伝説の針ノ木へ。雪渓なし。絶景時々あり。

2016.09.03(土) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 7
休憩時間
2 時間 37
距離
8.2 km
のぼり / くだり
1599 / 474 m
DAY 2
合計時間
6 時間 29
休憩時間
1 時間 16
距離
8.7 km
のぼり / くだり
314 / 1544 m

活動詳細

すべて見る

今年は雪渓が消失しているらしいけど、いつかは登りたかった針ノ木へ行って来ました。 高速バス、23:15新宿発、扇沢行き 6200円。 5:30扇沢着、トイレと破水帯の水頂いて6:00スタート、晴れています🎵 見上げるとかなりの標高。さすがに三大峠のひとつです。しかし昔はここを富山と信州の間で行き来していたとは・・・。 今回の目標はゆっくりしっかり登ることです。頑張ろう‼ 一時間で大沢小屋に到着、湧水をいただきました。 今年はこの時期、雪渓はありません❗ここから夏道の急登。かなり暑い。汗だくだく。沢を渡る度に顔を洗って進みます。 約4時間で針ノ木峠にある針ノ木小屋に到着。 テント700円。下段と上段に分けれています。トイレにはやや遠いけど、星空期待して上段に設営。 ここに伝説の埋蔵金が埋まっていそうでした・・・。 昼食後にまずは針ノ木岳に登頂。ガスっています。絶景を期待して頂上で一時間くらい昼寝。 何人か同じく昼寝していました。 結局絶景は望めず、下山。 小屋で1リットル200円の水を3リットル購入。 いつものキムチ鍋に熱を冷やす効果のある茄子を投入。持参したビール2本で乾杯。結構美味しかったです。 20時頃に激しい雨。星空は諦めながらちょくちょく外をみます。 すると21時と23時にガスが切れて満天の星空。 しかし、すぐにガスっていきます。 翌日は5時に起床。6時に蓮華岳に向かって出発。最初はガスっていましたが、徐々に晴れて来て、絶景が広がりました。7時に蓮華岳に登頂して一時間くらいゆっくり撮影しました‼ 槍も穂高も南アルプスも富士山も八ヶ岳も鹿島槍も白馬も劔岳も立山も昨日登って針ノ木も薬師も鷲ばも全部見えるんです。感動です🎵 名残惜しいなか下山開始して9時にテント場に。 テントたたんで、コーヒー入れてゆっくり休んでから下山開始。 滑り易い下りをゆっくり下りていきます。 約3時間半で下山。 大町温泉の薬師の湯、割引で500円に浸かってすっきり。 ビール2杯で乾杯。高速バス4800円で帰路に。 ガスもあったけど、最後はご褒美頂いて楽しい山旅となりました。 無事に登頂下山できて感謝です。 次は雪渓が有るときに登って見たいと思いました。 (注意1)水場は地図上では大沢小屋の手前と針の木峠の下にあるようになっていますが、針ノ木峠の水場は300メートルぐらい下るので厳しいそうです。 水は扇沢、大沢小屋手前の湧き水、大沢小屋で分けてもらう、針ノ木小屋で購入となります。 (注意2)下山途中で50メートル先を歩く男性がダブルストックの右手のストックで登山道の右側(谷側)の10センチくらいの石を突いた瞬間にバランスを壊して2メートルぐらい谷に転落する場面がありました。幸い怪我はなかったようですが、下山時やストックの突く場所には十分注意が必要と思いました。

針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 扇沢に到着。鹿島槍ヶ岳や立山アルペンルートの起点となります
扇沢に到着。鹿島槍ヶ岳や立山アルペンルートの起点となります
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 黒部の破水帯の水を無料で頂けます
黒部の破水帯の水を無料で頂けます
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 針ノ木小屋を建てた百瀬慎太郎(北アルプスの先駆者)さんの言葉が刻まれていました
針ノ木小屋を建てた百瀬慎太郎(北アルプスの先駆者)さんの言葉が刻まれていました
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 登山道入口と登山届のポスト。提出いたしました。
登山道入口と登山届のポスト。提出いたしました。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 10分ぐらい進むと再度登山口の標識がありました。
10分ぐらい進むと再度登山口の標識がありました。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 針ノ木峠を望みます。この時は快晴ですが・・
針ノ木峠を望みます。この時は快晴ですが・・
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 途中、ブナの林を歩きます
途中、ブナの林を歩きます
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 鳴沢(?)から赤沢岳方面を見上げます
鳴沢(?)から赤沢岳方面を見上げます
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 スタートから一時間。大沢小屋に到着。雪渓と水場のお話を聞きました。湧水で作るコーヒーが絶品と言われました。
スタートから一時間。大沢小屋に到着。雪渓と水場のお話を聞きました。湧水で作るコーヒーが絶品と言われました。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 夏はお花畑だったようです1
夏はお花畑だったようです1
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 夏はお花畑だったようです2
夏はお花畑だったようです2
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 雪渓はなく、夏道をこいのぼり達が誘導してくれます
雪渓はなく、夏道をこいのぼり達が誘導してくれます
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 大きな沢を渡るときは橋が作られていました
大きな沢を渡るときは橋が作られていました
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 夏道を峠を目指して登っていきます
夏道を峠を目指して登っていきます
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 雪渓の残骸です・・・
雪渓の残骸です・・・
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 本日、一番の難所、鎖場です1
本日、一番の難所、鎖場です1
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 本日、一番の難所、鎖場です2
本日、一番の難所、鎖場です2
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 最後の急登はガレ場をジグザグに登っていきます。しかしガスってきたなー・・・
最後の急登はガレ場をジグザグに登っていきます。しかしガスってきたなー・・・
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 針ノ木峠に到着しました
針ノ木峠に到着しました
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 針ノ木小屋です。90年弱の歴史があるそうです。
針ノ木小屋です。90年弱の歴史があるそうです。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 小屋奥のテント場用のトイレ2基です
小屋奥のテント場用のトイレ2基です
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 上段テント場から下段を見下ろします
上段テント場から下段を見下ろします
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 トイレから下が下段テント場です
トイレから下が下段テント場です
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 針ノ木へ向かう途中にテント場を見下ろします。
針ノ木へ向かう途中にテント場を見下ろします。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 小屋のむこうが蓮華岳です、谷からガスが登ってきます
小屋のむこうが蓮華岳です、谷からガスが登ってきます
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 途中にチングルマが群生していました
途中にチングルマが群生していました
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 頂上直下のガレ場。時折晴れ間があらわれますが・・・。
頂上直下のガレ場。時折晴れ間があらわれますが・・・。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 登って来た稜線を振り返ります。ガスが稜線にぶつかっています
登って来た稜線を振り返ります。ガスが稜線にぶつかっています
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 針ノ木岳頂上
針ノ木岳頂上
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 三角点
三角点
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 絶景を待って昼寝をする人たち。私も一時間昼寝しました。結構気持ちいいです。
絶景を待って昼寝をする人たち。私も一時間昼寝しました。結構気持ちいいです。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 下山後に夕食を作ります。水は小屋で1リットル200円を3リットル購入。今日は間違いなくコンソメを入れます。
下山後に夕食を作ります。水は小屋で1リットル200円を3リットル購入。今日は間違いなくコンソメを入れます。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 今回は熱をさましてくれる効果のあるナスを一本持参しました
今回は熱をさましてくれる効果のあるナスを一本持参しました
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 いつものウインナーとオクラ
いつものウインナーとオクラ
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 サラミとキムチで味と食感を変えます
サラミとキムチで味と食感を変えます
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 出来上がったキムチ鍋で乾杯
出来上がったキムチ鍋で乾杯
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 今回はビールを2本持参。〆は塩ラーメンです
今回はビールを2本持参。〆は塩ラーメンです
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 星空を期待してコーヒーで晴れ間を待ちます
星空を期待してコーヒーで晴れ間を待ちます
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 最初の晴れ間。慌てたのでボケましたが星には色があることが良くわかります
最初の晴れ間。慌てたのでボケましたが星には色があることが良くわかります
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 天の川と飛行機の軌跡
天の川と飛行機の軌跡
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 黒部方面に雲海が広がっているのがわかります
黒部方面に雲海が広がっているのがわかります
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 真上の星空
真上の星空
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 東の空
東の空
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 天の川
天の川
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 こうやってガスが星空を覆って行きます。撮影終了です・・・。
こうやってガスが星空を覆って行きます。撮影終了です・・・。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 朝、朝焼けとうっすらとガスが山小屋を覆います
朝、朝焼けとうっすらとガスが山小屋を覆います
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 テント場もうっすらガスっています・・・
テント場もうっすらガスっています・・・
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 ガスの中を蓮華岳に向かいます。途中から槍がみえはじめました
ガスの中を蓮華岳に向かいます。途中から槍がみえはじめました
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 はっきりと槍が見えます
はっきりと槍が見えます
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 槍のアップ。神々しい雰囲気です
槍のアップ。神々しい雰囲気です
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 蓮華岳への稜線です。ワクワクします。
蓮華岳への稜線です。ワクワクします。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 ここでも滝雲状態発見。静かに流れていきます。
ここでも滝雲状態発見。静かに流れていきます。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 小屋の方からは激しく流れ始めました
小屋の方からは激しく流れ始めました
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 富士山と南アルプスも見れました
富士山と南アルプスも見れました
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 蓮華ダイヤモンド・・・・
蓮華ダイヤモンド・・・・
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 影が逆さ蓮華。登って来た稜線の向こうが針ノ木岳、右が立山と剱岳。
影が逆さ蓮華。登って来た稜線の向こうが針ノ木岳、右が立山と剱岳。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 蓮華岳の祠の向こうに立山と剱岳。
蓮華岳の祠の向こうに立山と剱岳。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 雲海の向こうに鹿島槍ヶ岳と白馬三山が見えます
雲海の向こうに鹿島槍ヶ岳と白馬三山が見えます
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 薬師から鷲羽方面
薬師から鷲羽方面
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 蓮華岳頂上。シルエットがなんともいえない。絵になるね~
蓮華岳頂上。シルエットがなんともいえない。絵になるね~
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 三角点からみた針ノ木岳、立山と剱岳。飽きない景色です。
三角点からみた針ノ木岳、立山と剱岳。飽きない景色です。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 八ヶ岳、富士山、南アルプス
八ヶ岳、富士山、南アルプス
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 槍を掴みたくなりました・・・失敗1
槍を掴みたくなりました・・・失敗1
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 再挑戦。もう少しでした・・・。ひとりでは掴めません。
再挑戦。もう少しでした・・・。ひとりでは掴めません。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 アップ・・・
アップ・・・
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 がスが立ち込めて来ましたので下山開始。槍の見おさめです。
がスが立ち込めて来ましたので下山開始。槍の見おさめです。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 山小屋と針ノ木岳。
山小屋と針ノ木岳。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 団体さんが下山していきます
団体さんが下山していきます
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 途中に雪渓内に立ち入り禁止の標識があります
途中に雪渓内に立ち入り禁止の標識があります
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 下山もガスの中。帰りもこいのぼり達が道案内してくれます。
下山もガスの中。帰りもこいのぼり達が道案内してくれます。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 本当ならここに大雪渓あるはずだったんですが・・・
本当ならここに大雪渓あるはずだったんですが・・・
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 入口に戻って来ました
入口に戻って来ました
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 扇沢から大町温泉郷まで路線バスで移動します
扇沢から大町温泉郷まで路線バスで移動します
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 薬師の湯に入って乾杯です。ありがとうございました。
薬師の湯に入って乾杯です。ありがとうございました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。