物見山探索!

2014.12.15(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 44
休憩時間
1 時間
距離
6.7 km
のぼり / くだり
316 / 315 m
47
57

活動詳細

すべて見る

今日はまだ行ったことがない物見山探索に出かけました。駐車場を探すのに時間が掛かってしまい、スタートが遅くなった為ゆっくり物見山山頂へ。

猿投山・物見山 海上の森登山口駐車場。駐車場奥にエコトイレがあります。
海上の森登山口駐車場。駐車場奥にエコトイレがあります。
猿投山・物見山 里山の案内板
里山の案内板
猿投山・物見山 四つ沢分岐点左手に行くと篠田砂防池や海上砂防池に行ける。
四つ沢分岐点左手に行くと篠田砂防池や海上砂防池に行ける。
猿投山・物見山 散策路入り口の案内板
散策路入り口の案内板
猿投山・物見山 MTB侵入防止冊が有りました。ハイカーの人は通ることが後出来ます。
MTB侵入防止冊が有りました。ハイカーの人は通ることが後出来ます。
猿投山・物見山 冊の脇にハイカーが入いる所があるで安心。
冊の脇にハイカーが入いる所があるで安心。
猿投山・物見山 しばらく行くと4分岐点にでる。真っ直ぐ行くと物見山山頂へ、右手50mほど行くと山頂に向かう山道が左側に出てくる、左側は里山サテライトへ向かいます。
しばらく行くと4分岐点にでる。真っ直ぐ行くと物見山山頂へ、右手50mほど行くと山頂に向かう山道が左側に出てくる、左側は里山サテライトへ向かいます。
猿投山・物見山 物見山山頂への標識
物見山山頂への標識
猿投山・物見山 右側から山頂に行くことが出来る道か有りました。雨上がりで滑りそうなので階段から上がることにしました。
右側から山頂に行くことが出来る道か有りました。雨上がりで滑りそうなので階段から上がることにしました。
猿投山・物見山 物見山へと行く90段の段階。上がると左側にの山道は猿投山へ、右側の山道は物見山山頂へ。
物見山へと行く90段の段階。上がると左側にの山道は猿投山へ、右側の山道は物見山山頂へ。
猿投山・物見山 物見山山頂到着!
物見山山頂到着!
猿投山・物見山 山頂は気温2℃!
山頂は気温2℃!
猿投山・物見山 山頂は風がなく穏やか、名古屋市内も一望できました。気温は2℃コーヒー☕を飲んで暖まり、頂上に来たハイカーの人に、物見山周辺の道や、紅葉スポットなとを教えて頂いて落葉樹が多く見られる帰り道を下ることに。
山頂は風がなく穏やか、名古屋市内も一望できました。気温は2℃コーヒー☕を飲んで暖まり、頂上に来たハイカーの人に、物見山周辺の道や、紅葉スポットなとを教えて頂いて落葉樹が多く見られる帰り道を下ることに。
猿投山・物見山 名古屋市内の景色を見て、左側から下山しました。標識か朽ちてわからない。
名古屋市内の景色を見て、左側から下山しました。標識か朽ちてわからない。
猿投山・物見山 ちょっと下ると、聖徳太子の墓と書いてありました。
ちょっと下ると、聖徳太子の墓と書いてありました。
猿投山・物見山 落ち葉がふかふかで気持ち良く、明るい山道が楽しく尾根伝いに下ります。
落ち葉がふかふかで気持ち良く、明るい山道が楽しく尾根伝いに下ります。
猿投山・物見山 迷うほどの山道ではありませんが、真っ直ぐ尾根伝いに行く。
迷うほどの山道ではありませんが、真っ直ぐ尾根伝いに行く。
猿投山・物見山 4分岐点に向かう林道に出ます。
4分岐点に向かう林道に出ます。
猿投山・物見山 50m位歩くと4分岐点に出ました。今度は里山サテライトへ向かいました。
50m位歩くと4分岐点に出ました。今度は里山サテライトへ向かいました。
猿投山・物見山 林道から里山サテライト抜けることが出来ます。
林道から里山サテライト抜けることが出来ます。
猿投山・物見山 里山サテライト入り口にお地蔵様か見守っていらっしゃいました。
里山サテライト入り口にお地蔵様か見守っていらっしゃいました。
猿投山・物見山 多度神社入り口
多度神社入り口

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。