龍王峡自然研究路1人ハイキング

2014.12.21(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 58
休憩時間
1 時間 41
距離
12.4 km
のぼり / くだり
410 / 429 m
2 3
1 55
53

活動詳細

すべて見る

今年いっぱいで閉鎖となる鬼怒川秘宝殿を観覧してからのハイキングです(笑) 龍王峡駅前の市営駐車場に車を止めて、売店や食事所の並びの裏から散策路に入ります。 龍王峡駅掲示板や散策ルートの案内板には『ムササビ橋から川治第二発電所の区間が通行止め』のお知らせがありますが、正確には『白岩展望台への分岐点から川治第二発電所の区間が通行止め』となっています。 分岐点の直上に『白岩』バス停があり、お知らせにはそのバスを利用することをおすすめされていたので、素直に次の『逆セ川』バス停までの区間バスを利用しました。 ムササビ橋から通行止め区間の始点までに名所がたくさんあり、ムササビ橋から先は他の観光客もいないので、久しぶりに1人静かなハイキングと渓谷鑑賞はいつもとは趣が違って楽しいものでした。 『逆セ川』バス停からほんの少し戻り、小網大橋を渡り切ってすぐ右側に入り小網ダム目前の分岐からまた山道に入って行きます。 静かな杉林を2つほど橋を渡りながら歩き、あじさい公園を抜け黄金橋を渡ると今回の目的地『川治温泉薬師の湯』に到着します。 ここは半露天の内風呂と一旦服を着てから外に出た橋のたもとに、川と遊歩道に面した開放感あふれる男女混浴露天風呂があり、ハイキング前に見た秘宝館の興奮から?か、もちろん開放的な露天風呂で生まれたままの姿をさらけ出し、ぬるいお湯にゆっくりつかってハイキングの疲れを洗い流し野趣あふれるひとときを満喫しました!(笑) その時脳内でかかっていたBGMはなぜか『ライオンキングのテーマ』でした(爆笑) 薬師の湯から黄金橋の前を通って、長めの坂道を上り、誰もいない川治湯元駅ロータリーのベンチで、ヘッドランプを頼りに棒ラーメンを作って食べて、電車で龍王峡駅に戻り車で帰宅しました。

活動の装備

  • その他(Other)
    TESLAスポーツタイツ裏起毛
  • その他(Other)
    TESLAラウンドネック裏起毛
  • マウンテンハードウェア(Mountain Hardware)
    フードレスモンキーマングリッドジャケット
  • マウンテンハードウェア(Mountain Hardware)
    ヒューコジャケット
  • オドロ(ODLO)
    odlo Jacket GORE-TEX® AIR
  • オドロ(ODLO)
    odlo Pants GORE-TEX® STORM
  • その他(Other)
    Lowe alpine ウーリーボーダートップ
  • プリムス(PRIMUS)
    153ウルトラバーナー
  • プリムス(PRIMUS)
    ライテックケトル&パン
  • その他(Other)
    DINEX
  • その他(Other)
    iPhone5c
  • サーモス(THERMOS)
    真空断熱ケータイマグ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。