丹沢山(塩水橋から)

2015.02.04(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 15
休憩時間
2 時間 12
距離
11.6 km
のぼり / くだり
1311 / 1317 m
1
1 2
59
1 56
2 23
2

活動詳細

すべて見る

・塩水橋から天王寺尾根経由で登り、堂平経由で下山 ・天王寺尾根ルートで通過する本谷林道は路肩崩壊のため通行止めとなっている。道路が崩壊しているわけではなく、路肩の法面が崩壊しているので徒歩での通行は可能。ただし、落石の可能性が高く十分な注意が必要 ・林道、登山道どちらも積雪もしくは凍結箇所が多数あるので、下山時はアイゼン必要 ・全体的にトレースは明瞭で、路肩崩壊部を除きコースは概ね良好 07:05 塩水橋 07:40 本谷林道出合 08:15 天王寺峠 09:30 謎の標識 10:33 天王寺尾根分岐 11:23 丹沢三峰コース分岐 11:28 丹沢山山頂(昼食) 12:53 13:23 天王寺尾根分岐 14:12 堂平雨量観測所 14:38 塩水林道出合 15:20 塩水橋

塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 塩水橋のゲート前から登山開始。路面が凍結していたのでアイゼンを装着
塩水橋のゲート前から登山開始。路面が凍結していたのでアイゼンを装着
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 本谷林道方面から登る(通行止めの看板あり)
本谷林道方面から登る(通行止めの看板あり)
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 林道の一部で法面が崩壊している。道路が崩壊しているわけではないので通行は可能だが落石には十分な注意が必要
林道の一部で法面が崩壊している。道路が崩壊しているわけではないので通行は可能だが落石には十分な注意が必要
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 本谷林道出合。天王寺尾根登山道へ
本谷林道出合。天王寺尾根登山道へ
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 登山道へ入ると雪が無い箇所もあったのでアイゼンを外す。このまま山頂までアイゼン無しで登る
登山道へ入ると雪が無い箇所もあったのでアイゼンを外す。このまま山頂までアイゼン無しで登る
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 天王寺峠
天王寺峠
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 塩水橋から3.8kmのところにある標識。「塩水橋(60分)」とあるが登りといえここまで2時間半弱
塩水橋から3.8kmのところにある標識。「塩水橋(60分)」とあるが登りといえここまで2時間半弱
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 積雪しているところも多いがアイゼン無しでいけた
積雪しているところも多いがアイゼン無しでいけた
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 くさり場の手前で振り返ると市街地が見えた。遠くには新宿のビル群
くさり場の手前で振り返ると市街地が見えた。遠くには新宿のビル群
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 くさり場。足場の一部が凍結しており注意が必要
くさり場。足場の一部が凍結しており注意が必要
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 山頂直下の長い木道
山頂直下の長い木道
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 丹沢三峰コースとの分岐
丹沢三峰コースとの分岐
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 丹沢山山頂。残念ながら富士山は雲の中
丹沢山山頂。残念ながら富士山は雲の中
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 しばらく眺めていると少しだけ頭を見せてくれた
しばらく眺めていると少しだけ頭を見せてくれた
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 山頂は雪に覆われていた。いくつかのベンチは雪が溶けていたのでここで昼食
山頂は雪に覆われていた。いくつかのベンチは雪が溶けていたのでここで昼食
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 オールコンビニ調達の豪華飯。ホットサングリアが美味しかった
オールコンビニ調達の豪華飯。ホットサングリアが美味しかった
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 アイゼンを装着して下山
アイゼンを装着して下山
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 天王寺尾根分岐。こちらも通行止めの表示あり
天王寺尾根分岐。こちらも通行止めの表示あり
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 下山は堂平経由で。雪がやや深い
下山は堂平経由で。雪がやや深い
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 堂平雨量観測所。林道には出ずに観測所脇の登山道をさらに下る。この登山道への標識はない
堂平雨量観測所。林道には出ずに観測所脇の登山道をさらに下る。この登山道への標識はない
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 堂平沢を越えて塩水林道へ
堂平沢を越えて塩水林道へ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。