半年前のことですが~ 雪原で遊んでいました!

2016.01.19(火) 日帰り

活動詳細

すべて見る

       平成28年1月19日の出来事です~ 門松も取れたのでそろそろと山活動を開始! 予定の通り、明神ヶ岳に出かけました! 昨日からの悪天候から一転して本日は好天暖かい日差しが朝から届き朝食もそこそこに、 マイカーで最乗寺大雄山赤高下駄登山道口に向かい駐車場に車を留め置き登山開始でした~! 山頂まで時間を費やしてしまいました、明星岳には向かうことは諦めて明神ヶ岳の往復登山になりましたが雪中行程を存分に経験をして来ました! 最後の分岐手前で本日初めての下山パーティーと遭遇し、当日この山域で行動していたのは小生の前に女性のハイカーの3組みたいでした。 見晴らし小屋手前から積雪が残り昨夜夜半に雪から雨に変わり明け方の冷え込みでアイスバーン状態になった様です。見晴小屋で小休止の後、 軽アイゼン装着し進行しましたが案内標識#明17過ぎてから#明18の少し手前でコースが途切れてしまい、呆然! 手前に寅ロープが張ってありその先が、右か左か行きどまり状態~右は沢状態、左は狭い回廊が見えましたが狭くてどうかな~  よく見ると少し手前に雪間に杭標識の赤いのが少しだけ見えコースに戻れました、結構狭い回廊ですので要注意です! 先行が女性のハイカーで体重が軽かったのか足跡が確認出来ず、所々に足跡らしき物が有る様にも見えたのだがアイスバーン状態で確認出来ず残念です。 下山パーティーの情報によると大雄山最乗寺の奥の院からのコースの方が登りの易いとの事だそうです、奥の院コースを調べてみます~! 山頂は風が強くて体感温度は恐らくマイナス-5℃以下値ではと思います。 早々に画像だけ収め撤収を始めました、春夏シーズンに再挑戦ですネ~! バーナーテストは成功! 軽アイゼンも装着して軽快に行動出来ました。 マイカー 自宅より大雄山最乗寺までは15分余り、参拝者駐車場に車を留置き赤高下駄脇まで5分で登山口です。 天候 晴れ 行程 大雄山参道入口(08:33)・・・大雄山本堂(08:46)・・・明神橋(08:55)・・・見晴小屋10:09)・・・神明水(10:47)・・・明神ヶ岳(12:41・・13:19) 長袖シャツ 防寒着 ホイッスル Tシャツ・アンダーウェア 帽子 非常食 パンツ グローブ、手袋、軍手 行動食 靴下 サングラス 軽アイゼン 雨具・レインウェア 地図(地形図・ルート図) トレッキングポール 登山靴・トレッキングシューズ メモ帳・筆記用具 燃料 サブザック カメラ ライター 水筒・テルモス 登山計画書(控え) カップ タオル 健康保険証

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。