ええ訓練になったよー

2019.02.24(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 44
休憩時間
1 時間 39
距離
14.4 km
のぼり / くだり
1401 / 1401 m
3
2 11
1 37
52
26
2 13
44
2

活動詳細

すべて見る

近々遠征する予定なのでトレーニングを兼ねてロングコースを歩いてきました。もう四国のお山は春模様ですね。詳しくは後日アメブロにて。https://ameblo.jp/gakugaku-blog/

筒上山・手箱山 大瀧の滝展望所に駐車してのスタート
大瀧の滝展望所に駐車してのスタート
筒上山・手箱山 吊り橋を渡り対岸へ
吊り橋を渡り対岸へ
筒上山・手箱山 植林地のジグザグ登り
植林地のジグザグ登り
筒上山・手箱山 2度沢を渡る
2度沢を渡る
筒上山・手箱山 尾根上に立つ少し手前で植林が途絶えると…
尾根上に立つ少し手前で植林が途絶えると…
筒上山・手箱山 雪がまったく見当たらない四国山地の山並みが望める。
雪がまったく見当たらない四国山地の山並みが望める。
筒上山・手箱山 尾根上に立つ。地名は「峠」
尾根上に立つ。地名は「峠」
筒上山・手箱山 心地の良い尾根道
心地の良い尾根道
筒上山・手箱山 右下に“氷室”
右下に“氷室”
筒上山・手箱山 尾根の南斜面には雪が無い。
尾根の南斜面には雪が無い。
筒上山・手箱山 尾根上に立ち手箱山東斜面に向けてトラバース
尾根上に立ち手箱山東斜面に向けてトラバース
筒上山・手箱山 尾根を跨ぐ。
尾根を跨ぐ。
筒上山・手箱山 手箱山の東斜面を斜上。
手箱山の東斜面を斜上。
筒上山・手箱山 祠跡がある岩の間を抜けると…
祠跡がある岩の間を抜けると…
筒上山・手箱山 手箱山山頂は目の前だ。
手箱山山頂は目の前だ。
筒上山・手箱山 11:40山頂着。昼食とする。
11:40山頂着。昼食とする。
筒上山・手箱山 ここからアイゼンを装着。
スパッツを忘れた相方(´;ω;`)
ここからアイゼンを装着。 スパッツを忘れた相方(´;ω;`)
筒上山・手箱山 北斜面を捲く山道は固く締まった雪面だ。
北斜面を捲く山道は固く締まった雪面だ。
筒上山・手箱山 南面に出ると全く雪は無し…
南面に出ると全く雪は無し…
筒上山・手箱山 再び北斜面を捲く
再び北斜面を捲く
筒上山・手箱山 慎重且つ大胆にねっ(*∩∀∩*)ワクワク♪
慎重且つ大胆にねっ(*∩∀∩*)ワクワク♪
筒上山・手箱山 手箱越に着く。
手箱越に着く。
筒上山・手箱山 筒上山へ。
筒上山へ。
筒上山・手箱山 鎖場は凍結していてチョイと危険
鎖場は凍結していてチョイと危険
筒上山・手箱山 アイゼンを外して…
アイゼンを外して…
筒上山・手箱山 筒上山の山頂に着く。
筒上山の山頂に着く。
筒上山・手箱山 北へと続く稜線へと進み…
北へと続く稜線へと進み…
筒上山・手箱山 登山道に合流
登山道に合流
筒上山・手箱山 南へと山腹を捲き歩き…
南へと山腹を捲き歩き…
筒上山・手箱山 目印のテープから支尾根を下る。
目印のテープから支尾根を下る。
筒上山・手箱山 ジグザクに笹道を下り…
ジグザクに笹道を下り…
筒上山・手箱山 林道跡に出る。
林道跡に出る。
筒上山・手箱山 一つ目の渡渉地点は石伝い。二つ目の沢に架かる橋は倒壊寸前で恐ろしい…
一つ目の渡渉地点は石伝い。二つ目の沢に架かる橋は倒壊寸前で恐ろしい…
筒上山・手箱山 県道に降り立つ。
県道に降り立つ。
筒上山・手箱山 冬季通行止めになっている県道をテクテク歩いてやっとこさゲートに着く。
冬季通行止めになっている県道をテクテク歩いてやっとこさゲートに着く。
筒上山・手箱山 白猪谷入り口から10分ほどで出発地へ帰り着きました。
お疲れ様でした~♪゚*。(b・∀・b)。*゚
白猪谷入り口から10分ほどで出発地へ帰り着きました。 お疲れ様でした~♪゚*。(b・∀・b)。*゚

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。