出会いと絶景 くじゅう連山ツルツル縦走

2016.10.08(土) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 47
休憩時間
4 時間 57
距離
10.8 km
のぼり / くだり
980 / 1052 m
DAY 2
合計時間
12 時間 3
休憩時間
2 時間 16
距離
16.3 km
のぼり / くだり
1530 / 1460 m

活動詳細

すべて見る

またまた、遅いアップで恐縮です。 【登山情報】 1日目 ルート:牧ノ戸峠~扇ヶ鼻分岐~星生山~久住分れ~すがもり越避難小屋~三俣山(西峰~本峰~南峰)~坊がつる~法華院温泉 参考CT:5:35 (YAMAP) 実際のCT: 7:30(小休憩込み)+昼休憩0:25  APC: 1.34 ←三俣南峰の下りが効いています。 技術難易度:基本Lv. 1、星生山から久住分れへの下りLv. 2、三俣南峰の下りはLv. 5(ただし雨天時の感想) 2日目 法華院温泉~坊がつる~大船山~坊がつる~法華院温泉~鉾立峠~白石岳~中岳~天狗ヶ城~久住山~久住分れ~扇ヶ鼻分岐~牧ノ戸峠 参考CT: 8:48 (YAMAP) 実際のCT: 9:15(小休憩込み)+昼・テント撤収・山頂休憩で計2:20 APC: 8:48/9:15=1.05 技術難易度:基本Lv. 1、鉾立峠から白口岳への登りは所によりLv.3 ※普段我々はAPCが1.0を切ることが多いですが、2日間とも1を超えました。この地図におけるYAMAPのCTは厳しめだと思います。 ※くじゅうは良く歩かれている王道ルート以外は道がわかりにくいところや、歩きにくいところが多いと感じました。はっきりした道が好きなとろつまは心がざわざわすると言っていました。 ※Lv.基準はプロフィール参照。ただし、あくまで私の感想です。 【登山レポ】 南アルプス南部縦走の予定から、二転三転してとろつまの希望するくじゅうに行くことになりました。我が家2度目の九州山行の旅です。 とろつまは、くじゅう&祖母の日帰り×2を希望していましたが、私が坊がつるでのテン泊と法華院温泉での入浴を主張し、くじゅうに専念することに。 1日目(10月8日土曜日) 金曜日の夜中12時前に神戸を出て、牧ノ戸峠着8時半ころ。 予定より約1時間遅れの9時前にガスガスの中登り始めました。 今回は1テン泊で、水場間の最大所要時間が5時間程度と短かったので、いつもよりは軽量化に成功。私19kg弱、妻約11kg、息子約9.5kg、娘5kg弱でした。 当初の予定は初日に星生山、久住、中岳、稲星と上る予定だったものの、この日は午後から天気が崩れる予報。 予定を変更し、天気がもって眺望が得られる限りは星生山、三俣山を経て坊がつるへ行くことにしていました。 しかし、このガスでは…どちらも登らずに坊がつるに直行することになるか… …と思っていたら、途中で星生山が少し姿を現しました。 少しでも眺望の可能性があるならと、まずは1座目の星生山に登頂。山頂はなかなかの強風で基本ガスガスでしたが、たまにガスが晴れて眺望を得ることができました。 星生山を下りて久住分れ着12時過ぎ。 ガスは晴れていましたが、行程は遅れていました。 やっぱり三俣山はやめた方がいいかな…と話しつつ、法華院温泉方面へ降りていきます。 しかし、その道すがら綺麗な山容をくっきりと見せてくれた三俣山。 登った場合…予報が正しければ雨に見舞われますが、あわよくば眺望が得られるかもと思っていると… 「なんか、三俣山に呼ばれている気がする」 と妻がスピリチュアルなことを言い出します。 それならと、その”感”を信じて登ることにしました。 …が…その”感”は気のせいでした。 西峰を過ぎ、もう少しで本峰というところで予報通りの雨。南峰に着いた頃には暴風雨となり、雨粒が顔に当たって痛いレベルです。(当初予定していた御鉢巡りもこの天候と時間の遅れにより中止) とりあえず記念撮影だけしてそそくさと坊がつるに向けて下ります。 しかし、このルートが今回一番の難所でした。 というより、過去最高に下りにくい下りでした。 (雨とテン泊装備のせいもあったかもしれませんが。) ここは結構急な斜面で、かつ火山灰のせいか地面がめちゃめちゃ滑ります。 最初から最後までほぼずっと滑ります。 常にどこか掴まるところを探しながら下りなければなりません。 ところどころ、ちょっとした岩々もあります。 手を使わずに下りられるところがほとんどないので進むのに時間がかかります。 そんなこんなで坊がつるに到着したのが16時半ごろ。 当初はここにテン泊予定でしたが、水はけが悪く雨でびしゃびしゃだったのと、雨の中法華院温泉へ風呂に入りに行くのを嫌い、今回は法華院温泉のテン場に泊まることにしました。 そして、これが正解でした。 雨の中息子と二人でテント設営をしていると、山荘の休憩室に荷物を置きに行った娘が嬉しそうに走って戻ってきます。 娘「おとーさーん!ヤマップのアキラマンさんがいるよ~!」 私「えっ!」 まさかまさか九州のお山でお会いできるとは… アキラマンさんとは初対面でしたが、うちの娘を見て我々に気づいてくれたそうです。 びっくり仰天…嬉しい出会いでした。 法華院温泉に集まっていた他のヤマッパーの方達とも交流でき、思いのほか楽しい夜となりました。 ヤマップってホント素晴らしい。 宿泊地を法華院温泉にしてよかったです。 2日目(10月9日日曜日) 昨晩はテントのポールが折れるかと思うほどの暴風雨でした。 起床5時前。 まだ雨が残っていますが、今日は時刻とともに雨雲が南に下がり、天気は回復傾向の予報。 テントの中でカップラーメンを食べ、できる限りの荷物をテントに置いて、雨の中大船山に出発。時刻は6時半過ぎ。 予報通り、登ってる途中に雨が上がり、北の方から少しずつ青空が広がって来ます。 9時前に大船山山頂到着。雲海の上にぷっかり浮かぶくじゅうの山々。なかなかの絶景でした。少し期待していた御池の紅葉はまだまだでしたが、まず満足です。 法華院温泉に戻ったのは予定を大幅に過ぎた、10:45頃。 これから中岳・久住を経て牧ノ戸峠に戻ることを考えるとなかなか厳しい時間です。 もう1泊法華院温泉に泊まることも考えましたが、結局予定通りの行程で行くことにし、急いでテントを撤収します。 ここで今回2度目のヤマッパーとの出会い。いつもレポで笑わせてもらっているソーヤさん御一行が通りかかりました。お互いあまり時間に余裕がない感じで、少しお話しただけでしたが、嬉しい出会いでした。(写真をお願いするのを忘れたのは残念でした…) テント撤収が完了し、法華院温泉を出発したのが12時前。 まずは白口岳を目指します。 ここも滑る個所があり、登りにくいルート。 しかも、あろうことか途中からガスり始めます。 もともと、大船山はあまり乗り気じゃなかった妻。 大船山に登ったせいでメインの中岳らが楽しめなくなりそうだとお冠です。 挙句の果てには、 「今日眺望が得られなかった山は明日また登る」 とトンデモ発言が飛び出す出す始末。 明日の観光を楽しみにしていた子供たちは大ショックの様子でした。 白口岳を越え、登る予定だった稲星山は時間の関係で巻きます(ここの巻道は枝漕ぎ気味)。 妻は、「大船山より稲星山に登りたかった」と不満気ながらも渋々了承。 14時半ころ最高峰の中岳登頂。 さっきまでのガスは嘘のように晴れ、文句なしの絶景が広がっていました。 これで明日少なくとも中岳に登る必要はなくなりました。 次の天狗ヶ城も同じく絶景。 残すは主峰の久住山のみ。 息子「おかあさん、これで久住山が晴れてたら明日もう登らなくていいんだよね?」 妻「晴れてて、阿蘇山まで見えたらね」 なんという後出しジャンケン… 息子も絶句です… 今日ここまで、由布岳や祖母山は見えていましたが、阿蘇山は一度も拝めていなかったのです… 16時前に久住山登頂。 360度の絶景。 しかし、やはり阿蘇山は見えません… ところが山頂に着いて10分くらい経ったころ… 「あっ、阿蘇山だ!」 息子が喜々として叫びました。 息子が指さす方を見ると、ガス越しにうっすらとでしたが、確かに阿蘇山が見えていました。 これには妻も降参せざるを得ず、翌日はめでたく終日観光の日となりました。 息子、よくやった! メインの山々でいい景色が見られてよかったと満足しつつ、 夕暮れのススキの原を歩きながら急いで下山。 牧ノ戸峠に着いたのは日の沈みかけた18時ごろでした。 妻と娘はかなりへとへとになっていました。 この日の参考CTは8:48でしたが、このCTなら普段はここまで疲れません。 疲労具合から見てもこのCTは厳しめだと感じました。 そして、今回の反省点は下山の日に詰め込み過ぎたことです。 これは、その後の日程に大きな影響を及ぼしました。 この日の宿泊地は国境を越えた熊本県にある山鳥の森キャンプ場。夕方から朝まで温泉に入ることのできる大人気のキャンプ場ですが、下山が遅くなったため十分に楽しめませんでした。 また、夕食はスーパーでいろいろ購入して酒盛りする予定でした。しかし、下山が遅くなったので、近くの黒川温泉の閉店間際のやっつけ食堂でやっつけのものを食べる羽目になりました。 就寝時間も遅くなり、私と妻が寝たのは午前1時ころでした。 そして、これは翌日の起床時間に響き、ひいては観光にまで響きました。 次はもう少し余裕のある山行を計画し、下山後をもっと楽しみたいです。 とは言え…最終日の行程で削るとしたら、その筆頭に挙げられるのは大船山… あの山から眺めたくじゅう連山は素晴らしく、 登れて良かったなあと思っている自分もいるんですよね… 取捨選択はなかなか難しいです。 3日目の観光 八丁原地熱発電所見学 (なかなか勉強になります。) 小松地獄 (スーパーで卵を買っていけば、温泉卵が食べられます。) 九重”夢”大吊橋 (歩道専用として『日本一の高さ』を誇る吊橋) パティスリー麓 (黒川温泉にあるなかなかレベルの高い洋菓子屋さん) 春日うどん (久珠ICと九重ICの間の国道沿い。郷土料理が食べられる) 【とろつま口コミ】 ●九重山 ガスの中歩いていて ふと山容を現した三股山。 私を呼んでいる・・・! と思ったのは 秀とろも書いてるけど気のせいだった。 下りの岩々つるつるドロドロは 今までで一番しんどかった。 二度と下りたくない道ランキング暫定1位。 ちなみに鉾立~白石岳の これまた滑る登り、および 稲星山の巻道(延々枝漕ぎ。痛い。腕のカサブタ剥離)も 今後は遠慮したい。 晴天の久住山~中岳(御池、天狗の城)は とっても幸せな道。 ●法華院温泉キャンプ場 ★料金:一人300円(温泉は別途、一人500円) 降りしきる雨に坊がつるキャンプ場(無料)を諦め 向かった法華院温泉は思わぬ快適さだった。 坊がつるから変更して良かったとしみじみ。 水場:外にも自炊室にも有り、全て飲めます。 自炊室:角テーブルとカウンターテーブルが揃い グループでもおひとり様でも使いやすい。 トイレも行きやすく、水道もストーブもあって快適。 更に乾燥室にも繋がっていて テン泊の人も干せます。まぁ有難い。 トイレ:靴のまま行けて、さほど雨にも濡れない水洗トイレ。 テン場:平坦かつ水はけ良し。 売店:21時まで開いてて便利。 阿蘇ジャージー乳のモナカアイス(200円)は 風呂上がりにぴったりだし 山小屋だんご(いも/小豆、1個150円)はもっちもちで 共に後悔しない買い物。 種類豊富でオリジナル感のある山バッジは500円。 温泉:入浴は21時半まで。石鹸とシャンプーは使用禁止。 浴室付近にトイレ有り、トイレの近い娘の味方。 源泉かけ流しで湯温も丁度良く、じっくり浸かれて幸せ。 脱衣所に無料のドライヤーが1台あるのが嬉しい。 ★自炊室で夕食の準備をしていた私に 隣のグループからお声が。 男性「ヤマップやってない?」 !? 私「やってます・・・夫が」 や・・・ヤマップの人に遭遇・・・! (ドキドキ) 私「ど・・・どちらさまですか~」 男性『アキラマンです』(キラッ)←私の印象 ・・・知ってる!名前知ってる! 大天井岳の直登コース行った人だよね? 私「・・・せあこ、   お父さんにヤマップの人がいるって   言ってきなさい(小声)」 娘「なんて名前の人?(小声)」 私「アキラマンさん(小声)」 娘「覚えられるかなぁ(小声)」 私「忘れたらヤマップの人って言いなさい(小声)」 娘は名前を忘れずに父に報告した模様。 いや~びっくりしました。 子供の顔も覚えてるなんてすごい・・・! お声掛け有難うございます。 ●山鳥の森キャンプ場 料金:テント一張/1000円(フリーサイト) 大人800円、子供500円 水場:小さな炊事場が点在 トイレ:男女兼用の洋式水洗が点在 ゴミ:燃えるゴミは指定袋で、1枚200円    ペットボトル・缶・ガスボンベは分別して捨てられます。 入浴:宿泊者は無料でキャンプ場内の温泉に入れます なんと15時~翌朝8時半、通しで入浴可 内湯1、露天1。 源泉かけ流しの白濁湯はやや温めですが 子供もゆっくり浸かれます。 (地震で湯温が下がったらしい) シャワー2(時々ボイラーの電源が落ちるようだけど湯量十分) シャンプー・リンス・石鹸は持参 脱衣所にコンセント1、ドライヤー持参で使用可能 キャンプ場で朝風呂できるなんて素敵だ! ★無料の温泉に加え ニジマス釣りや河川プール(夏季)が楽しめ オーナー夫妻は親切で、と 常連多数の大人気キャンプ場らしい。 10年通う常連さんによると 特に連休は3ヶ月前でも予約でいっぱいとか。 2日前に電話した私たちが予約できたのは 阿蘇山爆発でキャンセルが出たためだそう。 ●味処なか(黒川温泉/2日目夕食) 下山が遅くなって夕食に困り 21時まで営業という理由で訪れた食事処。 20時半頃「まだ大丈夫ですかー」と入店。 店「麺類は作れるけど、ご飯は残り2人分」 ひょー。 「だご汁(だんご汁)はありますか」 店「だご汁終わっちゃいました」 ひょー。ですよねー。 消去法で注文。 地鶏めし(味噌汁付、880円): 山菜混ぜご飯に隠れた鶏肉の欠片は希少。 家族に味見させる時は気を付けよう。 おかずはどれだっけという錯覚に注意。 ちゃんぽん(850円、大盛不可): 丼でなく広浅な汁椀で提供 具だくさんで普通に美味しいけど 量が物足りない。 謎の短いちぢれ毛を娘がお椀から発掘。 よりによって食べるのが遅い娘のお椀から発掘。 作り直しで、眠く寒い待機時間が延長される。 だご汁がステキなのかしら、と思いながら 「食べログ話題の店」のステッカーを見つめ 引き戸を閉めた。 ●パティスリー麓(黒川温泉) 人がひっきりなしに訪れる、温泉街の人気パティスリー。 何だかとっても美味しそうに見えたので ついあれこれと散財。 美味しいよ。是非また寄りたいわけではないけど。 (秀とろはまた寄りたいらしい。ほー) 看板商品のプレーンロールケーキは冷凍のみ。 それを6等分にスライスしてもらったけど せめて下まで完全に切って欲しかったな。

九重山(久住山)・大船山・星生山 今回の山行計画。ヤマケイオンラインにて。とても便利です。
今回の山行計画。ヤマケイオンラインにて。とても便利です。
九重山(久住山)・大船山・星生山 ガスの中出発。
ガスの中出発。
九重山(久住山)・大船山・星生山 ガスだなぁ…
ガスだなぁ…
九重山(久住山)・大船山・星生山 ちょっとガスが晴れる。
ちょっとガスが晴れる。
九重山(久住山)・大船山・星生山 星生山へ。
星生山へ。
九重山(久住山)・大船山・星生山 何の実かわからないけど綺麗。
何の実かわからないけど綺麗。
九重山(久住山)・大船山・星生山 星生山への登りは娘には厳しい段差も。
星生山への登りは娘には厳しい段差も。
九重山(久住山)・大船山・星生山 ガスが晴れると眼下に池塘。
ガスが晴れると眼下に池塘。
九重山(久住山)・大船山・星生山 くじゅうは日本におけるコケモモ分布の南限とか。
くじゅうは日本におけるコケモモ分布の南限とか。
九重山(久住山)・大船山・星生山 星生山山頂。強風。基本ガスだがたまにガスが晴れて眺望。
星生山山頂。強風。基本ガスだがたまにガスが晴れて眺望。
九重山(久住山)・大船山・星生山 昼食の〆に冷凍保存の激安大福。(本当は140円。店員さんが「値札張り間違えたのでこれでいいですよ」とまさかの14円に。が、数日後・・・レシート見たら更に半額の7円で打たれていて驚愕。)(とろつま)
昼食の〆に冷凍保存の激安大福。(本当は140円。店員さんが「値札張り間違えたのでこれでいいですよ」とまさかの14円に。が、数日後・・・レシート見たら更に半額の7円で打たれていて驚愕。)(とろつま)
九重山(久住山)・大船山・星生山 ガスが晴れて硫黄山。星生山山頂から。
ガスが晴れて硫黄山。星生山山頂から。
九重山(久住山)・大船山・星生山 星生山から久住分れへ下ります。
星生山から久住分れへ下ります。
九重山(久住山)・大船山・星生山 黄色いマーカーの乱れ撃ち。久住分れから法華院温泉方面へ下る。
黄色いマーカーの乱れ撃ち。久住分れから法華院温泉方面へ下る。
九重山(久住山)・大船山・星生山 山頂付近がずっとガスに隠れていた三俣山が全貌を現した。呼んでいる気がするから登ろう。(とろつま)
山頂付近がずっとガスに隠れていた三俣山が全貌を現した。呼んでいる気がするから登ろう。(とろつま)
九重山(久住山)・大船山・星生山 素晴らしいススキの原。秋ですね。
素晴らしいススキの原。秋ですね。
九重山(久住山)・大船山・星生山 別の星に降り立ったよう。
別の星に降り立ったよう。
九重山(久住山)・大船山・星生山 三俣山へ登り開始。(とろつま)
三俣山へ登り開始。(とろつま)
九重山(久住山)・大船山・星生山 いい写真だったので。後ろは三俣山。
いい写真だったので。後ろは三俣山。
九重山(久住山)・大船山・星生山 三俣山西峰。風が強いです。
三俣山西峰。風が強いです。
九重山(久住山)・大船山・星生山 三俣山本峰。そして今回もカッパの出番。
三俣山本峰。そして今回もカッパの出番。
九重山(久住山)・大船山・星生山 三俣山南峰は暴風雨。顔に当たる雨を痛がりほっぺを守る娘。に萌える秀とろ。(とろつま)
三俣山南峰は暴風雨。顔に当たる雨を痛がりほっぺを守る娘。に萌える秀とろ。(とろつま)
九重山(久住山)・大船山・星生山 三俣山南峰。悟りの境地。
三俣山南峰。悟りの境地。
九重山(久住山)・大船山・星生山 何故か少し咲いているミヤマキリシマ。三俣山南峰から下りる途中。
何故か少し咲いているミヤマキリシマ。三俣山南峰から下りる途中。
九重山(久住山)・大船山・星生山 このようにところどころ数輪咲いてました。Wikipediaによると、春と季節の似た秋に少し咲くこともあるとか。
このようにところどころ数輪咲いてました。Wikipediaによると、春と季節の似た秋に少し咲くこともあるとか。
九重山(久住山)・大船山・星生山 岩。急。滑る。それが延々と続きます。
とろつま「根っこ掴んだら根っこが外れてた件が忘れられなくて…」と戦意喪失。
岩。急。滑る。それが延々と続きます。 とろつま「根っこ掴んだら根っこが外れてた件が忘れられなくて…」と戦意喪失。
九重山(久住山)・大船山・星生山 下りても下りても近づけない法華院温泉。呼ばれたなんて気のせいでしたごめんなさいもう下ろしてー(とろつま半べそ)
下りても下りても近づけない法華院温泉。呼ばれたなんて気のせいでしたごめんなさいもう下ろしてー(とろつま半べそ)
九重山(久住山)・大船山・星生山 希望をくじく言葉。
希望をくじく言葉。
九重山(久住山)・大船山・星生山 最後スパートして一足先に着いた子供たち。「フレーフレーお母さんー」と応援しています。
最後スパートして一足先に着いた子供たち。「フレーフレーお母さんー」と応援しています。
九重山(久住山)・大船山・星生山 下りてきた斜面。
下りてきた斜面。
九重山(久住山)・大船山・星生山 坊がつる。平地ってイイネ!(とろつま)
坊がつる。平地ってイイネ!(とろつま)
九重山(久住山)・大船山・星生山 法華院温泉から坊がつるを望む。
法華院温泉から坊がつるを望む。
九重山(久住山)・大船山・星生山 法華院温泉に集っていたヤマッパー達と。
法華院温泉に集っていたヤマッパー達と。
九重山(久住山)・大船山・星生山 アキラマンさん&ふじりんさんと子供たち。
アキラマンさん&ふじりんさんと子供たち。
九重山(久住山)・大船山・星生山 ふーおいちゃんさんの誕生日ケーキをおすそ分けいただきました。広島の長崎堂のバターケーキ。とても美味しかったです。
ふーおいちゃんさんの誕生日ケーキをおすそ分けいただきました。広島の長崎堂のバターケーキ。とても美味しかったです。
九重山(久住山)・大船山・星生山 風呂上がりに阿蘇ジャージー乳使用のモナカアイス(200円)。(とろつま)
風呂上がりに阿蘇ジャージー乳使用のモナカアイス(200円)。(とろつま)
九重山(久住山)・大船山・星生山 2日目。雨の中出発。
2日目。雨の中出発。
九重山(久住山)・大船山・星生山 大船山に登ります。
大船山に登ります。
九重山(久住山)・大船山・星生山 段原。後ろが大船山。
段原。後ろが大船山。
九重山(久住山)・大船山・星生山 もう少しで山頂です。
もう少しで山頂です。
九重山(久住山)・大船山・星生山 山頂着。三角点は円い金属プレート。
山頂着。三角点は円い金属プレート。
九重山(久住山)・大船山・星生山 大船山山頂から由布岳を望む。ツバメが飛んでいます。
大船山山頂から由布岳を望む。ツバメが飛んでいます。
九重山(久住山)・大船山・星生山 紅葉の有名な御池。色づきはまだまだ。10/14(金)現在はもっと色づいているようです。
紅葉の有名な御池。色づきはまだまだ。10/14(金)現在はもっと色づいているようです。
九重山(久住山)・大船山・星生山 大船山山頂から見るくじゅうの山々。
大船山山頂から見るくじゅうの山々。
九重山(久住山)・大船山・星生山 秋を感じる。
秋を感じる。
九重山(久住山)・大船山・星生山 テントを撤収して再び出発。
テントを撤収して再び出発。
九重山(久住山)・大船山・星生山 鉾立峠から白口岳へ登ります。
鉾立峠から白口岳へ登ります。
九重山(久住山)・大船山・星生山 さっき登った大船山。三俣山ほどではないけど、この道もツルツルです。(とろつま)
さっき登った大船山。三俣山ほどではないけど、この道もツルツルです。(とろつま)
九重山(久住山)・大船山・星生山 幾多ものツルツルを乗り越えて白口岳登頂。(とろつま)
幾多ものツルツルを乗り越えて白口岳登頂。(とろつま)
九重山(久住山)・大船山・星生山 痛い痛い痛いぃぃ~稲星山の巻道は藪藪枝枝地獄。正面の中岳が眠り姫に見える。(とろつま)
痛い痛い痛いぃぃ~稲星山の巻道は藪藪枝枝地獄。正面の中岳が眠り姫に見える。(とろつま)
九重山(久住山)・大船山・星生山 最高峰中岳。
最高峰中岳。
九重山(久住山)・大船山・星生山 中岳から御池越しに久住山。求めてたのはこんな景色です。(とろつま)
中岳から御池越しに久住山。求めてたのはこんな景色です。(とろつま)
九重山(久住山)・大船山・星生山 中岳から飛び込みポーズで坊がつるを望む。
中岳から飛び込みポーズで坊がつるを望む。
九重山(久住山)・大船山・星生山 中岳を下りて池ノ小屋方面に・・・
中岳を下りて池ノ小屋方面に・・・
九重山(久住山)・大船山・星生山 ・・・行くのをやめて天狗ヶ城へ。理由はカッコ良かったから。(とろつま)
・・・行くのをやめて天狗ヶ城へ。理由はカッコ良かったから。(とろつま)
九重山(久住山)・大船山・星生山 ススキと御池と秀とろ斜め45度。(とろつま)
ススキと御池と秀とろ斜め45度。(とろつま)
九重山(久住山)・大船山・星生山 天狗ヶ城から見る中岳もステキ。(とろつま)
天狗ヶ城から見る中岳もステキ。(とろつま)
九重山(久住山)・大船山・星生山 久住山と雲海もステキ。(とろつま)
久住山と雲海もステキ。(とろつま)
九重山(久住山)・大船山・星生山 御池ととろつま。遠くに祖母山。
御池ととろつま。遠くに祖母山。
九重山(久住山)・大船山・星生山 御池と息子。遠くに祖母山。
御池と息子。遠くに祖母山。
九重山(久住山)・大船山・星生山 いよいよ久住山へ。
いよいよ久住山へ。
九重山(久住山)・大船山・星生山 昨日真っ白だった星生山もくっきり。(とろつま)
昨日真っ白だった星生山もくっきり。(とろつま)
九重山(久住山)・大船山・星生山 遂に登頂、主峰久住山。
遂に登頂、主峰久住山。
九重山(久住山)・大船山・星生山 阿蘇山を指さす。写真ではほとんど判別できませんが…
阿蘇山を指さす。写真ではほとんど判別できませんが…
九重山(久住山)・大船山・星生山 雲海にトトロが耳出して隠れてる、そんな感じの由布岳。(とろつま)
雲海にトトロが耳出して隠れてる、そんな感じの由布岳。(とろつま)
九重山(久住山)・大船山・星生山 久住山最後の雄姿。
久住山最後の雄姿。
九重山(久住山)・大船山・星生山 夕暮れのススキの原を牧ノ戸峠へ帰ります。
夕暮れのススキの原を牧ノ戸峠へ帰ります。
九重山(久住山)・大船山・星生山 今日一番輝いてるススキ。太陽も青空も雲海も眩しい。(とろつま)
今日一番輝いてるススキ。太陽も青空も雲海も眩しい。(とろつま)
九重山(久住山)・大船山・星生山 ガスり始めたところで幻想的な光景が…
ガスり始めたところで幻想的な光景が…
九重山(久住山)・大船山・星生山 行きはうっかり登らずに通り過ぎた沓掛山。娘お疲れ。
行きはうっかり登らずに通り過ぎた沓掛山。娘お疲れ。
九重山(久住山)・大船山・星生山 もう動けません。(とろつま)
もう動けません。(とろつま)
九重山(久住山)・大船山・星生山 熊本の米焼酎。一口飲んだら喉が熱い!「利右衛門(そのまま)」みたいな水割りワンカップかと思いきや、よく見ればアルコール25度。秀とろと顔を見合わせてビールに変更。(とろつま)
熊本の米焼酎。一口飲んだら喉が熱い!「利右衛門(そのまま)」みたいな水割りワンカップかと思いきや、よく見ればアルコール25度。秀とろと顔を見合わせてビールに変更。(とろつま)
九重山(久住山)・大船山・星生山 今回宿泊した山鳥の森キャンプ場。今までのキャンプ場でベストかも。
今回宿泊した山鳥の森キャンプ場。今までのキャンプ場でベストかも。
九重山(久住山)・大船山・星生山 朝食は九州らしくリョーユーパン(福岡)で揃えました。「ハムちゃん」がカワイイ。(とろつま)
朝食は九州らしくリョーユーパン(福岡)で揃えました。「ハムちゃん」がカワイイ。(とろつま)
九重山(久住山)・大船山・星生山 混みあうパティスリー麓。
混みあうパティスリー麓。
九重山(久住山)・大船山・星生山 パティスリー麓購入スイーツ1、塩麹シュークリーム220円。塩麹効果はよく分からなかったけど普通に美味しい。(とろつま)
パティスリー麓購入スイーツ1、塩麹シュークリーム220円。塩麹効果はよく分からなかったけど普通に美味しい。(とろつま)
九重山(久住山)・大船山・星生山 パティスリー麓購入スイーツ2、栗プリン420円。かなり栗。栗好きは一食の価値ありかな。プリンとしては高価格でも注文多し。(とろつま)
パティスリー麓購入スイーツ2、栗プリン420円。かなり栗。栗好きは一食の価値ありかな。プリンとしては高価格でも注文多し。(とろつま)
九重山(久住山)・大船山・星生山 「酒の宿」という名前の酒屋。安蘇コシヒカリ吟醸米焼酎「一所懸命」と、飲み比べ用に普通の米焼酎を購入。双方、店のオリジナル商品。(とろつま)
「酒の宿」という名前の酒屋。安蘇コシヒカリ吟醸米焼酎「一所懸命」と、飲み比べ用に普通の米焼酎を購入。双方、店のオリジナル商品。(とろつま)
九重山(久住山)・大船山・星生山 パティスリー麓購入スイーツ3、アップルパイ300円。ふわサクなパイを気に入っていた秀とろ。バターを感じられず物足りない私。(とろつま)
パティスリー麓購入スイーツ3、アップルパイ300円。ふわサクなパイを気に入っていた秀とろ。バターを感じられず物足りない私。(とろつま)
九重山(久住山)・大船山・星生山 九州電力八丁原地熱発電所を見学。お姉さんが丁寧に説明してくれます。ここは地熱発電所特有の冷却棟。
九州電力八丁原地熱発電所を見学。お姉さんが丁寧に説明してくれます。ここは地熱発電所特有の冷却棟。
九重山(久住山)・大船山・星生山 息子のすぐ後ろの箱に発電機。その後ろの半円柱には重さ25トンのタービンが1秒間に60回転しています。これが2台あって、一般家庭約3万戸分の電気を作っているそうです。
息子のすぐ後ろの箱に発電機。その後ろの半円柱には重さ25トンのタービンが1秒間に60回転しています。これが2台あって、一般家庭約3万戸分の電気を作っているそうです。
九重山(久住山)・大船山・星生山 スーパーで購入した卵を持って小松地獄へ。ここで9分茹でました。しかし、まだ固くならず。
スーパーで購入した卵を持って小松地獄へ。ここで9分茹でました。しかし、まだ固くならず。
九重山(久住山)・大船山・星生山 小規模ながらもなかなかの地獄っぷりです。
小規模ながらもなかなかの地獄っぷりです。
九重山(久住山)・大船山・星生山 奥の玉子むし湯でさらに9分茹でます。
奥の玉子むし湯でさらに9分茹でます。
九重山(久住山)・大船山・星生山 今度はばっちり固くなりました。塩を忘れたけど、なくても美味しい。
今度はばっちり固くなりました。塩を忘れたけど、なくても美味しい。
九重山(久住山)・大船山・星生山 今回の名水は筋湯温泉の「九重の名水」。
今回の名水は筋湯温泉の「九重の名水」。
九重山(久住山)・大船山・星生山 九重”夢”大吊橋
九重”夢”大吊橋
九重山(久住山)・大船山・星生山 長さ390mを向こう岸まで渡ります。
長さ390mを向こう岸まで渡ります。
九重山(久住山)・大船山・星生山 通路の真ん中は網になっていて下が見えます。
通路の真ん中は網になっていて下が見えます。
九重山(久住山)・大船山・星生山 端からは三俣山(左)と星生山(右)がきれいに見えました。
端からは三俣山(左)と星生山(右)がきれいに見えました。
九重山(久住山)・大船山・星生山 梨ソフト450円。ちょっと高いが砕いた梨が入っていて美味しい。九重”夢”バーガーは売り切れで残念。
梨ソフト450円。ちょっと高いが砕いた梨が入っていて美味しい。九重”夢”バーガーは売り切れで残念。
九重山(久住山)・大船山・星生山 パティスリー麓購入スイーツ4、プレーンロール(1080円)。店員のスライスは家庭的な切り口。秀とろは絶賛。(とろつま)
パティスリー麓購入スイーツ4、プレーンロール(1080円)。店員のスライスは家庭的な切り口。秀とろは絶賛。(とろつま)
九重山(久住山)・大船山・星生山 「食事処春日」のだんご汁(864円)、九重夢ポーク丼(セットだと+450円前後)。だんご汁は美味しい。丼は肉が薄く少なく夢がない。(とろつま)
「食事処春日」のだんご汁(864円)、九重夢ポーク丼(セットだと+450円前後)。だんご汁は美味しい。丼は肉が薄く少なく夢がない。(とろつま)
九重山(久住山)・大船山・星生山 お土産のリョーユーパン各種。我が家イチオシは塩バター(98円)。パンケーキはホイップ&マーガリン。実は珍しい組み合わせでは?美味しさとカロリーを上乗せる蜂蜜スティックが添付。このお値段(79円)で何と蜂蜜100%、ステキ!(とろつま)
お土産のリョーユーパン各種。我が家イチオシは塩バター(98円)。パンケーキはホイップ&マーガリン。実は珍しい組み合わせでは?美味しさとカロリーを上乗せる蜂蜜スティックが添付。このお値段(79円)で何と蜂蜜100%、ステキ!(とろつま)
九重山(久住山)・大船山・星生山 パティスリー麓購入スイーツ5と6、「レザン」「しん月」(共に540円)レザンはチョコベースにラムとレーズンが効いた大人の味。生クリーム添えたら更に美味しいかも。(とろつま)
パティスリー麓購入スイーツ5と6、「レザン」「しん月」(共に540円)レザンはチョコベースにラムとレーズンが効いた大人の味。生クリーム添えたら更に美味しいかも。(とろつま)

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。