紫陽花&蓮の三室戸寺~天ヶ瀬ダム。宇治回遊でとってもお上品なコースです☆

2016.06.14(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 38
休憩時間
1 時間 12
距離
16.0 km
のぼり / くだり
613 / 617 m
32
1 50
2 4
1 37

活動詳細

すべて見る

本日は京女コンビです。(^^)/ 近鉄のてくてくマップを参考にシーズンの三室戸寺と天ヶ瀬ダムのオプションコースを含む、とってもお上品なルートです。 三室戸寺はもちろん紫陽花が見頃ですが、蓮もシーズンを迎えちょうどこれからの季節です。〆は温泉と伊藤久右衛門さん(オヤツの時間帯は並ぶの必須ですが・・。)であじさいパフェ。 茶団子をおみやげに(今までも宇治橋東詰めの通園さんで購入。)、30ℓのザックの中身(半分はお風呂セット。笑)で、超ゆるトレを満喫してまいりました。 京女コンビとは名ばかりで、2人とも三室戸寺は初めてです。いつもはテレビのニュースで見るだけのあじさい園だったのですが、トレッキングを始めたおかげで念願かなって訪れることができました。(^^)  ※6月は梅雨ということもあり、関西の小さな山はとても躊躇します。。(草が繁って虫が多そう・・。)みなさまの山ビル情報や蛇情報に日々おののいていますが、お花のお寺なら安心ですね。でも天ヶ瀬ダム方向は草木もムシムシでした。。(^_^;)

大吉山(仏徳山)・喜撰山 平等院の駐車場に停めて宇治橋西詰からスタート。
平等院の駐車場に停めて宇治橋西詰からスタート。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 宇治周辺はホント久しぶり~。(じっくりの散策はじつは独身以来です。。)
宇治周辺はホント久しぶり~。(じっくりの散策はじつは独身以来です。。)
大吉山(仏徳山)・喜撰山 京都府茶業会館に宇治茶道場??
京都府茶業会館に宇治茶道場??
大吉山(仏徳山)・喜撰山 アニメのスタンプラリー。。
アニメのスタンプラリー。。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 朝霧橋。
朝霧橋。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 宇治神社。
宇治神社。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 の奥にある宇治上神社は世界遺産。
の奥にある宇治上神社は世界遺産。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 大正4年の石碑です。よくみると、立木さんとか石山さんとか・・
大正4年の石碑です。よくみると、立木さんとか石山さんとか・・
大吉山(仏徳山)・喜撰山 源氏物語「蜻蛉(かげろう)」の古蹟だとか・・。
源氏物語「蜻蛉(かげろう)」の古蹟だとか・・。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 平安時代後期の線刻阿弥陀三尊仏さん。
平安時代後期の線刻阿弥陀三尊仏さん。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 三室戸寺に入ってまいりました。
三室戸寺に入ってまいりました。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 何を隠そう。。二人とも初めてです。。
何を隠そう。。二人とも初めてです。。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 山門に到着~。
山門に到着~。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 わぁ~☆いきなりあじさい園!
わぁ~☆いきなりあじさい園!
大吉山(仏徳山)・喜撰山 いやいや先に参拝してから。あわてない、あわてない。
いやいや先に参拝してから。あわてない、あわてない。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 ウォーミングアップに階段を登ります。
ウォーミングアップに階段を登ります。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 福耳と髪の毛と尻尾をさわると、3点セットの豪華な運がつくそうです。
福耳と髪の毛と尻尾をさわると、3点セットの豪華な運がつくそうです。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 上品な本堂と蓮の花。
上品な本堂と蓮の花。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 こちらもシーズンになってきました。咲き始めのようです。
こちらもシーズンになってきました。咲き始めのようです。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 職人さんが丁寧に手入れをされていました。
職人さんが丁寧に手入れをされていました。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 上品ですねぇ・・。
上品ですねぇ・・。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 奥にはこれまた上品な三重塔。鐘は100円でつけます。(二人でついてたら、みなさん並ばれてきました。)
奥にはこれまた上品な三重塔。鐘は100円でつけます。(二人でついてたら、みなさん並ばれてきました。)
大吉山(仏徳山)・喜撰山 こちらは浮舟の古蹟。
こちらは浮舟の古蹟。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 源氏物語・・よくわかりません。。(泣)
源氏物語・・よくわかりません。。(泣)
大吉山(仏徳山)・喜撰山 こちらの三重塔は室町時代のものです。
こちらの三重塔は室町時代のものです。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 苔がとてもきれいについたこの樹はなんの樹?
苔がとてもきれいについたこの樹はなんの樹?
大吉山(仏徳山)・喜撰山 厳かな本堂。
厳かな本堂。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 そしてあじさい園に。
そしてあじさい園に。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 見頃ですよ~。
見頃ですよ~。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 ピンクもカワイイ~。
ピンクもカワイイ~。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 ハートっぽい☆
ハートっぽい☆
大吉山(仏徳山)・喜撰山 上品な白もいい☆
上品な白もいい☆
大吉山(仏徳山)・喜撰山 パノラマで撮ってみました。
パノラマで撮ってみました。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 三室戸寺を出てルートに戻りました。こちらは總角(あげまき)の古蹟。
三室戸寺を出てルートに戻りました。こちらは總角(あげまき)の古蹟。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 東海自然歩道に入ってます。
東海自然歩道に入ってます。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 仏徳山方向に登ります。
仏徳山方向に登ります。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 展望台では宇治市内が一望。10円玉の平等院鳳凰までもが見えますね~。
展望台では宇治市内が一望。10円玉の平等院鳳凰までもが見えますね~。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 作者不詳の万葉歌碑がここにも。
作者不詳の万葉歌碑がここにも。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 曹洞宗のお寺、興聖寺です。こちらも素敵~
曹洞宗のお寺、興聖寺です。こちらも素敵~
大吉山(仏徳山)・喜撰山 ほんとうは逆から登るほうがベストなのですが。。
ほんとうは逆から登るほうがベストなのですが。。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 琴坂といいます。紅葉の時期はホントにきれいです。
琴坂といいます。紅葉の時期はホントにきれいです。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 さて、どんどん行きますよ~。本日は蒸し暑い・・。
さて、どんどん行きますよ~。本日は蒸し暑い・・。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 タマムシを発見するとつい写真を撮ってしまう。
タマムシを発見するとつい写真を撮ってしまう。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 鳳凰湖が一望できるポイント。ここでお昼にしました。(しかし蒸し暑い・・)
鳳凰湖が一望できるポイント。ここでお昼にしました。(しかし蒸し暑い・・)
大吉山(仏徳山)・喜撰山 友が作ってくれたお弁当。五穀米のおにぎりに、おばんざい(とは京都人は言わないのですが。)食べかけですみません。。
友が作ってくれたお弁当。五穀米のおにぎりに、おばんざい(とは京都人は言わないのですが。)食べかけですみません。。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 ダムには水がなみなみ・・
ダムには水がなみなみ・・
大吉山(仏徳山)・喜撰山 実はこの時間ちょうど・・放水してるんです。。ちょっとコワ・・
実はこの時間ちょうど・・放水してるんです。。ちょっとコワ・・
大吉山(仏徳山)・喜撰山 レンガ造りの発電所が見えます。建物レトロですね~。大正2年から運転開始100年以上になりました。
レンガ造りの発電所が見えます。建物レトロですね~。大正2年から運転開始100年以上になりました。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 気ぃよく天ヶ瀬ダムまできたのですが・・。工事中のため、ここで道が塞がれてわからなくなってしまう。。
気ぃよく天ヶ瀬ダムまできたのですが・・。工事中のため、ここで道が塞がれてわからなくなってしまう。。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 車ビュンビュンの車道を命がけで下りてきました。。(^_^;)
車ビュンビュンの車道を命がけで下りてきました。。(^_^;)
大吉山(仏徳山)・喜撰山 気を取り直して最後のルートもみじ谷へ。
気を取り直して最後のルートもみじ谷へ。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 ムシムシしていますが、こちらは涼しい~。
ムシムシしていますが、こちらは涼しい~。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 名のとおり、きっと紅葉時はむちゃむちゃキレイですよ~。
名のとおり、きっと紅葉時はむちゃむちゃキレイですよ~。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 もみじ谷を出て住宅街を通過・・こちらは廃寺で総門だけ残ったような・・。
もみじ谷を出て住宅街を通過・・こちらは廃寺で総門だけ残ったような・・。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 放水していたので宇治川の水もナミナミですね。
放水していたので宇治川の水もナミナミですね。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 チョットこわい・・。
チョットこわい・・。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 この橋渡るの忘れてました。。
この橋渡るの忘れてました。。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 いまでは女性の鵜匠さんが二人いらっしゃいます。
いまでは女性の鵜匠さんが二人いらっしゃいます。
大吉山(仏徳山)・喜撰山 〆は伊藤久右衛門さんであじさいパフェ~
〆は伊藤久右衛門さんであじさいパフェ~

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。