雨のち晴れ間が出た~足尾・備前楯山

2016.08.29(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 36
休憩時間
22
距離
2.9 km
のぼり / くだり
263 / 269 m
21

活動詳細

すべて見る

お盆を過ぎてから2週連続の週末は雨…。 いつもの仲間達やYAMAPメンバー共 山行を計画したのですが、いずれも中止となりました。 今週始めのお天気も台風の影響で雨模様~ でも3週間も山へ行かないと、ムズムズして来ます。 と言う事で、多少の雨は覚悟~と言う事で、雨でもサクッと行けるコースをチョイス~。 栃木百名山の備前楯山を歩く事にしました。 朝起きて、天気予報、雨雲の動きを詳細チェック~ やはり雨模様~。 戸外に出ても霧雨~。 でも意を決し、6時前には自宅を出ます。 『さほど強い降りにはならないはず』と言う事だけを自分に言い聞かせ、雨の中の日光・足尾を抜け銀山平へ~ ここでも見事に雨、でした。 ここから舟山峠に上がります。 この時、少しの間でしたが青空が見えます。 『おおっ~』と嬉しい気持ち~ 晴れるとは思わないものの、やはり青空は気持ちを押してくれました。 身支度を整え、霧雨模様の中、歩き始めます。 その途中、水滴のついたススキ~葉っぱが綺麗~。 『今日は水滴撮りかな?』 が第一印象~その後、 『道標撮りに変更~』 などと思いながら歩いている内に、何だか日が射して来た様でした。 見通しの利かない樹林から、一登りで尾根へ~。 その目に飛び込んで来たのが『青空~』 思ってもいなかったので 『おおっ~』と気分は最高調~。 そこが備前楯山の山頂でした。 山頂からは目の前に足尾の山々~ 右手には日光の山々~、左手には皇海山~袈裟丸方面の山々が間近に見れます。 当初、山頂付近を覆っていたガスが西側へ速いスピードで流れ、少しづつ少しづつ山頂付近も見えて来ました。 半月山~社山~黒檜山への後方は青空が広がります。 中倉山の孤高のブナも姿を見せてくれました。 流石に、皇海山方面のガスは取れない様です。 山頂から暫く景色を楽しんだ後、また雲が増えて来た所で下山する事にします。 雨もすっかりやみ、景色を見れた事で満足な私・・・ 軽快に駐車場まで下山~ この後は、足尾へ下り、銅親水公園に立ち寄りました。 ダム上に出た頃には、山々に再び青空が広がり景色を楽しみます。 この日の県北は所により、雨が降ったりやんだりの難しいお天気でしたが、久しぶりにプチ登山が出来、満足な一日となりました。

皇海山・袈裟丸山・庚申山 舟石峠の舟石~
舟石峠の舟石~
皇海山・袈裟丸山・庚申山 舟石の謂れ~
舟石の謂れ~
皇海山・袈裟丸山・庚申山 舟石峠駐車場の案内板
舟石峠駐車場の案内板
皇海山・袈裟丸山・庚申山 舟石峠の駐車場~身支度を整え、出発します 勿論、この日は私の車だけ~でした
舟石峠の駐車場~身支度を整え、出発します 勿論、この日は私の車だけ~でした
皇海山・袈裟丸山・庚申山 はい~この看板を見て、熊鈴を付けます  道標その1
はい~この看板を見て、熊鈴を付けます  道標その1
皇海山・袈裟丸山・庚申山 登りはじめは~
登りはじめは~
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ススキの小路~
ススキの小路~
皇海山・袈裟丸山・庚申山 舟石峠方面を振り返ります
舟石峠方面を振り返ります
皇海山・袈裟丸山・庚申山 霧が掛かり、ガス・ガス・ガス~でした
霧が掛かり、ガス・ガス・ガス~でした
皇海山・袈裟丸山・庚申山 水滴その2~今日は水滴撮りかな? と思った歩き始め~
水滴その2~今日は水滴撮りかな? と思った歩き始め~
皇海山・袈裟丸山・庚申山 歩き始めて200mの道標その2~
歩き始めて200mの道標その2~
皇海山・袈裟丸山・庚申山 その上の切り開かれた展望台~
その上の切り開かれた展望台~
皇海山・袈裟丸山・庚申山 庚申山方面~やっっぱりガス・ガス・ガス~
庚申山方面~やっっぱりガス・ガス・ガス~
皇海山・袈裟丸山・庚申山 道標その3~
道標その3~
皇海山・袈裟丸山・庚申山 こんな道を歩きます
こんな道を歩きます
皇海山・袈裟丸山・庚申山 時折、霧雨~風がないので傘をさします~
時折、霧雨~風がないので傘をさします~
皇海山・袈裟丸山・庚申山 こんな道は好き~です~♪
こんな道は好き~です~♪
皇海山・袈裟丸山・庚申山 道標その4~
道標その4~
皇海山・袈裟丸山・庚申山 丸太階段~
丸太階段~
皇海山・袈裟丸山・庚申山 道標その5~
道標その5~
皇海山・袈裟丸山・庚申山 前方に道標が~~~今日は道標撮りかな~(苦笑)
前方に道標が~~~今日は道標撮りかな~(苦笑)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 道標その6~
道標その6~
皇海山・袈裟丸山・庚申山 道標その7~
道標その7~
皇海山・袈裟丸山・庚申山 後300mくらいで日が射して来ました~
後300mくらいで日が射して来ました~
皇海山・袈裟丸山・庚申山 尾根に出て見ると~何と青空~これは、大マジック???
尾根に出て見ると~何と青空~これは、大マジック???
皇海山・袈裟丸山・庚申山 道標その8 ? ~いえいえ、山頂に到着~です
道標その8 ? ~いえいえ、山頂に到着~です
皇海山・袈裟丸山・庚申山 山頂北側の案内板~
山頂北側の案内板~
皇海山・袈裟丸山・庚申山 目の前には足尾の山々~
目の前には足尾の山々~
皇海山・袈裟丸山・庚申山 右手に目をやると青空~
右手に目をやると青空~
皇海山・袈裟丸山・庚申山 左手はガス・ガス・ガス~
左手はガス・ガス・ガス~
皇海山・袈裟丸山・庚申山 足尾の山々にも日が射します
足尾の山々にも日が射します
皇海山・袈裟丸山・庚申山 こちらは袈裟丸方面になるのですがガスが濃い~
こちらは袈裟丸方面になるのですがガスが濃い~
皇海山・袈裟丸山・庚申山 こちらは日光・半月山~社山へと続く尾根~この青空が嬉しい
こちらは日光・半月山~社山へと続く尾根~この青空が嬉しい
皇海山・袈裟丸山・庚申山 そして足尾の山~中倉山と孤高のブナが目の前に見えます
そして足尾の山~中倉山と孤高のブナが目の前に見えます
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ガスは急速に西へ流れます~少しづつ山々が姿を現します~その景色を楽しみました
ガスは急速に西へ流れます~少しづつ山々が姿を現します~その景色を楽しみました
皇海山・袈裟丸山・庚申山 中倉山と孤高のブナ~その右手後方は黒檜山~
中倉山と孤高のブナ~その右手後方は黒檜山~
皇海山・袈裟丸山・庚申山 中倉山の孤高のブナをアップで眺めます
中倉山の孤高のブナをアップで眺めます
皇海山・袈裟丸山・庚申山 半月山がほぼ顔を出した所で、青空が少なくなって来ました
半月山がほぼ顔を出した所で、青空が少なくなって来ました
皇海山・袈裟丸山・庚申山 この日の天気を考えると、ここまでの展望が限度かな?
この日の天気を考えると、ここまでの展望が限度かな?
皇海山・袈裟丸山・庚申山 と言う事で、名残は惜しいのですが、下山する事にします
と言う事で、名残は惜しいのですが、下山する事にします
皇海山・袈裟丸山・庚申山 下りの道標は割愛して~
下りの道標は割愛して~
皇海山・袈裟丸山・庚申山 でも時々~撮ります
でも時々~撮ります
皇海山・袈裟丸山・庚申山 雨は完全にやみました
雨は完全にやみました
皇海山・袈裟丸山・庚申山 展望も少しづつ回復~中倉山と孤高のブナも見えました
展望も少しづつ回復~中倉山と孤高のブナも見えました
皇海山・袈裟丸山・庚申山 駐車場へ戻って来ました
駐車場へ戻って来ました
皇海山・袈裟丸山・庚申山 舟石~
舟石~
皇海山・袈裟丸山・庚申山 銀山平の朝~予報通り、雨・雨・雨、です(><)
銀山平の朝~予報通り、雨・雨・雨、です(><)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 あれっ~? 青空?? この日の予報は、雨・・・!!!
あれっ~? 青空?? この日の予報は、雨・・・!!!
皇海山・袈裟丸山・庚申山 青空は予想外、ですが、これは一瞬の事でしょう~(笑)
青空は予想外、ですが、これは一瞬の事でしょう~(笑)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 駐車場の看板~
駐車場の看板~
皇海山・袈裟丸山・庚申山 雨があがって~見上げる 備前楯山~
雨があがって~見上げる 備前楯山~
皇海山・袈裟丸山・庚申山 林道を少し下って~ 備前楯山~
林道を少し下って~ 備前楯山~
皇海山・袈裟丸山・庚申山 足尾方面に林道を下ります
足尾方面に林道を下ります
皇海山・袈裟丸山・庚申山 足尾鉱山の案内板
足尾鉱山の案内板
皇海山・袈裟丸山・庚申山 備前楯山方面を振り返ります
備前楯山方面を振り返ります
皇海山・袈裟丸山・庚申山 足尾銅山~案内板
足尾銅山~案内板
皇海山・袈裟丸山・庚申山 備前楯山方面~
備前楯山方面~
皇海山・袈裟丸山・庚申山 銅親水公園~銅橋
銅親水公園~銅橋
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ダム~その1
ダム~その1
皇海山・袈裟丸山・庚申山 壁画~
壁画~
皇海山・袈裟丸山・庚申山 銅橋~
銅橋~
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ダムその2
ダムその2
皇海山・袈裟丸山・庚申山 銅親水公園の案内板
銅親水公園の案内板
皇海山・袈裟丸山・庚申山 壁画の案内
壁画の案内
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ダム上への階段は通行禁止~
ダム上への階段は通行禁止~
皇海山・袈裟丸山・庚申山 足尾砂防ダム上部~
足尾砂防ダム上部~
皇海山・袈裟丸山・庚申山 青空が広がりました
青空が広がりました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。