岐阜遠征最終日 七座目 奥三界岳(三百名山)

2016.10.16(日) 日帰り

活動データ

タイム

08:48

距離

17.7km

のぼり

1572m

くだり

1564m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 48
休憩時間
1 時間 31
距離
17.7 km
のぼり / くだり
1572 / 1564 m
19
3
1 35
1 49
1 16
2 9
21

活動詳細

すべて見る

遠征最終日の山になりました。 全ての山から御嶽山が望めた岐阜の山域で全日の秋晴れで大満足な山旅となりました。 本日の奥三界岳は林道歩きが長いのがネックにはなりますが静かな山が好みの方にはお薦めします。 滝見だけでもお薦めですが上部の二滝は登山装備必要です。

奥三界岳・夕森山 川上林道ゲート出発します。相模NOさん到着。
川上林道ゲート出発します。相模NOさん到着。
奥三界岳・夕森山 林道最初の滝
林道最初の滝
奥三界岳・夕森山 二番目の滝
二番目の滝
奥三界岳・夕森山 アケボノソウ
アケボノソウ
奥三界岳・夕森山 30分要して登山口
30分要して登山口
奥三界岳・夕森山 吊橋渡ります
吊橋渡ります
奥三界岳・夕森山 頂上と滝の分岐、下山時に寄ります。
頂上と滝の分岐、下山時に寄ります。
奥三界岳・夕森山 杉の根の登山道
杉の根の登山道
奥三界岳・夕森山 大きな切株が数個あります。屋久島のウィルソン株までは達しませんが直径3m以上です。
大きな切株が数個あります。屋久島のウィルソン株までは達しませんが直径3m以上です。
奥三界岳・夕森山 何と砂利林道に出ました。
何と砂利林道に出ました。
奥三界岳・夕森山 頂上かな?登頂して分かりましたが前山でした。
頂上かな?登頂して分かりましたが前山でした。
奥三界岳・夕森山 工事林道です。
工事林道です。
奥三界岳・夕森山 砂防堰堤工事用に敷設されたのですね。
砂防堰堤工事用に敷設されたのですね。
奥三界岳・夕森山 良い色のノコンギク
良い色のノコンギク
奥三界岳・夕森山 林道からの登山口
林道出合から50分要してます。
林道からの登山口 林道出合から50分要してます。
奥三界岳・夕森山 恵那山
恵那山
奥三界岳・夕森山 山頂まで⒉6km地点の廃プレハブ小屋。緊急時は屋根があるので風雨は凌げます。
山頂まで⒉6km地点の廃プレハブ小屋。緊急時は屋根があるので風雨は凌げます。
奥三界岳・夕森山 見事な笹原
見事な笹原
奥三界岳・夕森山 新しく水場を作りました。
登山時には利用して下さい。
新しく水場を作りました。 登山時には利用して下さい。
奥三界岳・夕森山 ゴロ沢が登山道になってます。少し水が流れていますが飲用には?
ゴロ沢が登山道になってます。少し水が流れていますが飲用には?
奥三界岳・夕森山 ⒈5km50分
⒈5km50分
奥三界岳・夕森山 暑くなって来ました。
暑くなって来ました。
奥三界岳・夕森山 頂上迄樹林帯です、陽が遮られ助かります。
頂上迄樹林帯です、陽が遮られ助かります。
奥三界岳・夕森山 頂上に到着です。
山名表示板がありますが表示が消えてます。
頂上に到着です。 山名表示板がありますが表示が消えてます。
奥三界岳・夕森山 展望台の表示板
展望台の表示板
奥三界岳・夕森山 奥三界山とも言うのですねー
奥三界山とも言うのですねー
奥三界岳・夕森山 左側は昨日登頂の小秀山で御嶽山
左側は昨日登頂の小秀山で御嶽山
奥三界岳・夕森山 恵那山
恵那山
奥三界岳・夕森山 今日の足回り、長い林道や稜線歩きは楽です。
今日の足回り、長い林道や稜線歩きは楽です。
奥三界岳・夕森山 一時間の食事休憩をしましたので降ります。
一時間の食事休憩をしましたので降ります。
奥三界岳・夕森山 林道出合に戻りました。
林道出合に戻りました。
奥三界岳・夕森山 滝の方に行って見ます。往復40分
滝の方に行って見ます。往復40分
奥三界岳・夕森山 アゼ滝
アゼ滝
奥三界岳・夕森山 登山道よりも危険です。アゼ滝の水面までは岩に打ち込んだ垂直鉄筋ハシゴで下降します。
登山道よりも危険です。アゼ滝の水面までは岩に打ち込んだ垂直鉄筋ハシゴで下降します。
奥三界岳・夕森山 吊橋の先に一つ滝まで15分表示。
一瞬迷うが前進
吊橋の先に一つ滝まで15分表示。 一瞬迷うが前進
奥三界岳・夕森山 一つ滝、来て見て良かった。
一つ滝、来て見て良かった。
奥三界岳・夕森山 滝周りも素晴らしい
滝周りも素晴らしい
奥三界岳・夕森山 大文字草
大文字草
奥三界岳・夕森山 鎖場もあります。
鎖場もあります。
奥三界岳・夕森山 小型のアザミ?
小型のアザミ?
奥三界岳・夕森山 駐車場に着きました。
駐車場に着きました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。