尾瀬沼から尾瀬ヶ原 水芭蕉

2016.05.21(土) 日帰り

活動データ

タイム

08:05

距離

30.3km

のぼり

954m

くだり

559m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 5
休憩時間
41
距離
30.3 km
のぼり / くだり
954 / 559 m

活動詳細

すべて見る

今年は水芭蕉が早いと聞いて行ってきました。 大清水から三平峠を越えて尾瀬沼へ。 いつもの雪はまるでありません。 尾瀬沼の水芭蕉は見頃です。 白砂峠も雪はありません。 尾瀬ヶ原は残念。遅霜で茶色くやけています。 でも、リュウキンカやタテヤマリンドウがきれいでした。

尾瀬・燧ヶ岳 日の出前に歩き出します
日の出前に歩き出します
尾瀬・燧ヶ岳 三平峠に雪がありません
三平峠に雪がありません
尾瀬・燧ヶ岳 道沿いで雪を見たのはここだけ
道沿いで雪を見たのはここだけ
尾瀬・燧ヶ岳 フキノトウ
フキノトウ
尾瀬・燧ヶ岳 水芭蕉がきれいです。
間に合った。
水芭蕉がきれいです。 間に合った。
尾瀬・燧ヶ岳 燧ヶ岳の雪も少ないです
燧ヶ岳の雪も少ないです
尾瀬・燧ヶ岳 桜と燧ヶ岳
桜と燧ヶ岳
尾瀬・燧ヶ岳 水芭蕉と燧ヶ岳
水芭蕉と燧ヶ岳
尾瀬・燧ヶ岳 リュウキンカも咲いています
リュウキンカも咲いています
尾瀬・燧ヶ岳 お気に入りの休憩スポット
お気に入りの休憩スポット
尾瀬・燧ヶ岳 大江湿原はチョット地味目
大江湿原はチョット地味目
尾瀬・燧ヶ岳 写真が下手
実際に見た方がきれいです。
来週も見頃だと思います。
写真が下手 実際に見た方がきれいです。 来週も見頃だと思います。
尾瀬・燧ヶ岳 木道沿いに水芭蕉
木道沿いに水芭蕉
尾瀬・燧ヶ岳 サクラと水芭蕉
サクラと水芭蕉
尾瀬・燧ヶ岳 雪が少なくてもかっこいい
雪が少なくてもかっこいい
尾瀬・燧ヶ岳 何の綿毛❓
ワタスゲ❔
何の綿毛❓ ワタスゲ❔
尾瀬・燧ヶ岳 ビジターセンターで調べたけど忘れた
ビジターセンターで調べたけど忘れた
尾瀬・燧ヶ岳 白砂峠も雪は無し
かえって歩きにくい
白砂峠も雪は無し かえって歩きにくい
尾瀬・燧ヶ岳 峠手前の水芭蕉がきれいです
雪解けが遅いから❔
峠手前の水芭蕉がきれいです 雪解けが遅いから❔
尾瀬・燧ヶ岳 リュウキンカがきれい
リュウキンカがきれい
尾瀬・燧ヶ岳 こっちも
こっちも
尾瀬・燧ヶ岳 ニリンソウの群落
ニリンソウの群落
尾瀬・燧ヶ岳 ツツジも咲き始め
ツツジも咲き始め
尾瀬・燧ヶ岳 見晴に着きました
至仏がドーン
見晴に着きました 至仏がドーン
尾瀬・燧ヶ岳 後ろの燧ヶ岳は夏のよう
後ろの燧ヶ岳は夏のよう
尾瀬・燧ヶ岳 タテヤマリンドウってこれのこと❔
タテヤマリンドウってこれのこと❔
尾瀬・燧ヶ岳 早く山開きしないかな
早く山開きしないかな
尾瀬・燧ヶ岳 ネットの情報どおり、チングルマ
ネットの情報どおり、チングルマ
尾瀬・燧ヶ岳 尾瀬ヶ原の水芭蕉は霜でやけています
尾瀬ヶ原の水芭蕉は霜でやけています
尾瀬・燧ヶ岳 夏の花だよね
夏の花だよね
尾瀬・燧ヶ岳 水芭蕉よりリュウキンカ
水芭蕉よりリュウキンカ
尾瀬・燧ヶ岳 鹿対策で網が
鹿対策で網が
尾瀬・燧ヶ岳 木道がかっこいい
木道がかっこいい
尾瀬・燧ヶ岳 ムードはいいが霜焼け
ムードはいいが霜焼け
尾瀬・燧ヶ岳 こちらも
こちらも
尾瀬・燧ヶ岳 風が冷たいです
風が冷たいです
尾瀬・燧ヶ岳 ワタスゲ❔
ワタスゲ❔
尾瀬・燧ヶ岳 時間があるので牛首からヨッピを回ります
時間があるので牛首からヨッピを回ります
尾瀬・燧ヶ岳 被害をまぬがれた水芭蕉
被害をまぬがれた水芭蕉
尾瀬・燧ヶ岳 逆さ燧は無理
逆さ燧は無理
尾瀬・燧ヶ岳 ヨッピに到着
ヨッピに到着
尾瀬・燧ヶ岳 タテヤマリンドウが咲きまくり
微妙に色が違う
タテヤマリンドウが咲きまくり 微妙に色が違う
尾瀬・燧ヶ岳 至仏が近づいてきた
至仏が近づいてきた
尾瀬・燧ヶ岳 研究見本園の水芭蕉は小ぶり
遅霜がなければきれいだったかも
研究見本園の水芭蕉は小ぶり 遅霜がなければきれいだったかも
尾瀬・燧ヶ岳 山の鼻から鳩待峠へ
ここにもニリンソウの群落
山の鼻から鳩待峠へ ここにもニリンソウの群落
尾瀬・燧ヶ岳 途中の方がやけていない
途中の方がやけていない
尾瀬・燧ヶ岳 電気柵の中のシラネアオイ
電気柵の中のシラネアオイ
尾瀬・燧ヶ岳 道端にもありました
道端にもありました
尾瀬・燧ヶ岳 鳩待峠は車が下の駐車場までになったので、広々していました
鳩待峠は車が下の駐車場までになったので、広々していました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。