薬師岳・夕日岳【栃木百名山】

2016.05.07(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 2
休憩時間
50
距離
14.7 km
のぼり / くだり
1041 / 1218 m
15
39
23
1 8
19
1 4
13

活動詳細

すべて見る

薬師岳と夕日岳に登りました。この2つの山に関しては登ったことがありませんでしたが、アカヤシオが素晴らしいとの情報があったのと、細尾峠から古峯神社に至るルートは、かつての山岳修験道として有名で、いつかは縦走してみたかったので、今回このタイミングで登ってみました。今日はタイミングもよく、その2つの夢が叶ったのでとても嬉しく思っています。特に夕日岳の山肌一面に咲くアカヤシオは「情報通りお見事!」の一言に尽きるかと思います。 縦走コースに関してはバスと電車を使ってチャレンジしてみました。行きはJR日光駅から栃木平、帰りは古峯神社から鹿沼方面へ抜けました。理由は栃木平の方が標高が高いので歩く負担が少ないのと、最後はバスの時間調整のために古峯神社を散策できるかなと思ったからです。 また栃木平からの縦走コースはあまり報告がないようなので、一度チャレンジしてみたかったコースです。距離が長いと思われる方は細尾峠まで車で行き、薬師岳、夕日岳のピストンがいいかと思います。 登山道に関しては、踏み跡もしっかりあるので、迷うことはないかと思います。 トイレに関しては古峯神社にしかありませんので、日光駅など事前に準備を整えてから登ることをお勧めします。 薬師岳から見えた雲海と夕日岳のアカヤシオ、そして日光連山の大パノラマは一生忘れることはないでしょう。ちょっと頑張って縦走してみましたが、それだけの価値は十分あるかと思います。ぜひ一度、お天気のいい日に修験者も歩いた細尾峠から古峯神社に至る山岳修験道を歩いてみませんか。お勧めです。

日光白根山・五色山・錫ヶ岳 薬師岳と夕日岳に登りました。この写真は夕日岳に向かう中岩から撮った夕日岳です。山肌一面にアカヤシオが咲いていて、まさに夕日に染まったようなピンク色をしています。今日は景色もよく満足のいく一日でした。
薬師岳と夕日岳に登りました。この写真は夕日岳に向かう中岩から撮った夕日岳です。山肌一面にアカヤシオが咲いていて、まさに夕日に染まったようなピンク色をしています。今日は景色もよく満足のいく一日でした。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 スタートはここ、栃木平です。ここまではJR日光駅から7時22分発の始発バスに乗ってきました。ここでYAMAPをセットし、出発です。
スタートはここ、栃木平です。ここまではJR日光駅から7時22分発の始発バスに乗ってきました。ここでYAMAPをセットし、出発です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 国道122号線を日光側に戻ると、細尾峠に向かう分岐があります。ここを右折して細尾峠を目指します。
国道122号線を日光側に戻ると、細尾峠に向かう分岐があります。ここを右折して細尾峠を目指します。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 この旧国道122号線はほとんど車も通りません。4km1時間かけて細尾峠に向かいます。
この旧国道122号線はほとんど車も通りません。4km1時間かけて細尾峠に向かいます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 細尾峠に到着です。周辺の道路沿いには20台程の車が駐車していました。人気の高さを窺わせています。ここから登山道を登っていきます。
細尾峠に到着です。周辺の道路沿いには20台程の車が駐車していました。人気の高さを窺わせています。ここから登山道を登っていきます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 登山道はとても整備されていて迷うことはありません。
登山道はとても整備されていて迷うことはありません。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 途中、足尾側の崩落した場所から足尾方面を見ています。遠くまで見渡せるので、山頂からの景色にも期待が持てます。
途中、足尾側の崩落した場所から足尾方面を見ています。遠くまで見渡せるので、山頂からの景色にも期待が持てます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 薬師岳が見えてきました。山頂に至る急登を進んでいきます。
薬師岳が見えてきました。山頂に至る急登を進んでいきます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 だいぶ登ってきました。振り返って足尾方面を見ています。遠くには皇海山も見ることができます。
だいぶ登ってきました。振り返って足尾方面を見ています。遠くには皇海山も見ることができます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 この辺りからアカヤシオが出迎えてくれます。
この辺りからアカヤシオが出迎えてくれます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 そして急登を登ること20分、薬師岳の山頂に到着です❗この薬師岳の山頂からは男体山や
そして急登を登ること20分、薬師岳の山頂に到着です❗この薬師岳の山頂からは男体山や
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 女峰山などの
女峰山などの
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 日光連山を間近に見ることができます。
日光連山を間近に見ることができます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 また今日は雲海がとてもきれいで、
また今日は雲海がとてもきれいで、
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 1400mの山とは思えない雲海が広がっています。山登りの楽しさは「素晴らしい景色に出会うこと」だと雲海を見て改めて思いました。山頂からの景色を満喫した後、夕日岳を目指します。
1400mの山とは思えない雲海が広がっています。山登りの楽しさは「素晴らしい景色に出会うこと」だと雲海を見て改めて思いました。山頂からの景色を満喫した後、夕日岳を目指します。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 夕日岳へは、少し戻り、分岐を左に進みます。くれぐれも薬師岳をそのまま直進しないように気を付けてください。
夕日岳へは、少し戻り、分岐を左に進みます。くれぐれも薬師岳をそのまま直進しないように気を付けてください。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 分岐を進むと夕日岳が正面に見えてきます。
分岐を進むと夕日岳が正面に見えてきます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 薬師岳の肩、通過です。
薬師岳の肩、通過です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 歩きやすい尾根を進みます。
歩きやすい尾根を進みます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 夕日岳に近づくに連れてアカヤシオも見事です。アカヤシオのトンネルを通過します。
夕日岳に近づくに連れてアカヤシオも見事です。アカヤシオのトンネルを通過します。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 夕日岳への分岐、三ツ目に着きました。ここから夕日岳を目指します。
夕日岳への分岐、三ツ目に着きました。ここから夕日岳を目指します。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 三ツ目から少し進むと、正面に夕日岳が見えてきます。夕日岳の山肌がアカヤシオで覆われています。燃えるようなピンク色をしています。このタイミングの夕日岳を見ることができて、とても感動です。「今日登ってよかった」と改めて思いました。
三ツ目から少し進むと、正面に夕日岳が見えてきます。夕日岳の山肌がアカヤシオで覆われています。燃えるようなピンク色をしています。このタイミングの夕日岳を見ることができて、とても感動です。「今日登ってよかった」と改めて思いました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 山頂手前の中岩です。この中岩の上からは素晴らしい展望が得られます(落ちないように気を付けてください)。
山頂手前の中岩です。この中岩の上からは素晴らしい展望が得られます(落ちないように気を付けてください)。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 中岩からの展望です。遮るものがないので、日光連山を中心に素晴らしい景色が広がっています。
中岩からの展望です。遮るものがないので、日光連山を中心に素晴らしい景色が広がっています。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 そして三ツ目の分岐から登ること20分、夕日岳の山頂に到着です❗山頂には二等三角点もあります。
そして三ツ目の分岐から登ること20分、夕日岳の山頂に到着です❗山頂には二等三角点もあります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 山頂からは、正面に男体山や
山頂からは、正面に男体山や
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 アカヤシオに浮かぶ女峰山、
アカヤシオに浮かぶ女峰山、
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 さらには白根山までも見渡すことができます。
さらには白根山までも見渡すことができます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 山頂からの景色を満喫し、食事休憩した後、夕日岳からは地蔵岳経由で古峯神社へと下山していきます。
山頂からの景色を満喫し、食事休憩した後、夕日岳からは地蔵岳経由で古峯神社へと下山していきます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 三ツ目まで戻ってきました。古峰原峠方面へ向かいます。
三ツ目まで戻ってきました。古峰原峠方面へ向かいます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 地蔵岳を通過します。
地蔵岳を通過します。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ハガタテ平です。古峯神社方面へ下山していきます。
ハガタテ平です。古峯神社方面へ下山していきます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 沢沿いの登山道を下っていきます。
沢沿いの登山道を下っていきます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 林道に出ました。長い林道を歩きます。
林道に出ました。長い林道を歩きます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 反対側の登山道入口に着きました。
反対側の登山道入口に着きました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 この付近の路肩には車が3台程駐車していました。こちら側から登る方も多いです。
この付近の路肩には車が3台程駐車していました。こちら側から登る方も多いです。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 古峯神社のバス停に到着です。14時35分発を予定していましたが、13時発のバスに乗ることができました。ここから鹿沼経由で宇都宮に戻りました。今日は距離もありましが、景色もよく、変化に富んだ山登りができました。お疲れ様でした。
古峯神社のバス停に到着です。14時35分発を予定していましたが、13時発のバスに乗ることができました。ここから鹿沼経由で宇都宮に戻りました。今日は距離もありましが、景色もよく、変化に富んだ山登りができました。お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。