福万山 2016/09/10

2016.09.10(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 58
休憩時間
1 時間 2
距離
9.8 km
のぼり / くだり
692 / 692 m
47
1 28
51
41

活動詳細

すべて見る

少しは涼しくなってきた感じなんで 夏の間ずっとサボっていた山歩きを再開。 ナマリきった体にはハードな山行は無理と悟っているんで 「ファミリー向け」とガイド本に紹介されていた福万山をチョイス。 ガイド本どおり、「湯布院スポーツセンター」に車を置いて 登りは左側から回り込んで頂上へ向かうルート、下りは頂上直下からまっすぐ麓に下りる支尾根コースをチョイス。 やはり夏の間の不摂生が祟って 大した起伏も危険箇所もない登りコースで心臓がバクバク、汗はダラダラ、無理はしないで熱中症になりかけたらすぐにリタイアする覚悟でのんびり歩き、大休止を何度か入れてほぼ3時間で山頂へ。 下山の支尾根コースは普段誰も歩かないのか想像以上のヤブ漕ぎで 予想外に上級者向けコースだったが 進んでしまっては後には引き返せないんでヒーヒー言いながらなんとか下山。確かに登りで使うには入り口が不明瞭すぎて判んないかも・・・ゆえにあれだけヤブになっちゃったんだろうけど。 無事に麓のゴルフ場にたどり着いたものの 最後の最後で高原の別荘地で迷ってしまい、結局なんだかんだで5時間掛かって無事に終了。やっぱ定期的にちょこちょこ歩いておかないと体がついていかないことを身をもって知りました(´□`)

福万山・大祖山・平家山 スタートとなる湯布院スポーツセンター。ここで登山届と駐車代を支払って いざ出発!ちなみに営業は8時半から。
スタートとなる湯布院スポーツセンター。ここで登山届と駐車代を支払って いざ出発!ちなみに営業は8時半から。
福万山・大祖山・平家山 なまりきったメタボの体には登山道に向かう舗装道路ですら堪える・・・(´□`)
なまりきったメタボの体には登山道に向かう舗装道路ですら堪える・・・(´□`)
福万山・大祖山・平家山 登山道入り口に到着~。手前の家の番犬がやたら威嚇しまくるんですけど・・・
登山道入り口に到着~。手前の家の番犬がやたら威嚇しまくるんですけど・・・
福万山・大祖山・平家山 湯無田高原の草原を進んでいくと・・・
湯無田高原の草原を進んでいくと・・・
福万山・大祖山・平家山 真の登山道に到着。道の荒れ方を見るとココまで車でアクセス可能かどうかは不明・・・
真の登山道に到着。道の荒れ方を見るとココまで車でアクセス可能かどうかは不明・・・
福万山・大祖山・平家山 歩き易い登山道を延々と歩く。樹林帯から杉林へ代わり 涸れ沢を渡ると・・・
歩き易い登山道を延々と歩く。樹林帯から杉林へ代わり 涸れ沢を渡ると・・・
福万山・大祖山・平家山 ここから素晴らしいミズナラの自然林に突入。
ここから素晴らしいミズナラの自然林に突入。
福万山・大祖山・平家山 鹿が警戒してこっちを監視している・・・
鹿が警戒してこっちを監視している・・・
福万山・大祖山・平家山 樹林帯を抜けると視界が開けて頂上まで続く笹ロードが。
樹林帯を抜けると視界が開けて頂上まで続く笹ロードが。
福万山・大祖山・平家山 もうススキの季節ですか・・・(´ー`)
もうススキの季節ですか・・・(´ー`)
福万山・大祖山・平家山 1187Mピークとやらに到着。
1187Mピークとやらに到着。
福万山・大祖山・平家山 ここから下界を眺めながらのんびりと尾根歩きじゃ♪
ここから下界を眺めながらのんびりと尾根歩きじゃ♪
福万山・大祖山・平家山 頂上から降りてくる一組のご夫婦とすれ違ったが 頂上には誰も居ないようじゃ・・・
頂上から降りてくる一組のご夫婦とすれ違ったが 頂上には誰も居ないようじゃ・・・
福万山・大祖山・平家山 んでもって こちらが福万山山頂(1235.9M)
んでもって こちらが福万山山頂(1235.9M)
福万山・大祖山・平家山 今回は山ラーではなく 少し趣向を変えてカレーメシとやらを。これが予想外に美味くて今後の定番になりそうな予感じゃ
今回は山ラーではなく 少し趣向を変えてカレーメシとやらを。これが予想外に美味くて今後の定番になりそうな予感じゃ
福万山・大祖山・平家山 正面の由布岳も美しいぞ♪
正面の由布岳も美しいぞ♪
福万山・大祖山・平家山 そうこうしているとどんどん登山客が増えてきて 10人くらいの若者グループに続いてさらに10人くらいの集団、そのあとに20人くらいの集団も尾根を歩いているんでそそくさと下山開始。下山は頂上から少し降りたところから それらしい道が見えるぞ。
そうこうしているとどんどん登山客が増えてきて 10人くらいの若者グループに続いてさらに10人くらいの集団、そのあとに20人くらいの集団も尾根を歩いているんでそそくさと下山開始。下山は頂上から少し降りたところから それらしい道が見えるぞ。
福万山・大祖山・平家山 最初は膝くらいまでの短い笹道だったが どんどん笹が高くなり 最終的には2Mくらいの本格的な笹ヤブ漕ぎに・・・もう少しで山に溺れそうになったぞ"(-""-;)"
最初は膝くらいまでの短い笹道だったが どんどん笹が高くなり 最終的には2Mくらいの本格的な笹ヤブ漕ぎに・・・もう少しで山に溺れそうになったぞ"(-""-;)"
福万山・大祖山・平家山 なんとか笹薮を抜けて下界に到着・・・すぐ傍の金網の向こうでおっさんたちがゴルフに興じている姿を横目に見ながら降りていくと
なんとか笹薮を抜けて下界に到着・・・すぐ傍の金網の向こうでおっさんたちがゴルフに興じている姿を横目に見ながら降りていくと
福万山・大祖山・平家山 支尾根コース入り口に無事到着。この先からすぐに右に向かう道があるらしいが 気づかずに進むと わしのように住宅街で迷ってしまうことになるぞ(〃´o`)
支尾根コース入り口に無事到着。この先からすぐに右に向かう道があるらしいが 気づかずに進むと わしのように住宅街で迷ってしまうことになるぞ(〃´o`)
福万山・大祖山・平家山 下山後は温泉で汗を流して 志高湖にてキャンプ。やはり登山→温泉→キャンプという黄金の組み合わせはたまらんのぅ・・・(ΦωΦ)フフフ・・・
下山後は温泉で汗を流して 志高湖にてキャンプ。やはり登山→温泉→キャンプという黄金の組み合わせはたまらんのぅ・・・(ΦωΦ)フフフ・・・

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。