国見山~三国山~八方ヶ岳 縦走大周回

2014.11.30(日) 日帰り

活動データ

タイム

07:22

距離

17.4km

のぼり

1447m

くだり

1446m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 22
休憩時間
17
距離
17.4 km
のぼり / くだり
1447 / 1446 m
1 20
42
12
49
1
2 1
1 17

活動詳細

すべて見る

【山行日】2014.11.30 【ルート】国見山登山口(県道9号線・三叉路)~国見山~三国山~宿ヶ峰尾峠~穴川越~八方ヶ岳~八方ヶ岳林道出合~江良橋~国見山登山口(県道9号線・三叉路) 07:41 国見山登山口(県道9号線・三叉路) 09:07 国見山山頂 09:26 展望岩 10:10 三国山山頂 10:40 宿ヶ峰尾不動尊・小休止 ~11:00 11:04 宿ヶ峰尾峠・県道出合 11:22 林道A入口 11:33 U字カーブ(林道B入口)ルートミス開始 11:57 U字カーブ(林道B入口)ルートミス終了 12:03 林道B終点 12:26 穴川越 13:02 班蛇口分岐 13:12 八方ヶ岳 13:15 水の神分岐 14:06 八方ヶ岳林道出合 14:34 江良橋(八方ヶ岳登山口) 14:50 きらり 15:03 国見山登山口(県道9号線・三叉路) 歩数:39000 合計距離:17.5km 最高点の標高:1025m 最低点の標高:410m 累積標高(上り):1301m 累積標高(下り):1357m 「福岡県・大分県・熊本県」3県の県境付近にある「国見山・三国山・八方ヶ岳」の3山。 今年の1月,この3山の縦走周回をしたtoshiさんの記録を見た瞬間,やってみたい衝動が沸き起こるも,YAMAPにこのルートは無いので単独で行くのは不安でした。それかと言ってこんなマイナールートに人も誘えない。そんな理由で時間ばかりが過ぎていました。 そんな時に,飛び込んできたahyaさんの国見山~三国山のピストンの記録。「国見山頂付近の岩場も楽しくて,勢いで三国山までピストン縦走♪」と書いてありました。私は早速「国見山~三国山の縦走路はいいですよね・・・矢谷渓谷〜国見山〜三国山〜八方ヶ岳〜矢谷渓谷の大周回をしようと思っているんですよ」とコメントをすると,ahyaさんも周回ルートがあることを知っておられたようで,「矢谷渓谷からの一周は私も興味あります! 行かれる方は少ないようですが,どんなルートなんでしょうね♪ チャレンジされたら記事アップ楽しみにしています」とコメントを頂きました。 このようなことを言われると,姉御肌の私としては,やらねばという思いにかられたのでした。(^_^;) 私は,国見山~三国山のピストンを2回,八方ヶ岳にはピストン・周回合わせて6回登っています。機は熟しているはず。1dayくじゅう17サミッツを経験して,精神的に強くなったし,雪が降る前にやろう!そう決断したのでした。 前日のみそさんとの山行に,この大周回プランを提案してみましたが,速攻でNO!の返事。これは想定内でしたので,みそさんのプランを受け入れて,のんびり山行を楽しみました。 前日の夜は,早く寝ようと思ったけど,とりあえず,みそさんとの山行記録をアップしてから就寝しました。 当日の朝を迎えました。天気予報は変わらず「晴れのち雨」。でも,そんな大した雨じゃないだろうと楽観視して,矢谷渓谷へと車を走らせました。 ★国見山登山口へのアクセス 「矢谷キャンプ場」前の道路を登って行くと,「きらりキャンプ場」に突き当たるのでそこを左折。その道路を数百m行くと県道9号線に突き当たるので右折する。その県道9号線を数分登ると三叉路に出る。その右手に登山口は有ります。 車を三叉路の道端に停めて身支度を整えて出発。登山口からいきなりの急登道に心が折れそうでしたが,前日の記録に対して「参考になった」のボタンを押して頂いているみたいで,それを知らせるメール音が励みになりました。それに,電波が届いている証拠なので安心出来ました。 途中のピークで,左手の沢山のピンク色のビニールテープの誘惑によりそちらに行きそうになりましたが,ここがgomasioさんが間違ったところだったことを思い出して,真っ直ぐに進みました。第一関門突破です。 その後は問題なく国見山山頂に着きました。 国見山山頂からは知っている道なので結構なスピードで歩いて行ったので,約1時間で三国山山頂に到着。 雲行きも怪しいので,休憩なしで三国山山頂を後にしました。 三国山山頂から先は初めての道でしたが,国見山に向かうルートに比べれば格段に歩き易いルートでした。 途中で雨が降り出して合羽の上だけを羽織って歩き始めましたが,雨が強くなったところで宿ヶ峰尾不動尊に着いたので,ここで雨宿りを兼ねて休憩を摂ることに。おにぎりを食べ,合羽のズボンを履き,トイレも借りてと最適な場所でした。 小雨になったので,境内の掃除にやってきていたおじちゃんに「お世話になりました」とご挨拶をして不動尊を後に。 県道9号線をしばらく歩いて,林道に入り歩いて行くとU字カーブに差しかかりました。右手に道があるような気がしましたが,何の印もないのでそのまま道を進んで行きました。かなりの距離を歩いたところで目の前に見える山が八方ヶ岳とは違う!と思ってYAMAPで確認すると全く違う方向に行っていました。とほほ(+o+) 引き返して別の林道へと入って行ったのでした。これから先は特に問題もなく,穴川分岐へと辿り着きました。 穴川分岐から先は通い慣れた道。足早に進んで行き,八方ヶ岳山頂に到着。もちろん,ガスガスなのですぐに下山しました。 時間が無ければ正面道を行くつもりでしたが,時間はたっぷりあったので,予定通り水の神方面に降りて行きました。 ところが,結構なスピードで下りて行っていたので,木の根っこで足を滑らせて70㎝程の段差を落下してしまいました。幸いザックが衝撃を受け止めてくれたので,腰に青あざが入る程度で済みました。やはり雨が降っている時はゆっくりと歩かないとダメですね。 樹林帯,ガレ場を抜けて,林道に出ました。これから先は最後までアスファルト道です。 余裕で歌を歌いながら歩いて行っていたら,何と滑ってしまい。またもやザックに体を受け止めてもらうことに。 油断大敵ですね。 アスファルト道を歩くこと1時間。ようやく車を停めていた三叉路に着きました。 ルートミスにより25分のタイムロスが有りましたが,それでも予定より1時間早く着くことが出来ました。 大周回と題しましたが,そこまで大変なコースでは無いということが判りましたので,次からはこのルートで歩きたいと思います。 しかし,会った人は宿ヶ峰尾不動尊の境内を掃除に来ていたおじちゃまだけ!山では誰とも会いませんでした。 こんな日にガッツリ山行をする私がおかしいのでしょうかね(^_^;) ahyaちゃんやりましたよ~ 参考にしてちょうだいね ヽ(^。^)ノ

八方ヶ岳 07:40 国見山登山口の傍の三叉路に駐車して行きました。
07:40 国見山登山口の傍の三叉路に駐車して行きました。
八方ヶ岳 07:41 国見山登山口 県道9号線沿いにあります。三叉路から5m位
07:41 国見山登山口 県道9号線沿いにあります。三叉路から5m位
八方ヶ岳 07:41 国見山登山口を示すプレート有り。
07:41 国見山登山口を示すプレート有り。
八方ヶ岳 07:47 急登です。
07:47 急登です。
八方ヶ岳 07:58 ルートサインは有ります。
07:58 ルートサインは有ります。
八方ヶ岳 08:05 まだまだ続く急登道。ここで休憩。前日の記録のコメントへの返信をする。
08:05 まだまだ続く急登道。ここで休憩。前日の記録のコメントへの返信をする。
八方ヶ岳 08:24 登山口から約40分のところのピーク ここは直進です。左側にはピンク色のビニールテープが巻かれていたのでかなり迷いました(^^;
08:24 登山口から約40分のところのピーク ここは直進です。左側にはピンク色のビニールテープが巻かれていたのでかなり迷いました(^^;
八方ヶ岳 08:27 真っ直ぐで正解。ルートサイン有り。
08:27 真っ直ぐで正解。ルートサイン有り。
八方ヶ岳 08:33 林道に出ました。左折です!!
08:33 林道に出ました。左折です!!
八方ヶ岳 08:35 左折したらすぐ右手に登り口が有ります。
08:35 左折したらすぐ右手に登り口が有ります。
八方ヶ岳 08:36 ここが登り口です。赤い古びた短いビニールテープが有るだけです。
08:36 ここが登り口です。赤い古びた短いビニールテープが有るだけです。
八方ヶ岳 09:04 左の道は通行止めです。真っ直ぐ進みます。
09:04 左の道は通行止めです。真っ直ぐ進みます。
八方ヶ岳 09:07 国見山山頂 1018m
09:07 国見山山頂 1018m
八方ヶ岳 09:07 眺望は南側のみ。見えているのは八方ヶ岳。
09:07 眺望は南側のみ。見えているのは八方ヶ岳。
八方ヶ岳 09:09 山頂から手前が下山用のロープ場です。
09:09 山頂から手前が下山用のロープ場です。
八方ヶ岳 09:15 分岐を右です。
09:15 分岐を右です。
八方ヶ岳 09:17 国見山山頂で休憩しなかった理由は、こんな平坦な道があると判っているから。
09:17 国見山山頂で休憩しなかった理由は、こんな平坦な道があると判っているから。
八方ヶ岳 09:26 必ず立ち寄る展望岩。
09:26 必ず立ち寄る展望岩。
八方ヶ岳 09:27 展望岩から八方ヶ岳。
09:27 展望岩から八方ヶ岳。
八方ヶ岳 09:28 雲仙が見えていますね~
09:28 雲仙が見えていますね~
八方ヶ岳 09:33 細い尾根道を行ったり。
09:33 細い尾根道を行ったり。
八方ヶ岳 09:39 林の中を行ったり。
09:39 林の中を行ったり。
八方ヶ岳 09:45 左折します。右は鬼の洞(展望箇所)に行く道です。
09:45 左折します。右は鬼の洞(展望箇所)に行く道です。
八方ヶ岳 09:54 山口越分岐 直進です。
09:54 山口越分岐 直進です。
八方ヶ岳 10:04 急登が始まる前にちょっと休憩。
10:04 急登が始まる前にちょっと休憩。
八方ヶ岳 10:04 急登を登り上がっての稜線歩き。気持ちいい~
10:04 急登を登り上がっての稜線歩き。気持ちいい~
八方ヶ岳 10:10 三国山山頂 994m
10:10 三国山山頂 994m
八方ヶ岳 10:10 休憩せずに八方ヶ岳に向かいます。
10:10 休憩せずに八方ヶ岳に向かいます。
八方ヶ岳 10:12 下り道が休憩タイム。
10:12 下り道が休憩タイム。
八方ヶ岳 10:14 こんな道標が有りました。
10:14 こんな道標が有りました。
八方ヶ岳 10:16 大きく右にカーブしていきます。
10:16 大きく右にカーブしていきます。
八方ヶ岳 10:18 馬の背?w この先はロープ場でした。(写真無し)
10:18 馬の背?w この先はロープ場でした。(写真無し)
八方ヶ岳 10:20 気持ちの良い稜線歩きと思っていたら
10:20 気持ちの良い稜線歩きと思っていたら
八方ヶ岳 10:35 障害物競走かと思うような所もw この辺で雨が降り出して来ました。
10:35 障害物競走かと思うような所もw この辺で雨が降り出して来ました。
八方ヶ岳 10:40 雨が本降りになってきたところで宿ヶ峰尾不動尊に着きました。
10:40 雨が本降りになってきたところで宿ヶ峰尾不動尊に着きました。
八方ヶ岳 10:44 ここで雨宿りさせて頂きました。
10:44 ここで雨宿りさせて頂きました。
八方ヶ岳 10:56 トイレもお借りしました。トイレットペーパーも備わっていました。
10:56 トイレもお借りしました。トイレットペーパーも備わっていました。
八方ヶ岳 11:00 小雨になってきたので出発しました。
11:00 小雨になってきたので出発しました。
八方ヶ岳 11:03 記念碑が有りました。
11:03 記念碑が有りました。
八方ヶ岳 11:04 県道9号線に出ます。右折です。左は鯛生金山に方面
11:04 県道9号線に出ます。右折です。左は鯛生金山に方面
八方ヶ岳 11:16 カーブミラーで自撮。
11:16 カーブミラーで自撮。
八方ヶ岳 11:23 左手に林道入口が見えてきました。
11:23 左手に林道入口が見えてきました。
八方ヶ岳 11:33 右手に道が有りそうな気配だったけど、道なりにU字カーブをそのまま行っていたら
11:33 右手に道が有りそうな気配だったけど、道なりにU字カーブをそのまま行っていたら
八方ヶ岳 11:40 八方ヶ岳とは明らかに違う!!と思ってYAMAPで現在地を見ると…
11:40 八方ヶ岳とは明らかに違う!!と思ってYAMAPで現在地を見ると…
八方ヶ岳 11:46 YAMAPで確認したら全く違う方向に行っていましたー(;_:)
11:46 YAMAPで確認したら全く違う方向に行っていましたー(;_:)
八方ヶ岳 11:57 U字カーブの所に戻り、林道を入って行きました。
11:57 U字カーブの所に戻り、林道を入って行きました。
八方ヶ岳 12:03 林道終点です。真正面の所から入って行きます。
12:03 林道終点です。真正面の所から入って行きます。
八方ヶ岳 12:07 ここからです。
12:07 ここからです。
八方ヶ岳 12:09 ルートサイン有り。急登です。
12:09 ルートサイン有り。急登です。
八方ヶ岳 12:22 八方ヶ岳山頂まで60分の案内板有り。
12:22 八方ヶ岳山頂まで60分の案内板有り。
八方ヶ岳 12:26 穴川分岐が見えてきました。
12:26 穴川分岐が見えてきました。
八方ヶ岳 12:26 穴川分岐です。八方ヶ岳山頂に向かいます。
12:26 穴川分岐です。八方ヶ岳山頂に向かいます。
八方ヶ岳 12:40 ハシゴ場有り。
12:40 ハシゴ場有り。
八方ヶ岳 12:45 こま石
12:45 こま石
八方ヶ岳 12:50 ここでいつも写真を撮ってるw
12:50 ここでいつも写真を撮ってるw
八方ヶ岳 13:02 班蛇口分岐を右折
13:02 班蛇口分岐を右折
八方ヶ岳 13:12 八方ヶ岳山頂です。標識に支え棒が設置されていました。
13:12 八方ヶ岳山頂です。標識に支え棒が設置されていました。
八方ヶ岳 13:12 山頂はガスガスです。すぐに下山しました。
13:12 山頂はガスガスです。すぐに下山しました。
八方ヶ岳 13:15 山の神分岐 山の神の方へ左折します。
13:15 山の神分岐 山の神の方へ左折します。
八方ヶ岳 13:26 幽玄の世界
13:26 幽玄の世界
八方ヶ岳 13:57 樹林帯を抜けるとガレ場です。
13:57 樹林帯を抜けるとガレ場です。
八方ヶ岳 14:06 林道出合 右折します。これから先は最後までアスファルト道となります。
14:06 林道出合 右折します。これから先は最後までアスファルト道となります。
八方ヶ岳 14:17 紅葉が残っていました。
14:17 紅葉が残っていました。
八方ヶ岳 14:24 ゲートをすり抜けて道なりに進みます。
14:24 ゲートをすり抜けて道なりに進みます。
八方ヶ岳 14:34 八方ヶ岳登山口です。
14:34 八方ヶ岳登山口です。
八方ヶ岳 14:38 ここを右折します。ここにも4台位車を停められます。
14:38 ここを右折します。ここにも4台位車を停められます。
八方ヶ岳 14:50 きらりキャンプ場を右目に進んで行きます。
14:50 きらりキャンプ場を右目に進んで行きます。
八方ヶ岳 14:52 県道9号線に出るので右折して登って行きます。
14:52 県道9号線に出るので右折して登って行きます。
八方ヶ岳 15:02 駐車していた三叉路に着きました。
15:02 駐車していた三叉路に着きました。

活動の装備

  • ファイントラック(finetrack)
    ソラノパンツ
  • シースリーフィット(C3fit)
    エレメントロングタイツ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。