丹沢征服を目指し、第七弾 鳥ノ胸山、畦ヶ丸 (丹沢強化月間のラスト登山!)

2016.05.29(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 42
休憩時間
50
距離
17.1 km
のぼり / くだり
1487 / 1489 m
1
8
14
8
13
32
33
23
1 12

活動詳細

すべて見る

丹沢強化月間のラスト登山という事で、名前が妙に気になる「鳥ノ胸山」、「畦ヶ丸」を 征服してきました!! ◆ ~ 道の駅「どうし」 ~ 吊り橋 ~ 鳥ノ胸山 前日の土曜日が天気いま一つだったので、あまり期待していなかったのですが朝起きてみると 快晴とは言わないまでも青空が見えるGoodな天 「これは・・登るしかネェな!!」 と・・バッと起きて、サクッとご飯を食べて、ザザッと準備して、ウリャ~~!!と出発!! 登山口となる「道の駅 どうし」に7:00到着してみると、車は少ないですがバイク野郎が大勢!! 天気が良いのでこの「道志みち」から「山中湖」方面へのバイク野郎が休憩中でした。 準備を終えて「道の駅 どうし」前にある吊り橋からスタートです。 吊り橋を渡り、キャンプ場を抜けて進みます。「鳥ノ胸山」と言うだけあって、道沿いの木々に 巣箱が取りつけられてます。道は踏み後もハッキリしていて、道標もあるので迷うことはありません。  でも・・・急登ではありませんが、ソコソコの登りが山頂までズッーと続きます。 時々現れるヤマツヅジに癒されながら、ひたすら・・そして、ひたすら・・ハァハァいいながら 登り行くと山頂です。 山頂は木々に囲まれていますが、南?面(富士山方向)は眺望があります。 天気が良かったので富士山が”ヒョッコリ”頭を出してました。 この「鳥ノ胸山」は道志そしてキャンプ場が近いからでしょうか、「ボーイ、ガールスカウト」の 登山達成記念の手作り看板がいくつかありました。 「良い記念になったのかな」と微笑みちょっと癒されてオヤジは休憩です。 ◆ ~ 大界木山 ~ モロクボ沢ノ頭 ~ 畦ヶ丸 休憩後、まずは浦安峠を目指し進みます。急な下り道が続くので足元注意です。時々、虎ロープもあります 、この辺りから、小虫、小バエが増えてきます。 時々、給水や汗拭きで立ち止るとまとわりついてきます。 「シッシッ!!!」と虫達を払いながら行くと浦安峠です。 この降りた所から、左(道志方向)に歩き100m程進むと、左側に「大界木山、登山口」の古い道標があり その向かい側が「登山口」になってました。(踏み後がハッキリあります) ここから「大界木山 ~ 畦ヶ丸」ですが道幅せまし、ササやぶ道が続きます。 まだ、ササが育っていませんでしたが、夏場は「ヤブこぎ」道になるのかな?? そして、登りつくして、尾根道を行くと「大界木山」に・・でも、展望なしの地味な山頂でした。  ここで”小虫、小バエ”を払いながら休憩したのち、「畦ヶ丸」へ  分岐点となる「モロクボ沢ノ頭」に向かいます。この道「東海自然道」ですが、道幅が狭い道が続きます。 そしてササ藪道なので分かりにくいですが、意外に痩せ尾根道です。時々、切り落としの道があるので注意!  道自体は、踏み跡シッカリのテープありなので迷うことはありません。 でも・・・アップダウンがあるんです~~!! 「はらへった~」と呟きながら、進みます。 そして、ついに「モロクボ沢ノ頭 」に到着! ベンチがあるので休憩。 で・・ここまでの「道志」からのルートで、すれ違った人・3人!! マイナールートなんですね。 気を取り直し、「畦ヶ丸」へ。  下って、登ってなんですがザレ道があるので注意です。 そして・・「畦ヶ丸」山頂!! 西丹沢からの登山人もいるので賑わってました。 ◆ 畦ヶ丸 ~ 城ヶ尾峠 ~ 道の駅「どうし」 畦ヶ丸で昼食。今日はチキンラーメンにゆで卵やハムなどを入れた「豪華ラーメン」と ワクワク・・・・・「ああっ!! 具材が・・・ない! 家に忘れた・・・ガクッ」 ということで、 見事な「素」チキンラーメンが昼食となりました(T_T)/~~~ 昼食後、気を取り直し下山開始。 帰りは、城ヶ尾峠からの下りコースです。 登って来た、大界木山を過ぎて城ヶ尾へ。 時々、痩せ尾根道があるので注意ですが 歩きやすい道が続きます。で、誰にも会うことなく、快調に進んでいくと ベンチのある「菰釣山」との分岐へ。ここから下って行きます。 地図には「危」マークがあるので、どんなところかとチョット、ビビリながら進みます。 いくと崩れおちたザレたトラバースの道でしたがロープが張ってあります。 ロープをつかみ、足元に気をつければ大丈夫です。あっというまに終了でした。 雑木林、杉林をひたすら下って行くと登山口に到着! ここから、キャンプ場をぬけて道の駅「どうし」に向かいます。 この林道歩きが・・・長かったです。キャンプ場を抜け、修行僧のように黙々と歩きます。 キャンプ場をぬけた辺りから、水田が広がる道志のノンビリした風景に、ちょっと癒されました。 そして道の駅「どうし」に到着。 #.結局、このルートですれ違ったは3、4人。  畦ヶ丸山頂で10数人と非常に少なかったです。 ちなみに大界木山までは誰にも会いませんでした。 実は「菰釣山」~「山中湖」の登山も考えているのですが・・・歩いている人がいるだろうかと 少し、不安になってしまいました(笑)

大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 早朝にもかかわらずバイク人が沢山でした
早朝にもかかわらずバイク人が沢山でした
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 道の駅裏の吊り橋からのスタート
道の駅裏の吊り橋からのスタート
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 先月のトレイルコースなんです
先月のトレイルコースなんです
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 巣箱がアチコチにあります
巣箱がアチコチにあります
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 ずっと登りで時々ロープあり
ずっと登りで時々ロープあり
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 まだまだ登ります
まだまだ登ります
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 山頂到着!富士山ちょっとドーン
山頂到着!富士山ちょっとドーン
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 浦安峠目指します
浦安峠目指します
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 急な下りがあります
急な下りがあります
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 雑木ノ頭です
雑木ノ頭です
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 その通りですね
その通りですね
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 浦安峠に着きます
浦安峠に着きます
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 左手に「大界木 登り口」の標、その向かいが登り口
左手に「大界木 登り口」の標、その向かいが登り口
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 笹やぶ道
笹やぶ道
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 大界木山頂
大界木山頂
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 ヤブ道が続きます
ヤブ道が続きます
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 痩せた道が所々あります。
痩せた道が所々あります。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 モロクボ沢ノ頭です。ここから畦ヶ丸へ
モロクボ沢ノ頭です。ここから畦ヶ丸へ
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 痩せたザレ道&クサリ登場
痩せたザレ道&クサリ登場
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 狭い道が続きます。
狭い道が続きます。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 畦ヶ丸の避難小屋です。
畦ヶ丸の避難小屋です。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 階段を上って行くと・・・
階段を上って行くと・・・
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 畦ヶ丸山頂!!
畦ヶ丸山頂!!
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 涙の「素」チキンラーメン 昼食
涙の「素」チキンラーメン 昼食
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 分かりにくいですが、ここが浦安峠へとの分岐です。左の木に手作り道標あり。
分かりにくいですが、ここが浦安峠へとの分岐です。左の木に手作り道標あり。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 これが手作り道標です
これが手作り道標です
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 城ヶ尾峠へ
城ヶ尾峠へ
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 ツツジがきれいです。
ツツジがきれいです。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 ベンチ発見!!
ベンチ発見!!
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 城ヶ尾峠です。
城ヶ尾峠です。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 ここが「危」マーク地点。
ここが「危」マーク地点。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 でもロープあり、足元に注意すれば大丈夫です。
でもロープあり、足元に注意すれば大丈夫です。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 あとは、ひたすら下ります。
あとは、ひたすら下ります。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 そして、登山口に
そして、登山口に
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 ここから、林道ズッート歩きです。
ここから、林道ズッート歩きです。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 水晶橋です。
水晶橋です。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 キャンプ場を抜けます。
キャンプ場を抜けます。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 落合橋です。
落合橋です。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 この分岐を右にいきます。
この分岐を右にいきます。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 道志のノンビリ風景・・いいですね
道志のノンビリ風景・・いいですね
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 菜畑山?朝日山?  こんど登ろう!!
菜畑山?朝日山?  こんど登ろう!!
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 道の駅に到着!!
道の駅に到着!!
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 あれが今朝登った「鳥ノ胸山」です。
あれが今朝登った「鳥ノ胸山」です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。