長万部岳

2016.05.27(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 42
休憩時間
1 時間 46
距離
12.5 km
のぼり / くだり
894 / 894 m
2 56
2 13

活動詳細

すべて見る

道南のお山です、中々行かない場所ですが山開き前の空いてるときに行きました。道南のわりに雪渓が残っていて夏靴だとちょっと滑る所もありました。暑かったですが、涼しい風が結構吹いていたので、汗ダラダラにはなりませんでした、急な所もないので水も登り500mlで少し残りました。

長万部岳 ゲート前に停めます、狭い。
ゲート前に停めます、狭い。
長万部岳 出発します
出発します
長万部岳 いきなり山菜たちが
いきなり山菜たちが
長万部岳 林道
林道
長万部岳 ハイキングですな
ハイキングですな
長万部岳 冬使用で高すぎ。歩いていると見えない(気づかない)
冬使用で高すぎ。歩いていると見えない(気づかない)
長万部岳 赤い色がついてる
赤い色がついてる
長万部岳 今は無い山荘前分岐、笹薮の下の方へ、右の道行きます
今は無い山荘前分岐、笹薮の下の方へ、右の道行きます
長万部岳 前の写真の直ぐ左手にある空き地、山荘の残骸らしい
前の写真の直ぐ左手にある空き地、山荘の残骸らしい
長万部岳 今は無い山荘前からが登山口なのでやっと
今は無い山荘前からが登山口なのでやっと
長万部岳 しらねなんとか
しらねなんとか
長万部岳 合目標識はことごとく曲がってました
合目標識はことごとく曲がってました
長万部岳 鉱石跡
鉱石跡
長万部岳 林道と違って開けてます
林道と違って開けてます
長万部岳 噂の曲がってる休憩テーブルと椅子
噂の曲がってる休憩テーブルと椅子
長万部岳 相変わらず高い位置、鳴らせません
相変わらず高い位置、鳴らせません
長万部岳 この先分岐左方向です、踏み後は左の方がはっきりしてる
この先分岐左方向です、踏み後は左の方がはっきりしてる
長万部岳 左に行きます
左に行きます
長万部岳 山道らしくなってます
山道らしくなってます
長万部岳 笹がだんだん
笹がだんだん
長万部岳 雪も出てきた
雪も出てきた
長万部岳 写真撮るのに苦労します
写真撮るのに苦労します
長万部岳 ホントに雪道
ホントに雪道
長万部岳 笹が激しい
笹が激しい
長万部岳 この先道です、目線の位置は笹だけ、でも笹漕ぎは全くありません
この先道です、目線の位置は笹だけ、でも笹漕ぎは全くありません
長万部岳 ちょっと深い
ちょっと深い
長万部岳 座っても中々字が見えずらい
座っても中々字が見えずらい
長万部岳 涼しいです
涼しいです
長万部岳 手前の登山道(沢筋)から赤テープに進んで開けた所、道間違えそうな所(ログでピークに向かって下に曲がってる)
手前の登山道(沢筋)から赤テープに進んで開けた所、道間違えそうな所(ログでピークに向かって下に曲がってる)
長万部岳 なんとか花…
なんとか花…
長万部岳 雪渓~
雪渓~
長万部岳 視界が良いです
視界が良いです
長万部岳 赤テープがある辺り(奥の雪がある方は間違えて行きそうな沢筋の続きの方)
赤テープがある辺り(奥の雪がある方は間違えて行きそうな沢筋の続きの方)
長万部岳 相変わらず…
相変わらず…
長万部岳 見た通り滑りますよ
見た通り滑りますよ
長万部岳 見えました
見えました
長万部岳 到着~
到着~
長万部岳 しっかりした看板です
しっかりした看板です
長万部岳 狩場山
狩場山
長万部岳 見市岳方向だと思う
見市岳方向だと思う
長万部岳 快晴です
快晴です
長万部岳 羊蹄どーん(霞んでます)
羊蹄どーん(霞んでます)
長万部岳 休憩後下山します
休憩後下山します
長万部岳 こんなに雪があるとは思いませんでした
こんなに雪があるとは思いませんでした
長万部岳 たまに肩幅無いくらい狭く、右側崖の所あります
たまに肩幅無いくらい狭く、右側崖の所あります
長万部岳 目線は笹ですが、下の足元は開けてるので漕がなくていいです
目線は笹ですが、下の足元は開けてるので漕がなくていいです
長万部岳 天気が良くて、ブナの木とコントラストが良いです
天気が良くて、ブナの木とコントラストが良いです
長万部岳 夏山らしくなってます
夏山らしくなってます
長万部岳 到着~
到着~
長万部岳 ザックの中から出てきた(ウド)
ザックの中から出てきた(ウド)
長万部岳 やっと、羊蹄どーん
やっと、羊蹄どーん

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。