オサバ草祭り(帝釈山、台倉高山)

2016.06.11(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 59
休憩時間
1 時間 11
距離
9.0 km
のぼり / くだり
730 / 731 m
38
27
1 56
1 39

活動詳細

すべて見る

土曜日はオサバ草祭り開催中の帝釈山へ。 会津若松から桧枝岐村まで車でだいたい2時間。 途中「郷の湯」で温泉入浴。 通常でもお得な値段なのですが、温泉入浴割引券を使って通常330円→220円へ、安ッ! 田島町の会津味処富じ亭(ふじてい)で天丼と蕎麦のセット(1050円)を食べる。 その後車を走らせてミニ尾瀬公園の駐車場で車中泊。 停めた駐車場の隣を見るといつもの山友の車がすでに前泊中。 明日、帝釈山へ登るのかな? 予想通りだったらしく山友さんと一緒に馬坂峠の登山口へ。 これが登山口に行くまで40分ぐらい酷い林道を車で走らなければならないので辛い。 オサバ草祭り開催中は8時〜12時の間、登山者にオリジナルの山バッヂを配っています(1,200個)。 8時前に帝釈山へ登ってしまおうという事に。 整備された登山道のそこかしこに白いオサバ草が咲き誇っています。 今年はすでに終わりに近いのかな?というよりも例年より咲いている数が少ない気が。 特に危険箇所はなく帝釈山山頂へ。 通常ですとここから田代山へ歩くのがメジャーコース。 オイラ一人だったら行こうかと思っていた。 一人で行って来ていいよと山友ご夫婦(山友夫婦は翌日の田代山山開きに参加予定だったので本日行く必要がない)。 一人で田代山行って余力があればその後台倉高山登るか、このまま山友と台倉高山へ一緒に登るか…。 結果、楽しい山友ご夫婦と一緒に台倉高山登る方を選びました。 台倉高山登るのも久しぶりだしね。 山頂からさくっと馬坂峠登山口へ下ります。 下山後山バッヂを頂きました(毎年デザイン変わるので嬉しい)。 台倉高山の登山口は帝釈山登山口の向かい合わせにありますので、一休憩入れてから登り始めました。 登山道は始めのうちは木の階段が続きます(これ苦手)。 途中から普通の登山道へ。 それにしても今年は雪が極端に少なかったので、いつもならグジャグジャの台倉高山登山道もカラッカラッに乾いていて歩きやすかった。 ある程度登ると、あとはアップダウンも少なくなる横歩き。 遠くの山頂へのアプローチです。 こちら台倉高山はオサバ草、ミツバオウレン、タテヤマリンドウ、イワカガミ、ゴゼンタチバナ、シャクナゲなどが咲いています。 変化も少なく単調なだけの距離がある山歩きで逆に疲れます。 途中の湿原も乾いていてワタスゲも成長しているものがほとんど見られなかったです。 さて最後は山頂直下の急登を登りきるだけ。 そして久しぶりに台倉高山の頂上を踏みました。 前回登ったときは天候が悪く展望が全くなかったのですが、今回は燧ヶ岳や至仏山なども見れて大満足でした。 満足した所でまた長い登山道を引き返します。 これがまた長い。 馬坂峠登山口に戻って、また一緒にどこかの山を登ろうのグーパン。 猪苗代カメラ修理工房のご夫妻、本日も楽しかったです。 長い林道をひた走り檜枝岐村へ出て、本日の温泉「道の駅きらら289」へ。 温泉入浴割引券を使い通常700円→350円。 入浴後食堂で「チーズトマトラーメン(880円)」。 ひめさゆりが真っ盛りとの事でしたので、南郷スキー場へ。 斜面一面にひめさゆりが咲いていました。 博士峠経由で家路に着きました。 今年もオサバ草が見られて良かった、また来年までお預けですね。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。