Katz.Okaさん

活動情報
一か月ぶりの山のぼりでした。
飯能駅からのバスでさわらびの湯バス停、有間ダムまで歩いて白谷沢登山口から取りつきました。
白谷沢は、途中急な個所もありますが、小さな滝をいくつか見物、沢を横切ったりするので、遊んでいるうちにに抜けてしまった感覚。
登っている感が強いのはむしろ沢を離れてから岩茸石、権次入峠までの間です。
階段の丸太が、土が流れた今ではかえって「障害物競争のハードルのよう・・」と妻。
権次入峠から山頂までの登りの最後のところは植生の回復のために迂回の指示あり。
30分ゆっくり休んでいる間に、たくさんの方が山頂に着きました。
下りは滝ノ平尾根を選びました。
林の中の尾根道を数回林道を横切りながら下ります。
出発したさわらびの湯で風呂をいただいてバスで飯能に戻りました。
飯能駅からのバスでさわらびの湯バス停、有間ダムまで歩いて白谷沢登山口から取りつきました。
白谷沢は、途中急な個所もありますが、小さな滝をいくつか見物、沢を横切ったりするので、遊んでいるうちにに抜けてしまった感覚。
登っている感が強いのはむしろ沢を離れてから岩茸石、権次入峠までの間です。
階段の丸太が、土が流れた今ではかえって「障害物競争のハードルのよう・・」と妻。
権次入峠から山頂までの登りの最後のところは植生の回復のために迂回の指示あり。
30分ゆっくり休んでいる間に、たくさんの方が山頂に着きました。
下りは滝ノ平尾根を選びました。
林の中の尾根道を数回林道を横切りながら下ります。
出発したさわらびの湯で風呂をいただいてバスで飯能に戻りました。
軌跡・時間・距離
軌跡データをダウンロード
活動時間4時間48分
活動距離8.97km
高低差746m
累積標高上り/下り1,328m / 1,320m
- スタート08:29
- ↓2時間22分
- 棒ノ嶺(棒ノ折山)10:51 - 11:32 (41分)
- ↓1時間45分
- ゴール13:17
写真
動画
道具リスト
「いいね!」した人
コメント