弥山小屋から富士山が見えました。

2016.05.28(土) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 50
休憩時間
1 時間 25
距離
11.6 km
のぼり / くだり
1537 / 262 m
3 43
23
26
22
7
DAY 2
合計時間
4 時間 38
休憩時間
4
距離
12.8 km
のぼり / くだり
285 / 1554 m
21
7
17
2 44
3

活動詳細

すべて見る

5月28日(土) 9:10 天川村役場 11:30 栃尾辻避難小屋 13:25 狼平避難小屋 14:40 弥山小屋到着 5月29日(日) 4:43 日の出 6:31 弥山小屋出発 7:00 八経ヶ岳 7:20 明星ヶ岳 9:21 栃尾辻避難小屋 11:06 天川村役場  前々からテント泊と思ってた弥山小屋に行ってきました。 出発1週間前から刻々と変わる天気予報とにらめっこ。 当日の予報は土曜日は曇りで日曜日の夕方から雨になるとのこと。 散々迷いましたが下山途中雨になるのは諦めて出発しました。    今回は時間と荷物の関係で車で現地まで行き、 天川村役場の無料駐車場に停めさせてもらいました。 きれいなトイレもあり完備されて快適。 有り難く使わせていただきました。  登り始めから1つめの鉄塔までは急な登りが続きます。 ゆっくりペースを守りながら空を見ると何とも微妙な空・・・。 今日は降水確率0%のはずが今にも降ってきそう。雨足早まってるんじゃない? 悪い予感は的中して途中でポツリポツリ降り始めました。  雨は大したことはないので雨具を着ずに歩きましたがテンションは急降下。 段々と足が重くなりペースが落ちるのが自分でも分かります。  時間に余裕があるのでとりあえず狼平避難小屋で少し休憩しながら様子を見て 雨がひどくなったらもうそこで泊っちゃってもいいかなと思ってたら 何と団体さんが先に使っており足の踏み場も無いぐらいの混みよう(´;ω;`)。 就学旅行みたいな雰囲気で楽しそう。学生のサークルかな。 居場所が無いのでこのまま弥山小屋まで進みます。  すぐに雨足が強まりあわてて雨具を着ます。 山小屋に着いたら雨で濡れながらテント設営、明日は雨の中の撤収か・・・。 そんなことを考えると益々足は重くなりペースガタ落ち。 ここまで来ると引き返すのもできず無理やり歩きますが 狼平から弥山小屋の1時間が一番しんどかったです。  小屋に到着すると雨が弱まったのでこの合間にテント設営。 しばらくすると本格的に降ってきました。あぶなかった。 ストーブを使う為に屋根を張りましたが疲れて面倒なので有るもの食べて寝てしまいました。 夜は寒かったですが、Tシャツの上に薄いダウンのジャケットとダウンのパンツ。 寝袋はモンベルスパイラルダウンハガー#5でヌクヌクと快適に寝れました。  朝4時過ぎに目が覚めましたが何だか明るい。 外に出ると昨日の雨が嘘のように晴れて山の向こうが明るくなり始めてます。  いつの間にか大勢集まって皆ご来光を待ってます。 ライトを点けた夜間登山のグループが合流しましたがこの時間に来るため何時に登り始めたの? そうこうしているうちにご来光。 まさか見れるとは思わなかったので感動もの。写真を撮りまくりました。  隣りの人が富士山とやたら叫んでますがここから見えるの? 目を凝らせばかすかに特徴のある三角形が。 ああ。。やっぱり来てよかった。  下山は八経ヶ岳、明星ヶ岳をぐるっと周回コース。 このコースは初めてですが歩きやすく自分にしたら結構ハイペースで進んでました。 しかし無理がたたったのか栃尾辻避難小屋を過ぎたあたりで急に足が重たくなり 鉄塔を過ぎた頃にはもうフラフラ。 ストックに体を預けながら下りました。 車のある天川村役場に着いたらホっとしました。  帰りは天の川温泉でひと風呂。 ああ!最高。 色々あったけど忘れられない山行でした。

八経ヶ岳 天川村役場からスタートです( ̄▽ ̄)/。ここに車を置かせていただきました。
天川村役場からスタートです( ̄▽ ̄)/。ここに車を置かせていただきました。
八経ヶ岳 弥山の登山口です。民家の裏を通るので何だか申訳ない。
弥山の登山口です。民家の裏を通るので何だか申訳ない。
八経ヶ岳 急坂の連続です。
急坂の連続です。
八経ヶ岳 1つめの鉄塔。うーん、微妙な天気。
1つめの鉄塔。うーん、微妙な天気。
八経ヶ岳 2つめの鉄塔。
2つめの鉄塔。
八経ヶ岳 真ん中のピョコッと出てる山は大日山です。
真ん中のピョコッと出てる山は大日山です。
八経ヶ岳 林道に合流。左方向に行きます。
林道に合流。左方向に行きます。
八経ヶ岳 カーブを曲がるとすぐに登山道です。
カーブを曲がるとすぐに登山道です。
八経ヶ岳 すぐ下にさっきの林道が見えます。
すぐ下にさっきの林道が見えます。
八経ヶ岳 ハシゴがあるから降りれそう。帰りに通ってみるか。
ハシゴがあるから降りれそう。帰りに通ってみるか。
八経ヶ岳 栃尾辻小屋。
栃尾辻小屋。
八経ヶ岳 中は・・・。ジメっとして入りたくないなぁ。まあ雨くらいなら何とかなりそう。
中は・・・。ジメっとして入りたくないなぁ。まあ雨くらいなら何とかなりそう。
八経ヶ岳 段々と空模様が怪しくなっていきます。
段々と空模様が怪しくなっていきます。
八経ヶ岳 黙々と歩きます。
黙々と歩きます。
八経ヶ岳 ちょっと良い感じ。これで天気が良ければ。
ちょっと良い感じ。これで天気が良ければ。
八経ヶ岳 雨が降りだしてきましたが大したことがないのでこのまま進みます。
雨が降りだしてきましたが大したことがないのでこのまま進みます。
八経ヶ岳 狼平避難小屋到着。時間に余裕があるので休憩しようと思ってましたが超満員で入れませんでした(´;ω;`)。
狼平避難小屋到着。時間に余裕があるので休憩しようと思ってましたが超満員で入れませんでした(´;ω;`)。
八経ヶ岳 小屋の辺りで雨が激しくなりました。慌ててポンチョをかぶります。あと1時間で弥山小屋なのでこのまま進みます。
小屋の辺りで雨が激しくなりました。慌ててポンチョをかぶります。あと1時間で弥山小屋なのでこのまま進みます。
八経ヶ岳 雨でテンション急降下・・・。帰ろうかな(´・ω・`)。
雨でテンション急降下・・・。帰ろうかな(´・ω・`)。
八経ヶ岳 ガスが出てきた。
ガスが出てきた。
八経ヶ岳 明日行く予定の八経ヶ岳。
明日行く予定の八経ヶ岳。
八経ヶ岳 道端のモコモコのアップ。
道端のモコモコのアップ。
八経ヶ岳 枯れてる木が多いな。
枯れてる木が多いな。
八経ヶ岳 手前が八経ヶ岳、奥が明星ヶ岳。
手前が八経ヶ岳、奥が明星ヶ岳。
八経ヶ岳 弥山小屋到着( ̄Д ̄;)/。シンドカッタ。
弥山小屋到着( ̄Д ̄;)/。シンドカッタ。
八経ヶ岳 雨の止みま間にテント設置。雨でも料理が出来るように屋根を張りましたがあまり使わなかった・・・。
雨の止みま間にテント設置。雨でも料理が出来るように屋根を張りましたがあまり使わなかった・・・。
八経ヶ岳 小屋がガスってきました。明日は本降りやな。
小屋がガスってきました。明日は本降りやな。
八経ヶ岳 天河奥宮です。明日は晴れますように    ( ̄▽ ̄;)。
天河奥宮です。明日は晴れますように    ( ̄▽ ̄;)。
八経ヶ岳 雨の止み間に撮影。
雨の止み間に撮影。
八経ヶ岳 おやすみなさい。この後本格的に降ってきました。
おやすみなさい。この後本格的に降ってきました。
八経ヶ岳 おはようございます。何だか明るい!。
おはようございます。何だか明るい!。
八経ヶ岳 晴れてる!!。お月様が見える。
晴れてる!!。お月様が見える。
八経ヶ岳 日の出が見れるんじゃない?
日の出が見れるんじゃない?
八経ヶ岳 パノラマ写真。日の出前の山々です。
パノラマ写真。日の出前の山々です。
八経ヶ岳 実際は薄暗いんですがオートで撮影したので未知との遭遇みたいになってもうた。
実際は薄暗いんですがオートで撮影したので未知との遭遇みたいになってもうた。
八経ヶ岳 昨日寝る前に撮影した同じアングル。雨と晴れでこうも印象が変わるとは。
昨日寝る前に撮影した同じアングル。雨と晴れでこうも印象が変わるとは。
八経ヶ岳 お日様。
お日様。
八経ヶ岳 まさか日の出を見れるとは。感動!
まさか日の出を見れるとは。感動!
八経ヶ岳 パノラマ写真です。
パノラマ写真です。
八経ヶ岳 さらにサプライズで何と富士山も見れました。真ん中のボヤーッと写ってるのがそうですが分かりますか。途中で帰らなくてよかったです。
さらにサプライズで何と富士山も見れました。真ん中のボヤーッと写ってるのがそうですが分かりますか。途中で帰らなくてよかったです。
八経ヶ岳 お片付け中。荷物は何だか湿ってます。
お片付け中。荷物は何だか湿ってます。
八経ヶ岳 ありがとうございました。また来ますね。(^^)/
ありがとうございました。また来ますね。(^^)/
八経ヶ岳 八経ヶ岳。
八経ヶ岳。
八経ヶ岳 素晴らしい景色。
素晴らしい景色。
八経ヶ岳 八経ヶ岳到着。
八経ヶ岳到着。
八経ヶ岳 1914m。高いなぁ。
1914m。高いなぁ。
八経ヶ岳 タッチ。
タッチ。
八経ヶ岳 明星ヶ岳。
明星ヶ岳。
八経ヶ岳 三角点の代わりにお地蔵さまがおられました。
三角点の代わりにお地蔵さまがおられました。
八経ヶ岳 1894m。段々と曇ってきました。
1894m。段々と曇ってきました。
八経ヶ岳 地図の左上、川合方向に。
地図の左上、川合方向に。
八経ヶ岳 踏み跡はしっかりしておりテープもあるので迷う心配は無いですよ。
踏み跡はしっかりしておりテープもあるので迷う心配は無いですよ。
八経ヶ岳 苔っぷりのアップ。
苔っぷりのアップ。
八経ヶ岳 日裏山。何もありません。
日裏山。何もありません。
八経ヶ岳 高崎横手出合に到着。
高崎横手出合に到着。
八経ヶ岳 栃尾辻小屋。
栃尾辻小屋。
八経ヶ岳 登山道を外れて林道を歩きます。
登山道を外れて林道を歩きます。
八経ヶ岳 良い感じの道。楽ちんです。
良い感じの道。楽ちんです。
八経ヶ岳 と思ったら崖崩れ。
と思ったら崖崩れ。
八経ヶ岳 う!落石が。
う!落石が。
八経ヶ岳 隙間があるので通れますよ。
隙間があるので通れますよ。
八経ヶ岳 ここも落石か。
ここも落石か。
八経ヶ岳 林道坪内線という名前のようです。
林道坪内線という名前のようです。
八経ヶ岳 道いっぱいに咲いてます。
道いっぱいに咲いてます。
八経ヶ岳 路肩が崩れてる。
路肩が崩れてる。
八経ヶ岳 登山道に合流。
登山道に合流。
八経ヶ岳 2つめの鉄塔。
2つめの鉄塔。
八経ヶ岳 1つめの鉄塔。これを過ぎると急な下りが待ってます。
1つめの鉄塔。これを過ぎると急な下りが待ってます。
八経ヶ岳 もう足に力が入らない・・・。
もう足に力が入らない・・・。
八経ヶ岳 まだまだ続きます。足はヘロヘロ。
まだまだ続きます。足はヘロヘロ。
八経ヶ岳 やった。村が見えた。
やった。村が見えた。
八経ヶ岳 やれやれ。やっと降りれた(; ̄O ̄)。
やれやれ。やっと降りれた(; ̄O ̄)。
八経ヶ岳 天川村役場到着。お疲れさまでした。
天川村役場到着。お疲れさまでした。
八経ヶ岳 帰りに天の川温泉でサッパリd(`・∀・)b。大人600円です。
帰りに天の川温泉でサッパリd(`・∀・)b。大人600円です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。