日野山(越前富士)2016年5月(中平吹〜山頂〜西尾根道)

2016.05.01(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 21
休憩時間
1 時間 39
距離
7.6 km
のぼり / くだり
863 / 828 m
5
2 51
3 55

活動詳細

すべて見る

日野山への家族での初登頂 上り中平吹コース、下り西尾根道を周って中平吹へ 中平吹コースは,メジャーなコースらしくよく整備されていた。登りはじめは沢沿いで涼しく,焼き餅石や弁慶の三枚切り,比丘尼ころがしなどの名所や室堂の休憩・水場もあり上りコースにいい。反面,眺望はあまりよくなかった。(上りなのであまり気がつかなかったのかもしれないが) 北から西尾根沿いの下りは,北方面の眺望がとてもすばらしかった。 下り途中、中平吹へ下りる道がわかりにくく、尾根道を下平吹の方まで行きすぎて引き返した。中平吹への下山道もあまり整備されて無く、ファミリー登山向けではなかった。車のことを考えなければ,西谷へ下りる方がよかったかも。

日野山 麓の日野神社でまずはお参り
麓の日野神社でまずはお参り
日野山 登山口 9:50
登山口 9:50
日野山 地元の小学生による頂上までの道のりを示す看板。目安になってありがたい。
地元の小学生による頂上までの道のりを示す看板。目安になってありがたい。
日野山 中平吹コースの最初は沢沿いに登る
中平吹コースの最初は沢沿いに登る
日野山 広く整備された道が続く
広く整備された道が続く
日野山 古道(右)への案内表示左の新道を行く。
古道(右)への案内表示左の新道を行く。
日野山 砂防ダムの堰堤
砂防ダムの堰堤
日野山 堰堤 上から
堰堤 上から
日野山 少しぬかるんだ道が続く
少しぬかるんだ道が続く
日野山 焼餅石
焼餅石
日野山 石の唐戸
石の唐戸
日野山 弁慶の三枚切り
弁慶の三枚切り
日野山 途中、作業道を何度か越える。
途中、作業道を何度か越える。
日野山 室堂へ到着 11:12休憩
室堂へ到着 11:12休憩
日野山 室堂の水場で水を補給
室堂の水場で水を補給
日野山 室堂出発 11:31
室堂出発 11:31
日野山 山ツツジの花がきれい
山ツツジの花がきれい
日野山 急登が増えてきた。
急登が増えてきた。
日野山 大比丘尼ころばし
大比丘尼ころばし
日野山 長命水池の案内寄ってみる。
長命水池の案内寄ってみる。
日野山 長命水池カエルの卵でいっぱい上から沢の水が流れてくる。
長命水池カエルの卵でいっぱい上から沢の水が流れてくる。
日野山 ドウダンツツジ?
ドウダンツツジ?
日野山 長命水池から元の道へ合流すると後200mの案内
長命水池から元の道へ合流すると後200mの案内
日野山 あと100m上の方が明るくなってきた
あと100m上の方が明るくなってきた
日野山 鳥居をくぐって到着!12:40
鳥居をくぐって到着!12:40
日野山 山頂東方面の山の案内板 この付近でお弁当
山頂東方面の山の案内板 この付近でお弁当
日野山 山頂から東方面の山並み。白山はかすんで見えないが,部子山やとがった冠山はよく見えた。
山頂から東方面の山並み。白山はかすんで見えないが,部子山やとがった冠山はよく見えた。
日野山 山頂から西方面
山頂から西方面
日野山 山頂から北西
山頂から北西
日野山 山頂から北
山頂から北
日野山 山頂南の三角点から南方面
山頂南の三角点から南方面
日野山 三角点横の標高表示
三角点横の標高表示
日野山 二等三角点
二等三角点
日野山 山頂から北の奥の院
山頂から北の奥の院
日野山 奥の院横からは北方面の眺望がすばらしい!ここでお弁当にすればよかった。
奥の院横からは北方面の眺望がすばらしい!ここでお弁当にすればよかった。
日野山 北尾根(荒谷・萱谷方面への下山道)は眺望がよく下山ルートにはいい。
北尾根(荒谷・萱谷方面への下山道)は眺望がよく下山ルートにはいい。
日野山 山ツツジの群生
山ツツジの群生
日野山 西尾根(荒谷・西谷方面)と東尾根(萱谷方面)との分岐
西尾根(荒谷・西谷方面)と東尾根(萱谷方面)との分岐
日野山 結構急な下りが続く
結構急な下りが続く
日野山 ブナ?の株立ち
ブナ?の株立ち
日野山 雑木林の中を下山
雑木林の中を下山
日野山 荒谷(右)への分岐
荒谷(右)への分岐
日野山 奥は西谷・平吹方面への尾根道
奥は西谷・平吹方面への尾根道
日野山 鉄塔前の緩い上り。この後の鉄塔の写真を取り損ねた。鉄塔下はきれいに整備されていた。
鉄塔前の緩い上り。この後の鉄塔の写真を取り損ねた。鉄塔下はきれいに整備されていた。
日野山 明るい雑木林の尾根道が続く
明るい雑木林の尾根道が続く
日野山 2つめの鉄塔。鉄塔下斜面(西谷方面)は伐採されており見晴らしがとてもよい
2つめの鉄塔。鉄塔下斜面(西谷方面)は伐採されており見晴らしがとてもよい
日野山 2つめ3つめの鉄塔が並んで立っている
2つめ3つめの鉄塔が並んで立っている
日野山 鉄塔から村国山方面。右に三里山・文殊山(右奥)が見える。左下に西谷からの登山道も見える。
鉄塔から村国山方面。右に三里山・文殊山(右奥)が見える。左下に西谷からの登山道も見える。
日野山 案内板が無く迷った分岐。リボンがあったのでとりあえずまっすぐ尾根沿いに進んだが,結局行きすぎ(下平吹の辺り?)て,またここまで戻ることに。時間も遅くなったのでちょっとあせる(^^;。 1km(32分)のロス
案内板が無く迷った分岐。リボンがあったのでとりあえずまっすぐ尾根沿いに進んだが,結局行きすぎ(下平吹の辺り?)て,またここまで戻ることに。時間も遅くなったのでちょっとあせる(^^;。 1km(32分)のロス
日野山 尾根から中平吹への結構急な下山道。案内板がなかったので少し不安だったが道はある。あまり整備されて無く道幅狭く倒木も多い。
尾根から中平吹への結構急な下山道。案内板がなかったので少し不安だったが道はある。あまり整備されて無く道幅狭く倒木も多い。
日野山 林道が見えてきて一安心
林道が見えてきて一安心
日野山 最後の下りはファミリー登山向けではなかった(^^; 西谷へおりる方が無難。
最後の下りはファミリー登山向けではなかった(^^; 西谷へおりる方が無難。
日野山 林道も倒木が多かった。何はともあれ無事下山。この後イノシシよけの柵を乗り越え駐車場へ。
林道も倒木が多かった。何はともあれ無事下山。この後イノシシよけの柵を乗り越え駐車場へ。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。