三ツ峠山。富士山は見えませんでした(泣)

2016.10.08(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 7
休憩時間
1 時間 10
距離
10.5 km
のぼり / くだり
620 / 1309 m
1 47
2
9
11
40
1 49
1 20
1

活動詳細

すべて見る

ホントは秩父の南天山にいこうと思って宿の予約までしてたのに、南天山登山道の丸木橋が台風10号で流れて通行止め、復旧は当分無理なのだそうな(泣) で、三連休だし帰宅が遅くなっても問題ないので、久々に山梨県まで足を伸ばしました。 がっ! 高速バスが遅れて路線バスに間に合いませんでした。タクシー代5320円。痛いなあ。 ともあれ小雨のなか、新調したレインハットの涼しさに内心ガッツポーズしながら(前回の霧藻ヶ峰でレインウェアのフードが暑かったのです)登り始めて。 この裏口コースは山荘への荷物の搬入路ということで、4駆とはいえ自動車が通れるくらいなので急坂や難所はまったくなし。 でも登っている間、フードが無くてもレインウェアはやっぱ暑いなぁと思ってたのに、頂上の開運山は風が強くてめちゃ寒く、雨は止んでたけど、ここでお昼にしたら体を冷やすと思って山荘まで下りて食べました。 どーせ雲で真っ白で景色は何にも見えないし(泣) 下りは表口コース。 こっちはちゃんと?登山道。 股覗きでようやっと富士山の裾野をちょっとだけ見られました。 こちらも格別な難所はありません。 なのにイヤに時間がかかってしまいました。何ででしょう? で、舗装道路に出てからがすんごく長くて参りました。 次の山は晴れるといいなあ!! この日の歩数24082歩(※自宅からのドアツードアです。)。今度から記録することにしました。

三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 ここから登り始め。つかわなったけど、ここにもトイレあります。トイレの前に大きな庇とベンチがあり、そこではレインウェアを着たり、ザックカバーとかけたりといった身支度をぬれずにすることが出来ました。
ここから登り始め。つかわなったけど、ここにもトイレあります。トイレの前に大きな庇とベンチがあり、そこではレインウェアを着たり、ザックカバーとかけたりといった身支度をぬれずにすることが出来ました。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 ベンチとテーブルあり、屋根は無し。この後雨がパラパラ程度から本降りに。
ベンチとテーブルあり、屋根は無し。この後雨がパラパラ程度から本降りに。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 保護色なので最初は気づかず、動いて初めて「え?なに?」と注視してカエルと判明。大きいから肝も太くて(?)近寄っても逃げようとしません。ツンツンしたらさすがに嫌そうにちょっと動いたけど。
保護色なので最初は気づかず、動いて初めて「え?なに?」と注視してカエルと判明。大きいから肝も太くて(?)近寄っても逃げようとしません。ツンツンしたらさすがに嫌そうにちょっと動いたけど。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 今回、色の鮮やかな花が少なくてちょっとさみしかったです。
今回、色の鮮やかな花が少なくてちょっとさみしかったです。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 山頂近くの階段はほぼ新品。ここ以外の木段は土が流れてハードルと化しているのが多かったけど、こういう風にサイドにも板を添えればハードルになるのは防げそう。
山頂近くの階段はほぼ新品。ここ以外の木段は土が流れてハードルと化しているのが多かったけど、こういう風にサイドにも板を添えればハードルになるのは防げそう。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 山頂。到着直前に雨はやんだけど、真っ白でな~んにも見えません(泣)。ここでお昼を食べる計画だったけど、風が強くて寒かったのでちょっと降りてからにすることに変更。
山頂。到着直前に雨はやんだけど、真っ白でな~んにも見えません(泣)。ここでお昼を食べる計画だったけど、風が強くて寒かったのでちょっと降りてからにすることに変更。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 山梨百名山だそうです。
山梨百名山だそうです。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 山荘。飲み物でも食べ物でも温かいものがいただけるなら中へ入ろうと思ったけど、ないとのことでバッジだけ購入。
山荘。飲み物でも食べ物でも温かいものがいただけるなら中へ入ろうと思ったけど、ないとのことでバッジだけ購入。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 山荘の前の休憩所をお借りして(利用料100円)ここでお昼。
山荘の前の休憩所をお借りして(利用料100円)ここでお昼。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 そのすぐわきに表口登山道への道標。
そのすぐわきに表口登山道への道標。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 屏風岩。
屏風岩。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 途中で時々雲が切れてきて、街並が見えたりも。
途中で時々雲が切れてきて、街並が見えたりも。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 赤い帽子をかぶったお地蔵様の群れ。
赤い帽子をかぶったお地蔵様の群れ。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 ここで初めて、
ここで初めて、
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 富士山が裾野だけちらっと見えました。
富士山が裾野だけちらっと見えました。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 ここでいったん林道に出て、すぐにまた登山道に入ります。
ここでいったん林道に出て、すぐにまた登山道に入ります。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 だるま石。この後すぐに舗装道路。長くて長くて長~くてグリーンセンターあたりで完全に日没になってしまいました。
だるま石。この後すぐに舗装道路。長くて長くて長~くてグリーンセンターあたりで完全に日没になってしまいました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。