布引の滝周回コース

2016.06.11(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 25
休憩時間
1 時間 45
距離
7.9 km
のぼり / くだり
650 / 649 m
22
4 38

活動詳細

すべて見る

仕事に追われて時間が取れなかったのですが、体が戻ってしまうのを恐れて何とか山行へ。 御在所に行こうと思ったのですが、アゼリアが休業という事でお手軽な青山高原へ行くことにしました。 ここは始めたころ、練習のつもりで何度か訪れています。 また、星景写真を撮るために三脚を買ったので、それのテストをするのに最適なフィールドなのも理由の一つです。 ここは樹林が深く、渓流沿いは昼なお暗く手ブレやノイズまみれの写真を量産していたので三脚必須なのです。 駐車場着が10:00、閑散としています。天気の良い休日は結構賑わう所なんですが、梅雨入りの曇り空のせいでしょうかね? ここは、山頂から下るのでいつもとは逆で帰りが登りとなります。目的地は布引の滝、あまり知られていないようですが、見ごたえのある三連滝が中腹にあります。 コースは多彩で、東青山駅からは裾野からの登山となり、この三角点や愛宕神社を含めると歩きごたえのある山行となります。 いつもは最短距離のピストンだったのですが、今日は青山道路ぞいのハイキングコースを使った周回コースで歩くことにしました。 道は良く整備されていて、問題なく快適に滝見台へ、初めての頃は青息吐息で滝見台に立ったものですが、それを考えるとある程度成長してきているのが実感できます(^^;)。 滝見台で一緒になった大阪から来たという単独女性としばらくおしゃべり、二人きりだと黙っている方が緊張するのでこちらからお声がけしました。 人見知りにしては快挙なのですが、下界だと通報されかねない世の中、あたりまえのお互いを尊重した付き合い方が山ではまだ残っているような気がしてちょっとほっこりしました。 昼食を終えて滝に向かいます。ここは写真を撮ろうと滝つぼに近づいて足を滑らせ胸まで水没した所、夏だから服はすぐ乾いたもののレンズをおしゃかにしてしまった思い出の場所です(本体は乾いたら復活)。 渡渉はたいしたことありませんが、手前が滑りやすいので注意した方が良いです。また、増水時は水量がハンパないので、とても渡渉は出来ません。その時は一旦滝見台に戻って、写真で紹介している滝の上に出るルートを行かなければなりません 三脚を据えて滝撮影、水流を糸が引いたように撮りたいのですが、シャッタースピードが2秒で限界(6秒で撮りたい)、何とも中途半端な写真となってしまいます。NDフィルターが必要でした、山はお金がかかります(^^;)。 また、三脚を据えたり撤去したりで思いのほか時間がかかります。足を伸ばしたまま持って歩くと登山道では危険なので、いちいち仕舞って出しては本当にめんどくさい…、写真は写真、登山は登山と割り切った方が良いかも知れません。 この渓流ルートは行きのルートとは違って、結構険しいです。行きは軽装でもOKなハイキングコースですが、このルートは軽装では危ないです。 今回もコースタイムは長めですが、行きは車のロックを忘れて途中で戻ったり、帰りは三脚で苦闘したりで余計な時間を含んでいます。 行きは1:30、帰りは2:00も見ておけば十分だと思います。

青山高原 スタートは三角点公園、レストランは11:00から営業
スタートは三角点公園、レストランは11:00から営業
青山高原 レストラン前からの眺望、津市一望。
レストラン前からの眺望、津市一望。
青山高原 三角点公園へ
三角点公園へ
青山高原 青山道路沿いから、この花が満開
青山道路沿いから、この花が満開
青山高原 Google調べても名前が不明でした(^^:)
Google調べても名前が不明でした(^^:)
青山高原 三角点、周りは広場になってます。
三角点、周りは広場になってます。
青山高原 見るたびに増える風車(笑)
見るたびに増える風車(笑)
青山高原 ヤマシャクヤク?だとしたら貴重なのでは?
ヤマシャクヤク?だとしたら貴重なのでは?
青山高原 整備されたハイキングコース
整備されたハイキングコース
青山高原 もう実を付けるのですね
もう実を付けるのですね
青山高原 存在感のある木
存在感のある木
青山高原 きれいな芝生が続き
きれいな芝生が続き
青山高原 広い芝生の丸山草原、ファミリーがランチを楽しんでました。
広い芝生の丸山草原、ファミリーがランチを楽しんでました。
青山高原 朽ちかけた道標
朽ちかけた道標
青山高原 ふるさと公園の遊具はすべて使用禁止になってました
ふるさと公園の遊具はすべて使用禁止になってました
青山高原 木橋は朽ち果てているので太鼓橋へ
木橋は朽ち果てているので太鼓橋へ
青山高原 太鼓橋、この辺から寂れ感が漂います
太鼓橋、この辺から寂れ感が漂います
青山高原 まだここはハイキングコース
まだここはハイキングコース
青山高原 あせびの丘、奥に周遊路があるはず
あせびの丘、奥に周遊路があるはず
青山高原 あせびの丘を過ぎると登山道になります。
あせびの丘を過ぎると登山道になります。
青山高原 自然林も残っています
自然林も残っています
青山高原 楓は少数派
楓は少数派
青山高原 自撮り(笑)
自撮り(笑)
青山高原 一旦林道に出ます
一旦林道に出ます
青山高原 出てすぐに渓流周回路への分岐があります(奥が出てきた登山道)
出てすぐに渓流周回路への分岐があります(奥が出てきた登山道)
青山高原 しばらく歩くと滝見台へのショートカット路へ(林道を歩いても行けます)
しばらく歩くと滝見台へのショートカット路へ(林道を歩いても行けます)
青山高原 階段路をしばらく進むと
階段路をしばらく進むと
青山高原 滝見台に到着
滝見台に到着
青山高原 展望台より、布引の滝(三段の滝が集まったもので、それぞれに名前がある)
展望台より、布引の滝(三段の滝が集まったもので、それぞれに名前がある)
青山高原 このコース一番の急坂を下って滝に向かいます
このコース一番の急坂を下って滝に向かいます
青山高原 三段目の大日滝は今回パスしました
三段目の大日滝は今回パスしました
青山高原 飛龍の滝、女性のいるところが渡渉箇所
飛龍の滝、女性のいるところが渡渉箇所
青山高原 飛龍滝を渡渉します。手前がツルツルで危ないので注意を。
飛龍滝を渡渉します。手前がツルツルで危ないので注意を。
青山高原 滝周りは植生が豊富、タツナミソウ?
滝周りは植生が豊富、タツナミソウ?
青山高原 露出が合わなかったけれど、絵になる景色でした
露出が合わなかったけれど、絵になる景色でした
青山高原 飛龍滝と石碑
飛龍滝と石碑
青山高原 一段目、霧生の滝
一段目、霧生の滝
青山高原 林道からの登山道との合流点、増水で渡渉出来ない時のエスケープ路
林道からの登山道との合流点、増水で渡渉出来ない時のエスケープ路
青山高原 渓流沿いを歩きます
渓流沿いを歩きます
青山高原 名無し滝、滝つぼが大きくて一番、滝らしい佇まい
名無し滝、滝つぼが大きくて一番、滝らしい佇まい
青山高原 渓流風景①
渓流風景①
青山高原 渓流風景②
渓流風景②
青山高原 コアジサイかな?山ならでは
コアジサイかな?山ならでは
青山高原 これを左に折れて渓流も終わります
これを左に折れて渓流も終わります
青山高原 やたら増えるZTV(津市のケーブルテレビ)の道標
やたら増えるZTV(津市のケーブルテレビ)の道標
青山高原 この辺一帯の山林の所有者みたいですね<ZTV
この辺一帯の山林の所有者みたいですね<ZTV
青山高原 作業用林道を2か所ほど横断します
作業用林道を2か所ほど横断します
青山高原 戻ってきました山頂レストラン
戻ってきました山頂レストラン
青山高原 芝生の中にいっぱい咲いてた花
芝生の中にいっぱい咲いてた花

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。