レンゲツツジ咲く「守屋山」 でも醍醐味の眺望が見れなくて残念(≧∇≦)

2016.05.28(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 41
休憩時間
1 時間 20
距離
7.6 km
のぼり / くだり
638 / 636 m

活動詳細

すべて見る

他の用事の前に、くもり空のした "立石口" から入山して、"岩巡り" の寄り道をして、山頂へ。 やはり雲が多くて、八ヶ岳は全く見えず… T^T ただ、時折 雲が切れて、北アルプスが見えたり、木曽駒が見えたり、北岳や甲斐駒が見えたり、レンゲツツジや、今シーズンは諦めていた クリンソウにも 会えたりと、それなりに楽しめました (^_^)v

守屋山 "杖突峠" の駐車場に車を停めてスタート‼︎   今回は最初に車道をくだって "立石口" を目指します。
"杖突峠" の駐車場に車を停めてスタート‼︎ 今回は最初に車道をくだって "立石口" を目指します。
守屋山 この時期には お馴染みの マムシさん (^-^)
この時期には お馴染みの マムシさん (^-^)
守屋山 道端の溝に "ハルゼミ"
道端の溝に "ハルゼミ"
守屋山 ここからが いよいよ "立石コース(守屋新道)" です。
ここからが いよいよ "立石コース(守屋新道)" です。
守屋山 マムシさんの親子。
マムシさんの親子。
守屋山 "ギンラン'♪
"ギンラン'♪
守屋山 右に行きたくなる所ですが、左に舗装路ですよ〜。
右に行きたくなる所ですが、左に舗装路ですよ〜。
守屋山 ここで、舗装路を離れ いよいよ山道。
ここで、舗装路を離れ いよいよ山道。
守屋山 "守屋新道 登山口(立石コース)" です。
"守屋新道 登山口(立石コース)" です。
守屋山 心地よい山道です。
心地よい山道です。
守屋山 "亀石" なんとなく亀かな〜。
"亀石" なんとなく亀かな〜。
守屋山 "御陰核石" コメントは控えておきます(≧▽≦)
"御陰核石" コメントは控えておきます(≧▽≦)
守屋山 "立石" です。  小石を投げて お祈りしました (^o^)/
"立石" です。 小石を投げて お祈りしました (^o^)/
守屋山 立石からの眺望。
立石からの眺望。
守屋山 分岐に出ました。 右がメインルート、左が寄り道ルートっぽいです。
分岐に出ました。 右がメインルート、左が寄り道ルートっぽいです。
守屋山 "平成のビーナス” にひかれて、寄り道〜。
"平成のビーナス” にひかれて、寄り道〜。
守屋山 "十文字岩"  そう言われれば、確かに十字っぽいヒビが。
"十文字岩"  そう言われれば、確かに十字っぽいヒビが。
守屋山 出ました! "平成のビーナス" って、何が??…(^^;
出ました! "平成のビーナス" って、何が??…(^^;
守屋山 "夫婦岩" & "親小岩"
"夫婦岩" & "親小岩"
守屋山 "ヤマツツジ" の岩を越えて、
"ヤマツツジ" の岩を越えて、
守屋山 "鬼ヶ城" が見えて来ました。 あれ? 屏風岩に気づかなかった(^^;
"鬼ヶ城" が見えて来ました。 あれ? 屏風岩に気づかなかった(^^;
守屋山 "鬼ヶ城" です。
"鬼ヶ城" です。
守屋山 鬼ヶ城の上。 "百畳岩(鬼の見張り岩)" です。
鬼ヶ城の上。 "百畳岩(鬼の見張り岩)" です。
守屋山 前回に引き続き、虫に好かれる "良い男"♪ 今度は "ヒョウモンチョウ" ですが、詳しい同定は無理〜 (≧▽≦)
前回に引き続き、虫に好かれる "良い男"♪ 今度は "ヒョウモンチョウ" ですが、詳しい同定は無理〜 (≧▽≦)
守屋山 分岐に出ましたが、今度は寄り道はせずに、真っ直ぐ。
分岐に出ましたが、今度は寄り道はせずに、真っ直ぐ。
守屋山 "ヒトリシズカ"
"ヒトリシズカ"
守屋山 "チゴユリ"
"チゴユリ"
守屋山 "チゴユリ" がいっぱい!
"チゴユリ" がいっぱい!
守屋山  "前嶽"下広場のベンチで少し休憩をとって、
"前嶽"下広場のベンチで少し休憩をとって、
守屋山 いよいよ、急登♪
いよいよ、急登♪
守屋山 "胸突き八丁" ですよ〜。
"胸突き八丁" ですよ〜。
守屋山 見上げても、まだ先は見えず。
見上げても、まだ先は見えず。
守屋山 振り返ると、こんな感じ(^^)
振り返ると、こんな感じ(^^)
守屋山 尾根(分岐)に出ました!
尾根(分岐)に出ました!
守屋山 心地よい尾根〜、ここまで来れば、
心地よい尾根〜、ここまで来れば、
守屋山 山頂は目の前♪
山頂は目の前♪
守屋山 これぞ、スミレの中の "スミレ" !! ですよね〜。
これぞ、スミレの中の "スミレ" !! ですよね〜。
守屋山 で、「守屋山 東峰(1631.2m)」に、到着〜。
で、「守屋山 東峰(1631.2m)」に、到着〜。
守屋山 先客さんもいらっしゃるし、景色も雲で微妙なので、次の西峰を目指しましょう。
先客さんもいらっしゃるし、景色も雲で微妙なので、次の西峰を目指しましょう。
守屋山 "守屋神社 奥宮" レンゲツツジがイイ感じ。
"守屋神社 奥宮" レンゲツツジがイイ感じ。
守屋山 "マイズルソウ" の プチプチ ピンピンした感じが可愛い(^^)
"マイズルソウ" の プチプチ ピンピンした感じが可愛い(^^)
守屋山 いつ来ても、本当に心地よい尾根筋〜。
いつ来ても、本当に心地よい尾根筋〜。
守屋山 "タチツボスミレ"
"タチツボスミレ"
守屋山 おっと! 岩に新しく "細石(さざれいし)" って名前が付いています! 国歌の一節ですね(^-^)
おっと! 岩に新しく "細石(さざれいし)" って名前が付いています! 国歌の一節ですね(^-^)
守屋山 で、「守屋山 西峰(1650.3m) 」に到着です♪
で、「守屋山 西峰(1650.3m) 」に到着です♪
守屋山 ここで、昼食タイム♪
ここで、昼食タイム♪
守屋山 一等三角点様の お写真(^O^) やっぱり一等ってなんだかカッコいい!!
一等三角点様の お写真(^O^) やっぱり一等ってなんだかカッコいい!!
守屋山 雲の中の360℃ パノラマ、その①
雲の中の360℃ パノラマ、その①
守屋山 雲の中の360℃ パノラマ、その②
雲の中の360℃ パノラマ、その②
守屋山 コーヒータイムも済ませた頃、群馬!!からの団体様が来られたので、撤収〜。
コーヒータイムも済ませた頃、群馬!!からの団体様が来られたので、撤収〜。
守屋山 この "テントウムシ" 色も薄いし、星が白い。
この "テントウムシ" 色も薄いし、星が白い。
守屋山 東峰山頂付近に咲いていた花。 いつも解らないのが、"アマドコロ" ”ナルコユリ" "ホウチャクソウ" (^^;;
東峰山頂付近に咲いていた花。 いつも解らないのが、"アマドコロ" ”ナルコユリ" "ホウチャクソウ" (^^;;
守屋山 登って来た "立石" との分岐まで戻って来ましたので、今度は 左 "杖突峠 登山口" 方面に。
登って来た "立石" との分岐まで戻って来ましたので、今度は 左 "杖突峠 登山口" 方面に。
守屋山 くだります〜。 で、ここは鎖場♪
くだります〜。 で、ここは鎖場♪
守屋山 振り返って、"胸突坂"  「東峰まで あと10分」は 無理〜!! (≧▽≦)
振り返って、"胸突坂" 「東峰まで あと10分」は 無理〜!! (≧▽≦)
守屋山 そこをくだると、 心地いい尾根〜。
そこをくだると、 心地いい尾根〜。
守屋山 イイ感じの、岩。
イイ感じの、岩。
守屋山 "ウリハダカエデ" に ハルゼミ の抜け殻。
"ウリハダカエデ" に ハルゼミ の抜け殻。
守屋山 ニョキッと立った "タチツボスミレ" で良いんでしょうか? (^^;
ニョキッと立った "タチツボスミレ" で良いんでしょうか? (^^;
守屋山 "守屋山水呑場山荘" の広場までくだって来ました。
"守屋山水呑場山荘" の広場までくだって来ました。
守屋山 ここは、当然 林道を避けて "座禅草コース"
ここは、当然 林道を避けて "座禅草コース"
守屋山 不思議な葉っぱ。
不思議な葉っぱ。
守屋山 "クリンソウ" や〜!!
"クリンソウ" や〜!!
守屋山 "レンゲツツジ" 良い色ですよね〜。
"レンゲツツジ" 良い色ですよね〜。
守屋山 林道に出ましたが、やはり先の山道はトラロープが張られて通行止め…。
林道に出ましたが、やはり先の山道はトラロープが張られて通行止め…。
守屋山 ロープのほんの先の沢に、"クリンソウ"!!! ゴメンナサイ越えて行きました(^-^)
ロープのほんの先の沢に、"クリンソウ"!!! ゴメンナサイ越えて行きました(^-^)
守屋山 林道に戻って、林の中の レンゲツツジ。
林道に戻って、林の中の レンゲツツジ。
守屋山 "イカリソウ"
"イカリソウ"
守屋山 "ツルキンバイ" ??
"ツルキンバイ" ??
守屋山 非常に解りにくい写真ですが、ここを右です!! 左が通行止めの山道。
非常に解りにくい写真ですが、ここを右です!! 左が通行止めの山道。
守屋山 "ベニバナイチヤクソウ" 咲いてました!!! 可愛いですよね〜。
"ベニバナイチヤクソウ" 咲いてました!!! 可愛いですよね〜。
守屋山 最後のくだり。
最後のくだり。
守屋山 ソーラーパネルが見えて来ると、ゴ〜〜〜〜ル!!
ソーラーパネルが見えて来ると、ゴ〜〜〜〜ル!!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。