鏡山へんろトレッキング Sコース(ガイド版)

2016.10.02(日) 日帰り

活動データ

タイム

00:58

距離

2.1km

のぼり

206m

くだり

205m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
58
休憩時間
5
距離
2.1 km
のぼり / くだり
206 / 205 m

活動詳細

すべて見る

YAMAP初デビュー。YAMAPの試験を兼ねて歩いてきました。前日の雨で足元が悪かったですが、何度歩いても素晴らしい道です。是非皆さんに歩いて頂きたい。毎月第2日曜は無料ガイドもしています。

唐津市(唐津エリア) 鏡山神社の方に歩いていくと、へんろトレッキング入口の標識があります。
鏡山神社の方に歩いていくと、へんろトレッキング入口の標識があります。
唐津市(唐津エリア) ここにトレッキングノートを置いているので、入山の記帳をお願いします。
ここにトレッキングノートを置いているので、入山の記帳をお願いします。
唐津市(唐津エリア) 最初の石仏、第5番 地蔵菩薩です。
最初の石仏、第5番 地蔵菩薩です。
唐津市(唐津エリア) 第9番 涅槃釈迦。涅槃とはろうそくの火が吹き消された状態。つまりは、煩悩が無くなった状態。
第9番 涅槃釈迦。涅槃とはろうそくの火が吹き消された状態。つまりは、煩悩が無くなった状態。
唐津市(唐津エリア) 第10番に向かう道。
第10番に向かう道。
唐津市(唐津エリア) 第11番を過ぎると虹の階段に出ます。
第11番を過ぎると虹の階段に出ます。
唐津市(唐津エリア) 第12番 虚空臓菩薩
第12番 虚空臓菩薩
唐津市(唐津エリア) 第15番あたり。
第15番あたり。
唐津市(唐津エリア) 説明不要
説明不要
唐津市(唐津エリア) 昭和14年に建てられた今は廃寺の文殊堂。鏡山へんろ創設者常吉太郎氏が建てました。
昭和14年に建てられた今は廃寺の文殊堂。鏡山へんろ創設者常吉太郎氏が建てました。
唐津市(唐津エリア) 第20番付近にある山岳宗教の祖、役の行者の石仏。ストーンサークルの中はパワースポットです。
第20番付近にある山岳宗教の祖、役の行者の石仏。ストーンサークルの中はパワースポットです。
唐津市(唐津エリア) 第20番 地蔵菩薩。右奥の鎖で急階段を登るコースはロングコース。
第20番 地蔵菩薩。右奥の鎖で急階段を登るコースはロングコース。
唐津市(唐津エリア) これから道はなだらかになります。
これから道はなだらかになります。
唐津市(唐津エリア) いい感じですね。
いい感じですね。
唐津市(唐津エリア) 第29番 千手観音菩薩。手がデフォルメされています。
第29番 千手観音菩薩。手がデフォルメされています。
唐津市(唐津エリア) 同じく第20番。
同じく第20番。
唐津市(唐津エリア) 第30番 阿弥陀如来。いいお顔をしています。
第30番 阿弥陀如来。いいお顔をしています。
唐津市(唐津エリア) 第37番 阿弥陀如来。
第37番 阿弥陀如来。
唐津市(唐津エリア) 第37番 阿弥陀如来。
第37番 阿弥陀如来。
唐津市(唐津エリア) ここから鏡山の南斜面になります。
ここから鏡山の南斜面になります。
唐津市(唐津エリア) 第42番大日如来。
第42番大日如来。
唐津市(唐津エリア) 第45番 不動明王。
第45番 不動明王。
唐津市(唐津エリア) 終盤の坂。
終盤の坂。
唐津市(唐津エリア) へんろ道、最後の石仏第52番十一面観音菩薩。
へんろ道、最後の石仏第52番十一面観音菩薩。
唐津市(唐津エリア) この坂を登れば、愛染院。
この坂を登れば、愛染院。
唐津市(唐津エリア) 愛染院の明治29年に奉納された十一面観音菩薩。これまでに2度しか御開帳したことがないとか。
愛染院の明治29年に奉納された十一面観音菩薩。これまでに2度しか御開帳したことがないとか。
唐津市(唐津エリア) 愛染院奥の院。
愛染院奥の院。
唐津市(唐津エリア) 最後に狛犬がお出迎え。左の狛犬は玉を抱える広島型で、2個の玉を抱えるのは全国でも珍しいとのこと。そして驚愕のおちが待っています。そのおちはガイドで説明しています。
最後に狛犬がお出迎え。左の狛犬は玉を抱える広島型で、2個の玉を抱えるのは全国でも珍しいとのこと。そして驚愕のおちが待っています。そのおちはガイドで説明しています。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。