上高地ウォーク

2019.02.10(日) 日帰り

活動データ

タイム

04:56

距離

10.5km

のぼり

164m

くだり

161m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 56
休憩時間
1 時間 38
距離
10.5 km
のぼり / くだり
164 / 161 m

活動詳細

すべて見る

中央アルプスの撤退後、天候が穏やかな場所を選んでいる中で選んだのは上高地でした。 多くの方が訪れる場所、その目的は穂高の眺めであることに疑いの余地はなく、自分もその一人であると認識して行くことにしました。 登山ではない、ただ歩くことに意味を求めてしまうと虚しい気持ちになりますが、それでも穂高に抱かれたい思いはより強いのです。

霞沢岳 釜トンネル。
蛇行し出口は見えず登り勾配11%、距離1.?キロ。出だしから結構脚にきます。
釜トンネル。 蛇行し出口は見えず登り勾配11%、距離1.?キロ。出だしから結構脚にきます。
霞沢岳 綺麗な上高地トンネル
綺麗な上高地トンネル
霞沢岳 出口で踊ってる人がいました。何してるんでしょう?
出口で踊ってる人がいました。何してるんでしょう?
霞沢岳 トンネルを出てすぐのところ、小雪が舞いますが、気温はマイナス3度ぐらいで無風。このあと晴れ間に期待です。
トンネルを出てすぐのところ、小雪が舞いますが、気温はマイナス3度ぐらいで無風。このあと晴れ間に期待です。
霞沢岳 大正池方面に向かい歩きます。
大正池方面に向かい歩きます。
霞沢岳 すぐ大正池の湖畔に、南東から晴れ間、日差しが背中を後押ししてくれました。
すぐ大正池の湖畔に、南東から晴れ間、日差しが背中を後押ししてくれました。
霞沢岳 池の氷はこんな感じ
池の氷はこんな感じ
霞沢岳 明神が見え始めます
明神が見え始めます
霞沢岳 埋もれてますね
埋もれてますね
霞沢岳 田代橋方面に向かいます
田代橋方面に向かいます
霞沢岳 途中の広場で
途中の広場で
霞沢岳 明るくなってくていますが北側の空は雲に覆われています。
明るくなってくていますが北側の空は雲に覆われています。
霞沢岳 梓川のほとり、綺麗な流れ
梓川のほとり、綺麗な流れ
霞沢岳 スノーシューの踏み跡にあやかってチェーンスパイクで歩いていきます。ワカンいりませんでした。
スノーシューの踏み跡にあやかってチェーンスパイクで歩いていきます。ワカンいりませんでした。
霞沢岳 田代橋です
田代橋です
霞沢岳 霞沢岳
霞沢岳
霞沢岳 明神が現れてきます。
明神が現れてきます。
霞沢岳 河童橋
河童橋
霞沢岳 皆、ベンチで思い思いの時間を過ごしていました。
皆、ベンチで思い思いの時間を過ごしていました。
霞沢岳 岳沢、雲の中に奥穂が
岳沢、雲の中に奥穂が
霞沢岳 ベンチに座りコーヒーを飲みました
ベンチに座りコーヒーを飲みました
霞沢岳 もう少し、奥穂のピークが見え隠れします。
もう少し、奥穂のピークが見え隠れします。
霞沢岳 ほらね、見えてきた
ほらね、見えてきた
霞沢岳 もっとドーンと見えてほしい、もう少し待ちます。
もっとドーンと見えてほしい、もう少し待ちます。
霞沢岳 帰りのバスがなくなるので、切り上げてBT側の道を戻ってきました。上高地帝国ホテル前です。木道に入るとチェーンスパイクは無理でした。
帰りのバスがなくなるので、切り上げてBT側の道を戻ってきました。上高地帝国ホテル前です。木道に入るとチェーンスパイクは無理でした。
霞沢岳 大正池ホテルの屋根越しに焼岳
大正池ホテルの屋根越しに焼岳
霞沢岳 焼岳、堂々としていますが、このあとラスボス登場で影が薄くなってしまいました。
焼岳、堂々としていますが、このあとラスボス登場で影が薄くなってしまいました。
霞沢岳 奥穂、吊り尾根、前穂。
帰り道にやっと姿を見せてくれました。
奥穂、吊り尾根、前穂。 帰り道にやっと姿を見せてくれました。
霞沢岳 何度も振り返ります。この場を去るのが名残惜しい。
何度も振り返ります。この場を去るのが名残惜しい。
霞沢岳 どうです?
どうです?
霞沢岳 大正池にも姿が映ります
大正池にも姿が映ります
霞沢岳 さようなら、また会う日まで
さようなら、また会う日まで
霞沢岳 トンネルに戻って来ました。チェーンスパイクはここまで。
トンネルに戻って来ました。チェーンスパイクはここまで。
霞沢岳 お疲れ様でした。
お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。