にも同じデザインの石柱、多分私設の境界標(境目石)でしょう。
生駒山・神津嶽・大原山 さて三角点はこの辺のはずですが・・・おお、適当に撮ったこの写真に写っている。拡大して見つけてください。
さて三角点はこの辺のはずですが・・・おお、適当に撮ったこの写真に写っている。拡大して見つけてください。
生駒山・神津嶽・大原山 四等三角点北大谷です。ここを工事したりしないのでしょうか?何とも危なっかしい三角点です。
四等三角点北大谷です。ここを工事したりしないのでしょうか?何とも危なっかしい三角点です。
生駒山・神津嶽・大原山 すぐ近くに墓地があったので寄り道しました。「墓地」という名前の墓地ですか。見りゃわかります。(上田原墓地です)
すぐ近くに墓地があったので寄り道しました。「墓地」という名前の墓地ですか。見りゃわかります。(上田原墓地です)
生駒山・神津嶽・大原山 おきまりの六地蔵
おきまりの六地蔵
生駒山・神津嶽・大原山 お堂の中には地蔵様、阿弥陀様、六字名号碑
お堂の中には地蔵様、阿弥陀様、六字名号碑
生駒山・神津嶽・大原山 無縁塚最上部の地蔵様が見事です。
無縁塚最上部の地蔵様が見事です。
生駒山・神津嶽・大原山 地蔵様拡大
地蔵様拡大
生駒山・神津嶽・大原山 近くにこんな小規模な墓地もありました。
近くにこんな小規模な墓地もありました。
生駒山・神津嶽・大原山 次の三角点に向かっていますが、途中の千光寺跡
次の三角点に向かっていますが、途中の千光寺跡
生駒山・神津嶽・大原山 田原レイマンのキリシタン墓碑はここにはありません。四條畷市歴史民俗資料館にあります。
田原レイマンのキリシタン墓碑はここにはありません。四條畷市歴史民俗資料館にあります。
生駒山・神津嶽・大原山 ここでは発掘跡に建物をかぶせて保存公開しています。
ここでは発掘跡に建物をかぶせて保存公開しています。
生駒山・神津嶽・大原山 内部の様子、ガラス越しなので少しかすんでいます。
内部の様子、ガラス越しなので少しかすんでいます。
生駒山・神津嶽・大原山 これは墓跡らしい。
これは墓跡らしい。
生駒山・神津嶽・大原山 さて、最後の三角点御所山を目指しますが、最寄りの道は乗馬施設の道らしい。悪い予感・・・
さて、最後の三角点御所山を目指しますが、最寄りの道は乗馬施設の道らしい。悪い予感・・・
生駒山・神津嶽・大原山 少し進むと立ち入り禁止掲示。ここにゲートがあるわけでないので、もう少し進めますが、多分、おんまさんの運動場に突き当たります。
少し進むと立ち入り禁止掲示。ここにゲートがあるわけでないので、もう少し進めますが、多分、おんまさんの運動場に突き当たります。
生駒山・神津嶽・大原山 この写真の小高いところのはずですが、無理をしないで引き返すことにします。生駒市ではないし・・・四條畷の人は挑戦してみてください。田原中学校の付近から入れそうな気がします。
この写真の小高いところのはずですが、無理をしないで引き返すことにします。生駒市ではないし・・・四條畷の人は挑戦してみてください。田原中学校の付近から入れそうな気がします。
生駒山・神津嶽・大原山 ここからバスで帰ることにしました。
ここからバスで帰ることにしました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。