山火事があった山・焼山

2015.01.20(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 38
休憩時間
33
距離
7.0 km
のぼり / くだり
713 / 719 m
57
6
16
1
8
12
12

活動詳細

すべて見る

槇尾山の前衛の山、焼山に行ってきた。 数年前に山火事があったので、この名前になったらしい。 青少年の家の手前に車をとめて、大谷口橋コースと名付けられた沢沿いの道からアプローチ。 思ったよりも整備されていた。テープやリボンを見ながら行けば迷うことはない。 沢沿いに登る道は随所にロープが設置されており、適度に険しくなかなか楽しい。 丁度良い明るさで雰囲気も良い。期待以上に登りごたえがある。 やがて尾根道にとりつく。 ここで意図ぜず余計な寄り道、名もないピークに登って戻る。 元の尾根道に戻り、九鬼方面へ。 途中少し植林があったが、概ね自然林で明るくいい感じ。 途中右手に『下和山』と書いたリボンに気付きまた寄り道。 藪こぎを経て大阪方面の展望が開ける。これがなかなかの眺め。その後頂上らしきピークにたどり着くも、山名が記された看板や目印は無し。落胆しながらも気持ちを切り替えて焼山を目指す。 道中はシダ植物と低木が生い茂る尾根道。明るく気持ちが良い。左手には岩湧山や槇尾山、断崖の仏岳、さらには三国山が見える。 間もなく焼山の頂上へ。『日受山』という看板。山火事の前はこう呼ばれていたのかもしれない。三角点も確認。 ここからの360度の展望は文句無しに素晴らしい! 槇尾山の前衛だけあって、大阪側は視界を遮るものが全くなくスッキリ見渡せる。 岩湧山から和泉山脈の雄大な山々もよく見える。山頂の居心地の良さは特筆ものです。マイナーの山であるがゆえに期待値が低いからか、感動も普通以上である。 また、山頂付近は春頃になると他の山には無い付加価値もあるようだ。 少しの休憩を終えて、もと来た道を戻り、施福寺方面から下山。途中、兜卒岳(とそつだけ)という山があるが、そこの急登はちょっとキツかった。 というわけで焼山はリピートしたくなる個人的にお気に入りの山になりました。 あと、イノシシの足跡が異常なほど多かったのでイノシシよけの鈴またはベルは必携です。足音も聞こえました。

槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 山谷橋コースの林道入り口
山谷橋コースの林道入り口
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 意外にもコースとして整備されているようだ。
意外にもコースとして整備されているようだ。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 道はこんな感じ。
道はこんな感じ。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 分岐は左
分岐は左
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 明るくて良いです。
明るくて良いです。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 林道途中に水場らしきところが。飲めるのかな?
林道途中に水場らしきところが。飲めるのかな?
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 リボンを見落とさなければ迷うことはない。
リボンを見落とさなければ迷うことはない。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 雰囲気良好。
雰囲気良好。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 ロープを使って乗りきる箇所もある。
ロープを使って乗りきる箇所もある。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 わさわさ
わさわさ
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 ささやかではあるが滝も楽しめる。
ささやかではあるが滝も楽しめる。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 尾根道へとりつく。
尾根道へとりつく。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 左は何もないから行かない方が賢明。
左は何もないから行かない方が賢明。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 右手に行きましょう。
右手に行きましょう。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 尾根道は看板の設置がきっちりされているので迷う心配は有りません。
尾根道は看板の設置がきっちりされているので迷う心配は有りません。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 見晴らしが良い。
見晴らしが良い。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 余計な寄り道。探求心に負ける。
余計な寄り道。探求心に負ける。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 藪こぎの末視界が開ける
藪こぎの末視界が開ける
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 意外に良い景色に出会えた。
意外に良い景色に出会えた。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 山頂らしきピーク。三角点も看板も無し。
山頂らしきピーク。三角点も看板も無し。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 ピーク2は看板はない。『2』という山なのか。
ピーク2は看板はない。『2』という山なのか。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 樹皮がめくれているのは、鹿の生息を示しているのか?
樹皮がめくれているのは、鹿の生息を示しているのか?
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 三角点の方向が焼山の山頂だ。
三角点の方向が焼山の山頂だ。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 植生が槇尾山とは異なる。
植生が槇尾山とは異なる。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 焼山の頂上看板。『日受山』と書いている下に小さく『焼山』と書かれている。
焼山の頂上看板。『日受山』と書いている下に小さく『焼山』と書かれている。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 三角点
三角点
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 素晴らしい眺望☆
素晴らしい眺望☆
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 槇尾山
槇尾山
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 大阪湾までよく見える。夜景が綺麗そう。
大阪湾までよく見える。夜景が綺麗そう。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 松の木の向こうは岩湧山。
松の木の向こうは岩湧山。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 仰向けに寝転ぶと視界に映る空が綺麗だ。
仰向けに寝転ぶと視界に映る空が綺麗だ。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 さっき看板がなかったピークに挑んだのはこのリボンに『下和山』と書かれていたから。
さっき看板がなかったピークに挑んだのはこのリボンに『下和山』と書かれていたから。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 陽当たり良好。
陽当たり良好。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 『兜卒岳』とそつだけ
『兜卒岳』とそつだけ
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 山をいろんなカテゴリーに分類して楽しんでいる人がいらっしゃるようだ。
山をいろんなカテゴリーに分類して楽しんでいる人がいらっしゃるようだ。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 かなりの大木
かなりの大木
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 桜の辻とは、滝畑の塩降トンネルを抜けたあたりの登山口。一度そこからも登ってみよう。
桜の辻とは、滝畑の塩降トンネルを抜けたあたりの登山口。一度そこからも登ってみよう。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 施福寺の裏に出てくる。
施福寺の裏に出てくる。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 施福寺の参道を下る。
施福寺の参道を下る。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 膝にこたえるスロープ階段
膝にこたえるスロープ階段

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。