小牧アルプス 真ん中寄り (よく行く散歩コース)

2016.08.25(木) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 11
休憩時間
22
距離
3.5 km
のぼり / くだり
207 / 207 m
11
4
2
4
28
2

活動詳細

すべて見る

本日、木曜日は午後仕事が休みだったのでいつもよく行く散策コース ちごの森です。途中で少しルートを変えたら大山廃寺(愛知県小牧市)の裏側に出ました。ここはほとんど人と出逢うことはありません。昔は西の比叡山延暦寺、東の大山寺ともいわれていたのに…。

八曽山 入鹿池が一望できる。水かさがやや少ない。
入鹿池が一望できる。水かさがやや少ない。
八曽山 ここを通るといつも向こうから黄門様、カクさん、スケさん、うっかりハチベイさんに出会えるように思える。
ここを通るといつも向こうから黄門様、カクさん、スケさん、うっかりハチベイさんに出会えるように思える。
八曽山 この右腋からまっすぐ登ると小牧アルプス縦断コース
この右腋からまっすぐ登ると小牧アルプス縦断コース
八曽山 まっすぐ行かずに5mぐらい行ったところを右に曲がった。未舗装の道路に出れる。
まっすぐ行かずに5mぐらい行ったところを右に曲がった。未舗装の道路に出れる。
八曽山 蜘蛛の巣に何か引っかかっていた。ここから手袋をして進む。
蜘蛛の巣に何か引っかかっていた。ここから手袋をして進む。
八曽山 未舗装の道路の右側(西)は突きあたって先がなく工事が中止されたかっこう。隅には急斜面から今にも下に落ちそうな車が投棄してあった。ひどい。
未舗装の道路の右側(西)は突きあたって先がなく工事が中止されたかっこう。隅には急斜面から今にも下に落ちそうな車が投棄してあった。ひどい。
八曽山 そばに咲くささ百合はきれい。
そばに咲くささ百合はきれい。
八曽山 未舗装の道路を左(東)に進むと右側にこの入り口がある。ロープを伝って下りる。
未舗装の道路を左(東)に進むと右側にこの入り口がある。ロープを伝って下りる。
八曽山 奥に治水の堤がみえる。
奥に治水の堤がみえる。
八曽山 26.9℃ 91% 
26.9℃ 91% 
八曽山 いつもとちょっとだけコースを変更。
いつもとちょっとだけコースを変更。
八曽山 こんなのが貼ってあった。
こんなのが貼ってあった。
八曽山 うねって三つに分かれている。
うねって三つに分かれている。
八曽山 大山廃寺の塔跡に出られた。
大山廃寺の塔跡に出られた。
八曽山 これは7世紀頃の塔跡。でも通り道の敷石状態になっている。軽く足をのせて撮らせていただいた。
これは7世紀頃の塔跡。でも通り道の敷石状態になっている。軽く足をのせて撮らせていただいた。
八曽山 引くとこんな感じ。
引くとこんな感じ。
八曽山 詳しくはこれを読んでください。
詳しくはこれを読んでください。
八曽山 下るとちご神社。
下るとちご神社。
八曽山 さらに金剛ノ滝があった方に行く階段の6段目に字が彫ってある。でも読めない。
さらに金剛ノ滝があった方に行く階段の6段目に字が彫ってある。でも読めない。
八曽山 なにか彫ってある。(他にも彫ってあるようだがすれてわからない)
なにか彫ってある。(他にも彫ってあるようだがすれてわからない)
八曽山 左のピンクのポーチは半年は経っていると思う。
左のピンクのポーチは半年は経っていると思う。
八曽山 史跡から帰る途中、見上げたら5mぐらい上の木の根元がめくれ上がってるので危険を感じる。
史跡から帰る途中、見上げたら5mぐらい上の木の根元がめくれ上がってるので危険を感じる。
八曽山 触ったら動き出した。こがねむし?
触ったら動き出した。こがねむし?
八曽山 こんなもんでした。今日の散歩終わり。
こんなもんでした。今日の散歩終わり。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。