三上山:JR加茂駅~恭仁京~海住山寺~三上山~JR棚倉駅

2016.07.10(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 4
休憩時間
1 時間 7
距離
11.9 km
のぼり / くだり
609 / 620 m
1 12
1 3
1 34
1

活動詳細

すべて見る

京都府の南端にある三上山に昔の都である恭仁京、海住山寺などを絡めながら三上山に登りました。 暑い夏には低山はしんどいと思いながらも、行ってしまいました。暑さもですが、虫が不愉快で。。 山も京都と奈良の境にあり、見晴らしが大変いいので、冬の空気が澄んでいる時期にまた登りたいと思います。下りに使った棚橋からの道の方がなだらかで、こちらを登りにしたほうが楽そうですが、こちらは登りの標識が少なく、たぶん道を間違えそうですので、初めての時は、今回のように下りに使ったほうがいいと思います。 幻の都である恭仁京の遺跡は大変興味深く、歴史好きな方にはお勧めです。恭仁京を作ったのは、東大寺の大仏を作ったことで有名な聖武天皇。この方は大変悩める天皇だったのか、大仏を作ったり、遷都したり、祟りを恐れていろんなことをされています。しかしこんな山奥に都を作ったとは。。。

鷲峰山・釈迦岳 JR加茂駅を降りて、正面の太い道ではなく、斜め右の古い商店街の方へ
JR加茂駅を降りて、正面の太い道ではなく、斜め右の古い商店街の方へ
鷲峰山・釈迦岳 味のある商店街が続きます。
味のある商店街が続きます。
鷲峰山・釈迦岳 商店街突き当り(和菓子屋さんがあり)、川沿いの堤防に出ます
商店街突き当り(和菓子屋さんがあり)、川沿いの堤防に出ます
鷲峰山・釈迦岳 堤防を少し歩きます
堤防を少し歩きます
鷲峰山・釈迦岳 恭仁大橋を渡ります
恭仁大橋を渡ります
鷲峰山・釈迦岳 恭仁京の看板を左に
恭仁京の看板を左に
鷲峰山・釈迦岳 小さな橋を渡り、真っすぐ田んぼの中を歩きます。ところどころに恭仁京の看板あり
小さな橋を渡り、真っすぐ田んぼの中を歩きます。ところどころに恭仁京の看板あり
鷲峰山・釈迦岳 国道をくぐり。。。恭仁京の標識通りに歩きます
国道をくぐり。。。恭仁京の標識通りに歩きます
鷲峰山・釈迦岳 ありました。恭仁京跡。お年寄りがゲートボールしていました。
ありました。恭仁京跡。お年寄りがゲートボールしていました。
鷲峰山・釈迦岳 恭仁京はわずか5年しかなかったとのこと。そのあとはお寺に。その塔があった場所の土台が残っています。
恭仁京はわずか5年しかなかったとのこと。そのあとはお寺に。その塔があった場所の土台が残っています。
鷲峰山・釈迦岳 横には味のある木造の小学校があります。
横には味のある木造の小学校があります。
鷲峰山・釈迦岳 北上して、正面に目標の三上山が見えます。(たぶん)
北上して、正面に目標の三上山が見えます。(たぶん)
鷲峰山・釈迦岳 海住山寺まではこの標識が頻繁にあるので迷いません。しかし、この標識では車道を行ってしまい、結果ガイドブックと違う道を歩いてしまいました。
海住山寺まではこの標識が頻繁にあるので迷いません。しかし、この標識では車道を行ってしまい、結果ガイドブックと違う道を歩いてしまいました。
鷲峰山・釈迦岳 のどかな田園風景
のどかな田園風景
鷲峰山・釈迦岳 途中でガイドブックの道と違うことに気づきましたが、戻るのも大変なので、道なりに車道を歩きます。
途中でガイドブックの道と違うことに気づきましたが、戻るのも大変なので、道なりに車道を歩きます。
鷲峰山・釈迦岳 車道・・
車道・・
鷲峰山・釈迦岳 車道・・
車道・・
鷲峰山・釈迦岳 海住山寺です。結構な山の中ですが、りっばな5重の塔があります。ここで御朱印をもらいます。
海住山寺です。結構な山の中ですが、りっばな5重の塔があります。ここで御朱印をもらいます。
鷲峰山・釈迦岳 本堂右横の坂道を上がります。
本堂右横の坂道を上がります。
鷲峰山・釈迦岳 鳥獣供養塔と東屋があります。ここで休憩。
鳥獣供養塔と東屋があります。ここで休憩。
鷲峰山・釈迦岳 供養塔横に神童寺方面の道があります。看板あり
供養塔横に神童寺方面の道があります。看板あり
鷲峰山・釈迦岳 ここから本格的な山道です。
ここから本格的な山道です。
鷲峰山・釈迦岳 気が豪快に倒れています。
気が豪快に倒れています。
鷲峰山・釈迦岳 山道を歩きます。
山道を歩きます。
鷲峰山・釈迦岳 この看板が結構あります
この看板が結構あります
鷲峰山・釈迦岳 ここポイント!左が神童寺ですがそちらではなく、右の森林公園方面に下ります。少し悩みました。
ここポイント!左が神童寺ですがそちらではなく、右の森林公園方面に下ります。少し悩みました。
鷲峰山・釈迦岳 森林公園への看板
森林公園への看板
鷲峰山・釈迦岳 谷に下り、沢を渡ります。
谷に下り、沢を渡ります。
鷲峰山・釈迦岳 沢を渡ってすぐに。。
沢を渡ってすぐに。。
鷲峰山・釈迦岳 林道に出ます。ここを林道を右に進みます。
林道に出ます。ここを林道を右に進みます。
鷲峰山・釈迦岳 林道を5分ほど歩きます。この林道はたぶん三上山の直下まで行っており、車でも行けるのだと思います。
林道を5分ほど歩きます。この林道はたぶん三上山の直下まで行っており、車でも行けるのだと思います。
鷲峰山・釈迦岳 すると冒険の道看板が。
すると冒険の道看板が。
鷲峰山・釈迦岳 冒険の道へ進みます。ここから急な登り。
冒険の道へ進みます。ここから急な登り。
鷲峰山・釈迦岳 急だったり
急だったり
鷲峰山・釈迦岳 平らだったりを繰り返します
平らだったりを繰り返します
鷲峰山・釈迦岳 看板があるので迷いません
看板があるので迷いません
鷲峰山・釈迦岳 1回目林道にでます。すぐに山道。
1回目林道にでます。すぐに山道。
鷲峰山・釈迦岳 登って
登って
鷲峰山・釈迦岳 2回目の林道またぎ
2回目の林道またぎ
鷲峰山・釈迦岳 すると尾根に出て、横歩きになります。
すると尾根に出て、横歩きになります。
鷲峰山・釈迦岳 三上山山頂が近いです。
三上山山頂が近いです。
鷲峰山・釈迦岳 この横には駐車場っぽいものが。この道が先ほどの林道とつながっているので、ここに止めれば、車で頂上直下に来れるのだと思います。
この横には駐車場っぽいものが。この道が先ほどの林道とつながっているので、ここに止めれば、車で頂上直下に来れるのだと思います。
鷲峰山・釈迦岳 一登りで。。
一登りで。。
鷲峰山・釈迦岳 頂上展望台。下にはベンチがあるので、ここで昼食。
頂上展望台。下にはベンチがあるので、ここで昼食。
鷲峰山・釈迦岳 展望台からの眺め。生駒山方面。
展望台からの眺め。生駒山方面。
鷲峰山・釈迦岳 加茂方面。ここから登ってきました。
加茂方面。ここから登ってきました。
鷲峰山・釈迦岳 三重の青山高原方面。
三重の青山高原方面。
鷲峰山・釈迦岳 西方面。正面の尾根が今からの下り道。
西方面。正面の尾根が今からの下り道。
鷲峰山・釈迦岳 登ってきた道のすぐ右に下りの道があります。
登ってきた道のすぐ右に下りの道があります。
鷲峰山・釈迦岳 一下りで林道に出ます。
一下りで林道に出ます。
鷲峰山・釈迦岳 下りはかいがけの道の看板に従い下ります。
下りはかいがけの道の看板に従い下ります。
鷲峰山・釈迦岳 長寿の道との分岐。真っすぐ下ります。
長寿の道との分岐。真っすぐ下ります。
鷲峰山・釈迦岳 こちらの道は登りと違い、なだらかな尾根歩きで下っていきます。
こちらの道は登りと違い、なだらかな尾根歩きで下っていきます。
鷲峰山・釈迦岳 ひたすら下ります。
ひたすら下ります。
鷲峰山・釈迦岳 ブナ交じりの森が。。
ブナ交じりの森が。。
鷲峰山・釈迦岳 いつの間にか竹林になっています。
いつの間にか竹林になっています。
鷲峰山・釈迦岳 車も通れるような道になり。
車も通れるような道になり。
鷲峰山・釈迦岳 車道に出ます。ここを左へ100Mほど行きます。
車道に出ます。ここを左へ100Mほど行きます。
鷲峰山・釈迦岳 右の舗装された細い道を登ります。
右の舗装された細い道を登ります。
鷲峰山・釈迦岳 すぐに2又に分かれますが、どちらを行っても合流します。私は右を行きましたが、草がぼうぼうだったので、左の方がいいかもしれません。
すぐに2又に分かれますが、どちらを行っても合流します。私は右を行きましたが、草がぼうぼうだったので、左の方がいいかもしれません。
鷲峰山・釈迦岳 下ってきました。ここが合流です。
下ってきました。ここが合流です。
鷲峰山・釈迦岳 里も近い。
里も近い。
鷲峰山・釈迦岳 わかりにくいですが墓地が見えてきました。ここを右です。
わかりにくいですが墓地が見えてきました。ここを右です。
鷲峰山・釈迦岳 池の横を真っすぐ下ります。
池の横を真っすぐ下ります。
鷲峰山・釈迦岳 右手に十輪寺を通り
右手に十輪寺を通り
鷲峰山・釈迦岳 涌出宮の境内を通ると
涌出宮の境内を通ると
鷲峰山・釈迦岳 JR棚倉に到着。1時間に2本ほど電車があります。
JR棚倉に到着。1時間に2本ほど電車があります。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。