生駒山口神社~鳴川渓ハイキングコース

2016.07.23(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 27
休憩時間
1 時間 35
距離
9.2 km
のぼり / くだり
612 / 543 m
13
3 24
9
1
32

活動詳細

すべて見る

お問い合わせ掲示板「生駒山・神津嶽・大原山」(ver.3.0)の修正提案」でお願いしていた鳴川渓ハイキングコース(奈良県側)が修正されました。 お問い合わせ掲示板 https://yamap.co.jp/support/detail/3036 「生駒山・神津嶽・大原山」をお使いの方はアプリを起動させると、Version3.1に更新されますので、是非お試しください。今回はこれを記念して(?)、近鉄生駒線・元山上口駅から瓢箪山駅まで歩きました。 普通に歩くのは面白くないので、千光寺までは清滝石仏群やゆるぎ地蔵尊などで石仏の撮影をしたり、見学したりして時間を長く取っています。YAMAPアプリは千光寺から起動させて、「みんなの軌跡」を表示させる機能を利活用しました。鳴川峠手前の変形四辻から「ざいみち(在所道、里道のこと。いわゆる農道、畑道)」を歩いてみました。このルートは国土地理院の地形図にも正確に記載されておらず、一般的なルートではありません。 しかし、泉南東大阪線(J-Power、電源開発)の送電鉄塔を保守点検用途で利用されていますので、定期的に草刈りなどの整備が行われています。2013年8月28日に歩いた記録(GPXファイル)を元に非公開日記を作成してYAMAPアプリに取り込みました。(「みんなの軌跡」というより、「じぶんの軌跡」ですね) 使い方は以下の外部サイトが参考になるかも http://juantonto.wpblog.jp/yamap-mytrack-log/ 「みんなの軌跡」は青色で表示されますので、時々アプリの画面でルートを確かめながら歩くことができました。おかげで、途中のヤブ漕ぎ区間も何らの躊躇なく突入することができています。手軽にこんな便利な機能を使えるYAMAPはやっぱスゴイです。 今回歩いた青色ルートは、鳴川・櫟原地区の初級者向けコースです。静かな山歩きを楽しみたい方にはおススメできますね。秋~春がベストシーズンですが、この時期でも防虫ネットなどで虫よけ対策すれば問題ありません。 【グリグリ回せる360°パノラマ画像ギャラリー】 以下のリンクは山歩き中に撮影した360°パノラマを表示します。(スマホアプリではIn-appブラウザに開きます) 生駒山口神社境内 https://goo.gl/maps/qZpYYjKCddPDHeMz5 千光寺旧参道(下庄入口の石仏群) https://goo.gl/maps/K2472M9bo6PsYVi67 鳴川渓・清滝石仏群 https://goo.gl/maps/kyiUaD7Xgdrmmtwx9 千光寺・行場道の辻 https://goo.gl/maps/92U4x16rayvaPstX7 鳴川峠 https://goo.gl/maps/E584fsoLBGUfsCAY7 夫婦岩(今回訪問できなかったので、パノラマでどうぞ) https://goo.gl/maps/RPZHCJge5GZ17Gj1A ※マウスやタップで写真を全方向に回転させることが可能です。また、Googleマップにても閲覧可能です。 追記1 元山上口駅~千光寺までのGPSログは、アンドロイド・アプリの「山旅ロガーGOLD」を使用し、6秒間隔で記録したGPXファイルをパソコンソフトのカシミール3Dで640ptに間引きしたものです。 (寄り道など部分的に削除しています) 追記2 コンデジで撮影した写真のジオタグはGPSログのオリジナルファイルから抽出して上書きしました。また、一部を除いて4インチサイズのiPhone向け(1080x1920)にトリミングしています。(*iPhone5,5C,5S,SE) 追記3 ベストショットに選んだ野花は「ツユクサ」でした。生駒山系ローカルガイドで教えていただきました。 (参照外部リンク) アウトドアの新定番YAMAP(ヤマップ)で360 Photos(パノラマ)を楽しむ方法 http://juantonto.wpblog.jp/yamap-360-panorama/

生駒山・神津嶽・大原山 元山上口駅前にある立派な道標
元山上口駅前にある立派な道標
生駒山・神津嶽・大原山 元山上とは、修験道の聖地山上ヶ岳の元祖であることを意味し、役行者(小角)が最初に修行場としたことに由来します。
元山上とは、修験道の聖地山上ヶ岳の元祖であることを意味し、役行者(小角)が最初に修行場としたことに由来します。
生駒山・神津嶽・大原山 巨岩が屹立する櫟原川にかかるいちはら橋を渡ります。
巨岩が屹立する櫟原川にかかるいちはら橋を渡ります。
生駒山・神津嶽・大原山 家を出るときは曇っていましたが、晴れ間が見えてきました。
家を出るときは曇っていましたが、晴れ間が見えてきました。
生駒山・神津嶽・大原山 イモ畑に咲く立派なヒマワリ。夏ですね~。
イモ畑に咲く立派なヒマワリ。夏ですね~。
生駒山・神津嶽・大原山 生駒山口神社でご挨拶
生駒山口神社でご挨拶
生駒山・神津嶽・大原山 近鉄のてくてくマップでは「首なし地蔵」と紹介されていますが、正しくは鎌倉中期の阿弥陀如来立像です。
近鉄のてくてくマップでは「首なし地蔵」と紹介されていますが、正しくは鎌倉中期の阿弥陀如来立像です。
生駒山・神津嶽・大原山 野辺に咲く花 その1
野辺に咲く花 その1
生駒山・神津嶽・大原山 野辺に咲く花 その2
野辺に咲く花 その2
生駒山・神津嶽・大原山 美しい棚田の景観が広がってきました。
美しい棚田の景観が広がってきました。
生駒山・神津嶽・大原山 三叉路です。右は向浦、左は下庄へ続き、真ん中のの道が千光寺旧参道です。
三叉路です。右は向浦、左は下庄へ続き、真ん中のの道が千光寺旧参道です。
生駒山・神津嶽・大原山 野辺に咲く花 その3(ツユクサ) 撮影に苦労しました。
野辺に咲く花 その3(ツユクサ) 撮影に苦労しました。
生駒山・神津嶽・大原山 フラワーロード(広域農道)に架かる鳴川大橋
フラワーロード(広域農道)に架かる鳴川大橋
生駒山・神津嶽・大原山 磨崖仏八尺地蔵を始めとする清滝石仏群(町指定文化財)を見学
磨崖仏八尺地蔵を始めとする清滝石仏群(町指定文化財)を見学
生駒山・神津嶽・大原山 昨年、新装されたゆるぎ地蔵尊です。
昨年、新装されたゆるぎ地蔵尊です。
生駒山・神津嶽・大原山 小規模ながら稚児の滝と呼ばれる滝行場です。上から撮影しました。
小規模ながら稚児の滝と呼ばれる滝行場です。上から撮影しました。
生駒山・神津嶽・大原山 恒例のオニギリタイム。あまり食欲はないのですが。。。
恒例のオニギリタイム。あまり食欲はないのですが。。。
生駒山・神津嶽・大原山 ここからYAMAPアプリをスタート。Ver.3.1に更新されたばかりの地図を紙印刷しています。
ここからYAMAPアプリをスタート。Ver.3.1に更新されたばかりの地図を紙印刷しています。
生駒山・神津嶽・大原山 中門前にある古い観光案内図です。奥の院がよく分かりません。
中門前にある古い観光案内図です。奥の院がよく分かりません。
生駒山・神津嶽・大原山 前回下った分岐を通過、この直後に行場(表)へのルートが分岐します。
前回下った分岐を通過、この直後に行場(表)へのルートが分岐します。
生駒山・神津嶽・大原山 渓流サウンドに癒されながら歩いています。夏はイイですね。
渓流サウンドに癒されながら歩いています。夏はイイですね。
生駒山・神津嶽・大原山 さて、Ver3.1地図に記載された分岐に到着。
さて、Ver3.1地図に記載された分岐に到着。
生駒山・神津嶽・大原山 目印は赤い「火の用心」です。登りつめると阪奈線69号の鉄塔。5分はキツイよ。
目印は赤い「火の用心」です。登りつめると阪奈線69号の鉄塔。5分はキツイよ。
生駒山・神津嶽・大原山 変形四辻に到着
変形四辻に到着
生駒山・神津嶽・大原山 この道標が示す「右さいみち」の在所道(里道)を歩いてみましょう。
この道標が示す「右さいみち」の在所道(里道)を歩いてみましょう。
生駒山・神津嶽・大原山 YAMAPで確認。青いルートをトレースします。
YAMAPで確認。青いルートをトレースします。
生駒山・神津嶽・大原山 入口付近がアレゲですが、火の用心が示すように鉄塔巡視路として利用されています。
入口付近がアレゲですが、火の用心が示すように鉄塔巡視路として利用されています。
生駒山・神津嶽・大原山 自然林の尾根道で、静かな山歩きを堪能できますよ。
自然林の尾根道で、静かな山歩きを堪能できますよ。
生駒山・神津嶽・大原山 泉南東大阪線169号に到着。この絵は鉄塔下のある特定の場所でのみ撮影可能です。キリッ
泉南東大阪線169号に到着。この絵は鉄塔下のある特定の場所でのみ撮影可能です。キリッ
生駒山・神津嶽・大原山 トラロープはお助け用ではなく、道を示すモノです。
トラロープはお助け用ではなく、道を示すモノです。
生駒山・神津嶽・大原山 谷まで降りてくると、堰堤の堆積地に畑が現れます。
谷まで降りてくると、堰堤の堆積地に畑が現れます。
生駒山・神津嶽・大原山 YAMAPで確認。ジャスト、オンラインです。
YAMAPで確認。ジャスト、オンラインです。
生駒山・神津嶽・大原山 畑には綺麗な小川が流れています。人の気配はありませんが、獣除けのためラジオが流れています。
畑には綺麗な小川が流れています。人の気配はありませんが、獣除けのためラジオが流れています。
生駒山・神津嶽・大原山 ブルーシートの休憩所、左上の矢印下におむすび型の巨石頭部が見えています。
ブルーシートの休憩所、左上の矢印下におむすび型の巨石頭部が見えています。
生駒山・神津嶽・大原山 この矢印看板を見逃して踏み跡を真っすぐ進むとエライ目にあいます。
この矢印看板を見逃して踏み跡を真っすぐ進むとエライ目にあいます。
生駒山・神津嶽・大原山 矢印方向も道があるとは思えませんが、YAMAPアプリを信じて突入。
矢印方向も道があるとは思えませんが、YAMAPアプリを信じて突入。
生駒山・神津嶽・大原山 10m程ヤブ漕ぎすると、徐々に道が明瞭になり、先ほどの巨石裏側を通過しました。
10m程ヤブ漕ぎすると、徐々に道が明瞭になり、先ほどの巨石裏側を通過しました。
生駒山・神津嶽・大原山 左手に尾根が見え始めると、古道の趣がある広い道となりました。
左手に尾根が見え始めると、古道の趣がある広い道となりました。
生駒山・神津嶽・大原山 分岐です。左に進むと千光寺へ戻ります。今回は二重矢印の方向へ進みます。
分岐です。左に進むと千光寺へ戻ります。今回は二重矢印の方向へ進みます。
生駒山・神津嶽・大原山 地図では北方向に尾根道が記載されていますが、これは途中で道が消えます。
地図では北方向に尾根道が記載されていますが、これは途中で道が消えます。
生駒山・神津嶽・大原山 このルートは櫟原メインルートの一つで、よく踏まれた自然林の尾根道です。
このルートは櫟原メインルートの一つで、よく踏まれた自然林の尾根道です。
生駒山・神津嶽・大原山 ドヤッ! 泉南東大阪線168号に到着
ドヤッ! 泉南東大阪線168号に到着
生駒山・神津嶽・大原山 もう一つのメインルート「夫婦岩への道」に合流、ここは三角分岐になっています。
もう一つのメインルート「夫婦岩への道」に合流、ここは三角分岐になっています。
生駒山・神津嶽・大原山 右折して夫婦岩(スカイライン)方向へ進みました。
右折して夫婦岩(スカイライン)方向へ進みました。
生駒山・神津嶽・大原山 ここで「火の用心」について解説。鉄塔巡視路を示す道標で、分岐や迷いやすいポイントに設置されています。
ここで「火の用心」について解説。鉄塔巡視路を示す道標で、分岐や迷いやすいポイントに設置されています。
生駒山・神津嶽・大原山 土手のような盛り土がされていて、とても歩きやすい山道です。
土手のような盛り土がされていて、とても歩きやすい山道です。
生駒山・神津嶽・大原山 現在地を確認。予定ルートから寄り道して、三角点を見に行きましょう。
現在地を確認。予定ルートから寄り道して、三角点を見に行きましょう。
生駒山・神津嶽・大原山 本道は山腹を緩やかに登っていきます。
本道は山腹を緩やかに登っていきます。
生駒山・神津嶽・大原山 四等三角点(点名:鳴川峠、標高:456.56m)です。尾根上に設置されています。
四等三角点(点名:鳴川峠、標高:456.56m)です。尾根上に設置されています。
生駒山・神津嶽・大原山 本道と合流しました。
本道と合流しました。
生駒山・神津嶽・大原山 信貴生駒スカイラインが見えてきました。
信貴生駒スカイラインが見えてきました。
生駒山・神津嶽・大原山 みんなの軌跡で表示させた青ルートはここで終了。
みんなの軌跡で表示させた青ルートはここで終了。
生駒山・神津嶽・大原山 スカイラインを横断しました。
スカイラインを横断しました。
生駒山・神津嶽・大原山 野外活動センターの駐車場横から生駒縦走歩道に合流します。
野外活動センターの駐車場横から生駒縦走歩道に合流します。
生駒山・神津嶽・大原山 生駒縦走歩道です、登ったり下ったりしながら鳴川峠を目指します。
生駒縦走歩道です、登ったり下ったりしながら鳴川峠を目指します。
生駒山・神津嶽・大原山 途中の、三国山休憩所を通過。
途中の、三国山休憩所を通過。
生駒山・神津嶽・大原山 マップではココ。山名表示はありません。
マップではココ。山名表示はありません。
生駒山・神津嶽・大原山 鳴川峠に着きました。大回りしましたねぇ。
鳴川峠に着きました。大回りしましたねぇ。
生駒山・神津嶽・大原山 今日はトレイルランの大会があったようですね。
今日はトレイルランの大会があったようですね。
生駒山・神津嶽・大原山 イシダタタミの路と分岐する場所に休憩所、かつては水車小屋があった場所です。
イシダタタミの路と分岐する場所に休憩所、かつては水車小屋があった場所です。
生駒山・神津嶽・大原山 ここまで下ってくると、メマトイが顔の周りを飛んでウザイ。ハッカスプレーも効き目なし。
ここまで下ってくると、メマトイが顔の周りを飛んでウザイ。ハッカスプレーも効き目なし。
生駒山・神津嶽・大原山 防虫ネットで対策して、らくらくセンターで休憩しました。
防虫ネットで対策して、らくらくセンターで休憩しました。
生駒山・神津嶽・大原山 本日の山歩きはこれにて終了。
本日の山歩きはこれにて終了。

活動の装備

  • モンベル(mont-bell)
    カモワッチハット
  • その他(Other)
    北見名産天然ハッカ油20ml
  • その他(Other)
    懐中電灯閃335【明るさ200ルーメン実用点灯5時間】SG-335
  • その他(Other)
    スポルディング偏光クリップサングラスCP-9SM[フリップアップ]
  • その他(Other)
    SEATOSUMMITシートゥサミットモスキートヘッドネット虫から顔を守る![当店]

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。