鷹取山(須賀市、逗子市)YAMAPはじめての記録!

2014.11.07(金) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 44
休憩時間
3
距離
5.9 km
のぼり / くだり
267 / 185 m
27
2
3
2
7
23

活動詳細

すべて見る

YAMAPの軌跡ログがちゃんと取れるかどうかの確認の為、近場の「鷹取山」に行って来ました。 (軌跡ログ、取れてました(^^;) 最寄り駅の「京浜急行 六浦駅」から記録を開始。そこから道案内をします。(写真で) でも本当はお隣の「神武寺駅」からの方が近いです。 【コースタイム覚書<()内は写真の番号です。>】 10:00 六浦駅発(01) 10:30 登山口分岐(09)(10) 10:40 せせらぎ分岐(13) 10:50 神武寺(17)〜(20) 11:10 鷹取山展望台(26)〜(31) 11:45 六浦南小学校出口(50) 天気は、快晴予報でしたが、雲が多い日でした。 いつもは、朝早くから歩き始めますが、今日は他の用事もあってこの時間になりました。その為、神武寺でちびっ子軍団のハイキングに遭遇しました。こちら側からの登りは、久しぶりでした。記憶が薄らいでいましたが、道はしっかりしているし、ちょっとしたアップダウンも有り、ちびっ子達には楽しいハイキングになった事でしょう。鎖場も有りますので、小さいお子さんと歩かれる場合は、そこの通行だけは、ちょっと注意してあげた方が良いかもしれません。 鷹取山からの眺望は、素晴らしいです。富士山も見えますが、今日は雲の中でした。 ただ、鷹取山からは、富士山の手前に高圧線と鉄塔が有るんですよね。残念!

三浦アルプス・二子山・仙元山 (01)六浦駅の東口から出発です。
(01)六浦駅の東口から出発です。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (02)駅を出て左手に歩きます。
(02)駅を出て左手に歩きます。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (03)突き当たりを左折します。(踏み切りは渡りません!)
(03)突き当たりを左折します。(踏み切りは渡りません!)
三浦アルプス・二子山・仙元山 (04)道なりに進みます。
(04)道なりに進みます。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (05)横浜横須賀道路の高架橋の下を進みます。
(05)横浜横須賀道路の高架橋の下を進みます。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (06)突き当たりの三叉路を左折します。
(06)突き当たりの三叉路を左折します。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (07)六浦霊園の先のトンネルを通ります。
(07)六浦霊園の先のトンネルを通ります。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (08)歩道が無いので注意してください。右側を歩きましょう。
(08)歩道が無いので注意してください。右側を歩きましょう。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (09)バス停「鷹取山登山口」の先の三叉路を左折します。神武寺駅からだと駅前の道を左折してまっすぐ進むと反対側からここに来ます。そちらの方が近いです。
(09)バス停「鷹取山登山口」の先の三叉路を左折します。神武寺駅からだと駅前の道を左折してまっすぐ進むと反対側からここに来ます。そちらの方が近いです。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (10)三叉路の入り口にハイキングコースの看板が有ります。
(10)三叉路の入り口にハイキングコースの看板が有ります。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (11)逗子中学校に沿って進みます。
(11)逗子中学校に沿って進みます。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (12)突き当たりに「特別擁護老人ホーム せせらぎ」が有ります。そのまま進みます。
(12)突き当たりに「特別擁護老人ホーム せせらぎ」が有ります。そのまま進みます。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (13)いよいよ山道に入ります。
(13)いよいよ山道に入ります。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (14)入って直ぐ、こんな素敵な道になります。
(14)入って直ぐ、こんな素敵な道になります。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (15)こちら側から登るのは久しぶりです。こんなに雰囲気が良かったかなぁ。
(15)こちら側から登るのは久しぶりです。こんなに雰囲気が良かったかなぁ。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (16)分岐という程ではないですが、道が90度右に曲がります。看板が有ります。
(16)分岐という程ではないですが、道が90度右に曲がります。看板が有ります。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (17)神武寺に着きました。ちびっ子軍団(幼稚園児)発見。この先に緑帽子、オレンジ帽子の軍団もいた!
(17)神武寺に着きました。ちびっ子軍団(幼稚園児)発見。この先に緑帽子、オレンジ帽子の軍団もいた!
三浦アルプス・二子山・仙元山 (18)神武寺にはトイレも有ります。
(18)神武寺にはトイレも有ります。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (19)神武寺です。結構立派なお寺です。
(19)神武寺です。結構立派なお寺です。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (20)神武寺を道なりに進むと、左手に登山道が有ります。
(20)神武寺を道なりに進むと、左手に登山道が有ります。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (21)ここから登りが始まります。
(21)ここから登りが始まります。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (22)これが登りの終点。ちょっと下から見えるので、頑張りましょう。
(22)これが登りの終点。ちょっと下から見えるので、頑張りましょう。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (23)登りきると、尾根道が現れます。
(23)登りきると、尾根道が現れます。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (24)ちょっとした鎖場も。
(24)ちょっとした鎖場も。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (25)快適な登山道。
(25)快適な登山道。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (26)鷹取山山頂展望台到着。
(26)鷹取山山頂展望台到着。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (27)展望台からの展望1
(27)展望台からの展望1
三浦アルプス・二子山・仙元山 (28)展望台からの展望2
(28)展望台からの展望2
三浦アルプス・二子山・仙元山 (29)展望台からの展望3
(29)展望台からの展望3
三浦アルプス・二子山・仙元山 (30)展望台からの展望4
(30)展望台からの展望4
三浦アルプス・二子山・仙元山 (31)下を見ると、こんな感じ。
(31)下を見ると、こんな感じ。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (32)紅葉はまだまだですが、ちょっと気の早いやつもいます。
(32)紅葉はまだまだですが、ちょっと気の早いやつもいます。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (33)鷹取山はロッククライミングの練習場です。
(33)鷹取山はロッククライミングの練習場です。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (34)こちらでも。自分もやってみたい。
(34)こちらでも。自分もやってみたい。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (35)実は鷹取山は公園になっています。トイレも有ります。自動販売機も。
(35)実は鷹取山は公園になっています。トイレも有ります。自動販売機も。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (36)ここ迄の道はこんな感じ。住民の朝の散歩道です。桜と紫陽花の時期は見事です。
(36)ここ迄の道はこんな感じ。住民の朝の散歩道です。桜と紫陽花の時期は見事です。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (37)気の早いやつPart2
(37)気の早いやつPart2
三浦アルプス・二子山・仙元山 (38)気の早いやつPart3
(38)気の早いやつPart3
三浦アルプス・二子山・仙元山 (39)このまま舗装路を歩くのはいやだから、ここから又山道に入ります。入口がちょっと分かりにくいけど左手に「壁面に彫刻したり塗装したりする事を禁止します」という看板が出て来たらその手前を入ります。
(39)このまま舗装路を歩くのはいやだから、ここから又山道に入ります。入口がちょっと分かりにくいけど左手に「壁面に彫刻したり塗装したりする事を禁止します」という看板が出て来たらその手前を入ります。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (40)石の壁面にこのような彫刻が有ります。
(40)石の壁面にこのような彫刻が有ります。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (41)ここにも。
(41)ここにも。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (42)ここも。
(42)ここも。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (43)山道はこんな感じ。
(43)山道はこんな感じ。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (44)突き当たるとこのような案内が。六浦駅の方へ。
(44)突き当たるとこのような案内が。六浦駅の方へ。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (45)整備された道ですが、こんな倒木も。
(45)整備された道ですが、こんな倒木も。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (46)この先の三叉路は右に。標識がはっきりしないので注意してください。(左手にある)22番の番号札の先の三叉路です。
(46)この先の三叉路は右に。標識がはっきりしないので注意してください。(左手にある)22番の番号札の先の三叉路です。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (47)こちら側(火の用心の標識が有る側)の道を進みます。
(47)こちら側(火の用心の標識が有る側)の道を進みます。
三浦アルプス・二子山・仙元山 (48)気の早いやつPart4
(48)気の早いやつPart4
三浦アルプス・二子山・仙元山 (50)登山道の左手にこの階段が出て来たら到着です。降りた先が六浦南小学校の校門です。六浦駅迄の道は誰かに聞いてください。小学校の反対側に回るとバスも有ります。
(50)登山道の左手にこの階段が出て来たら到着です。降りた先が六浦南小学校の校門です。六浦駅迄の道は誰かに聞いてください。小学校の反対側に回るとバスも有ります。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。