平家岳

2016.10.11(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 18
休憩時間
2 時間
距離
9.8 km
のぼり / くだり
1051 / 1050 m
1 46
25
5
13
18
1 35

活動詳細

すべて見る

冠山の帰りに憧れの温見峠と学生の時にバイクでテント泊で地図とにらめっこをしながら感じの良さそうな道選んで琵琶湖を目指したときに走った思い出の伊勢峠を越えて帰りました。(余談ですが学生の時は温見峠は通行止めで伊勢峠か大野市経由で琵琶湖へ、その後何度か近くに来た事があったがことごとく通行止めだったので今回遂に念願の温見峠でした) 温見峠に登山口があるのは知っていたが想像以上に沢山の車にビックリ!! 峠をぶらぶら、能郷白山の登山口らしい丁度下山して来た方がいたので話を聞いたら2時間ほどで登れるとの事、自分でも頑張ればいけそう、今後の参考に。 その後伊勢峠を越えて九頭龍ダム沿いに運転していると平家岳登山口の標識を発見、学生の時は全く気づかなかった。平家岳って響きに何か気になりつつも帰宅しました。 帰宅後、能郷白山と平家岳について調べている際に平家岳の頂上への一本道の写真を見てここを歩いてみたい思うようになり、また平家岳って名前に何故か妙に惹かれていたのでチャレンジする事に。 前日は松ノ木峠PAで車中泊。 翌日登山口に到着、他の車は無し今日はまだ誰も来てないようだ、能郷白山と比べた際に登山口までのアクセスでダートの林道があるせいか余り登りに来る人がいないようだったので、静かだと思ったのもこちらを選んだ理由の一つでもありました。 支度して出発、林道をちょこっと進んで沢渡り、根っ子まじりの尾根道の登りが始まる、しんどい…。 何とか登りきり少しトラバースぎみに歩き今度は斜面をジグザグに登るしんどい…。 間もなく視界が開ける、以後終始遮るものは殆ど無く見渡せながら登れるので気持ちいい、まあ登りはしんどいのだが💦 その後、ちょとしたアップダウンあり、気持ちいい平坦な道ありで井岸山に着、少し下っていよいよ山頂へ続く一本道へ、ここで下山してきた方と出会う本日初めて人と合った本当に静かな山だ。 登山口に車が無かったからきっと岐阜県の登山口登ってきたのだろうかな? そして山頂直下に立ってちょと前か薄々感じていた事が確信に……。 写真では気づかなかったが結構な斜度である💦 写真見た時は万歳しながら気持ち良く歩けそうぐらに思っていたがヒーヒー言いながら登りました(;^_^A 山頂着、誰もいない。静かな山頂で一時間以上まったり、ガスは無かったが曇り空で余り遠くまで見渡せませんでしたが静かで気持ちよかったです。 下山時に出会った方は3人だったような、静かで自分好みの山でしてた今度は青空の日に来てみたいです。 祝瓶山のおかげか翌日若干のダルさはあるが筋肉痛じゃ無い、少しは歩きなれてきた足腰が嬉しい。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。