龍門山の明神岩・JR粉河駅~周回

2016.10.17(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間
休憩時間
2 時間
距離
13.7 km
のぼり / くだり
847 / 843 m
1
35
34
1 10

活動詳細

すべて見る

前日から天気予報とにらめっこしてコースを検討。 近場も午後からは曇りのち晴れそうだが、山頂エリアだけ雲がかかるのも面白くない… 西の方が早めに晴れてくるのではないかと期待して、龍門山にしました。 JR粉河駅~登山口まで徒歩で2時間ほどかかるようですが、その間は小雨覚悟で、山に入る頃に上がってくれればヨシということで、朝も気象情報を細かくチェックしてから出発します。 自宅を出る頃には雨はあがり、一応折り畳み傘をザックに入れて出発。 橋本駅で乗り換える頃には、すっかり晴れていました!! 粉河駅に着いても相変わらずよく晴れていたのですが、龍門山も和泉山脈も山頂には雲がかかっていました。 ふもとの集落を過ぎて農道に入って道幅の広い所でザックを降ろし、給水、ルート確認をしようとしていたら、 思わぬサプライズ… 軽トラで通りかかった地元の方が、登山口まで乗せていって下さるとのこと… 帰りは遅くなっても大丈夫だし、元々歩いていくつもりだったので、一度は遠慮したのですが、 まだまだ上までは大変だよ…と仰るので、お言葉に甘えさせて頂きました!!! おかげで、駅~登山口まで1時間チョットで来られました。 田代コースに入ると、沢沿いということもあり、雨上がり直後なので足元は濡れています。 岩の上を歩いたり沢を横切ったりと、先週の大和葛城山・天狗谷コースを思い出させてくれますが、 道幅は狭いところが多く、上空は曇っていて汗が乾かず、半袖Tシャツがビショビショになりました。(*_*) 1時間ほどで田代峠に着くと、雲は薄くなっていて予報通りに晴れてきそうな気配。 Tシャツを着替えたりしているうちに、ココで昼食休憩することにしました。 お湯を沸かして、食後のコーヒーまで淹れていると、ノンビリして1時間以上たってしまいました。 真上が晴れてきたので、山頂からの眺望に期待して意気揚々と尾根道を進みましたが、 磁石岩に近づく頃には、またもや曇ってきました…(+_+) 山頂ではガスる寸前っていう感じで、ふもとは真下だけかろうじて見える程度。 食事せずにココまで来ていれば、晴れていたタイミングだったかもしれませんが、 田代峠がとても快適だったので、悔いはなし。 写真のターゲットをお花などに切り替えて下山します。 蛇紋原と明神岩からは紀ノ川の上流方面がよく見えて、楽しめました。 写真をイッパイ撮っているうちに、4時を過ぎてしまい、中央コース登山口までは薄暗いなかを黙々と歩きます。 登山口まで下りると、まだ明るく、ベンチもあり展望も良いので写真を撮りつつ長めの休憩(20分ぐらい)。 ヘッドランプもあるし、この先は車道を行けばイイのであせってはいません。 歩行者専用ルートの分岐でも足元は見えていたので、ヘッドランプの具合をテストしつつ行ってみました。 樹林帯でも足元はランプなしでも見えたので大丈夫でしたが、真っ暗になってからランプだけでは歩きにくいと思います。 途中からまたコンクリートの車道になり、足元も良く見えていたのですが、チリが積もって湿っている所で 2,3回すべりそうになりました。 慌てず落ち着いて歩いていたのですが、靴底全体で両足とも滑りそうになり、ダブルストックなのでスキーやってんのかな…?って、可笑しくなりました(笑)。 その場所のあたりで写真を撮ってアップしたというワケです。 さらに進んで歩行者ルートと車道が合流した所で、またまたビックリ。 すぐ下のカーブの先は、登りで軽トラのおじいさんが止まってくれた所だったんです。 あそこで小休止せずに一気に登っていたら、歩行者ルートに入っていて、軽トラに乗せてもらうことはなかったでしょう。 もう集落に近く、真っ暗になる前に住宅地に入って、40分ほどノンビリ歩いて粉河駅に戻りました。 結局、昼前に晴れた以外は天気予報どおりだったと思います。 雨は全く降らなかったのが幸いでした。(^_^) 次回は、寒くてもイイので山頂の見晴らしの良い時に来てみたいですね。

龍門山・飯盛山 粉河駅を出てスタート。
粉河駅を出てスタート。
龍門山・飯盛山 紀ノ川に注ぐ小川沿いに進むも、山頂は曇っています。
紀ノ川に注ぐ小川沿いに進むも、山頂は曇っています。
龍門山・飯盛山 麓の集落のミカン畑。ココは陽が当たっていますが西から雲が広がってきて嫌な予感が…。
麓の集落のミカン畑。ココは陽が当たっていますが西から雲が広がってきて嫌な予感が…。
龍門山・飯盛山 柿の木畑の間を登りますが、上は曇っているのが気になる。
柿の木畑の間を登りますが、上は曇っているのが気になる。
龍門山・飯盛山 集落を過ぎて農道を登り、少し広い所で小休止。麓を振り返ります。ココでサプライズが…(^_^)
集落を過ぎて農道を登り、少し広い所で小休止。麓を振り返ります。ココでサプライズが…(^_^)
龍門山・飯盛山 田代コース入り口。軽トラで通りかかったおじいさんがココまで乗せてくれました。過分のご親切っていうんでしょうか…ありがとうございました!! (^.^)
田代コース入り口。軽トラで通りかかったおじいさんがココまで乗せてくれました。過分のご親切っていうんでしょうか…ありがとうございました!! (^.^)
龍門山・飯盛山 雨上がりで濡れた岩の上を歩きます。田代コースはこういう所が多いので、下りはチョット危ないかも。
雨上がりで濡れた岩の上を歩きます。田代コースはこういう所が多いので、下りはチョット危ないかも。
龍門山・飯盛山 ちりなし池はスルーします。
ちりなし池はスルーします。
龍門山・飯盛山 ココは道幅が狭いので慎重に行きます。
ココは道幅が狭いので慎重に行きます。
龍門山・飯盛山 ヤマップの地図に載っている水場は見つけられないまま、明るい尾根が見えてきました。
ヤマップの地図に載っている水場は見つけられないまま、明るい尾根が見えてきました。
龍門山・飯盛山 田代峠に到着です。コレは龍門山頂方面。右側の岩にレジャーシートを広げて昼食休憩します。
田代峠に到着です。コレは龍門山頂方面。右側の岩にレジャーシートを広げて昼食休憩します。
龍門山・飯盛山 ポケットストーブで湯を沸かし、ラーメンの後コーヒーを淹れました。
ポケットストーブで湯を沸かし、ラーメンの後コーヒーを淹れました。
龍門山・飯盛山 休憩中は曇っていたのが晴れてきました。
\(^o^)/
休憩中は曇っていたのが晴れてきました。 \(^o^)/
龍門山・飯盛山 明るくなった尾根道を軽快に進みますが…。
明るくなった尾根道を軽快に進みますが…。
龍門山・飯盛山 この岩(磁石岩)が見えてくる頃には再び曇ってきました。
(+_+)
この岩(磁石岩)が見えてくる頃には再び曇ってきました。 (+_+)
龍門山・飯盛山 磁石岩にコンパスを置いてみます。紀ノ川を背にしているので真逆を指しているのでは…。
磁石岩にコンパスを置いてみます。紀ノ川を背にしているので真逆を指しているのでは…。
龍門山・飯盛山 デカイ岩です。
デカイ岩です。
龍門山・飯盛山 山頂付近に着くも、ガスる寸前で眺望ゼロでした…。
ココは期待を裏切られた~
(>_<)
山頂付近に着くも、ガスる寸前で眺望ゼロでした…。 ココは期待を裏切られた~ (>_<)
龍門山・飯盛山 三角点を発見。
三角点を発見。
龍門山・飯盛山 標高 756m。スタート地点が標高30mぐらいなので標高差は大きいです。
標高 756m。スタート地点が標高30mぐらいなので標高差は大きいです。
龍門山・飯盛山 山頂の松の木。
山頂の松の木。
龍門山・飯盛山 山頂から少し下ると黄葉した木が一本。
山頂から少し下ると黄葉した木が一本。
龍門山・飯盛山 眺望が良くなかったので、足元の小花に目を向けます。
眺望が良くなかったので、足元の小花に目を向けます。
龍門山・飯盛山 さっきのと同じヤツですが、まだツボミでしょうかね…。
さっきのと同じヤツですが、まだツボミでしょうかね…。
龍門山・飯盛山 下っていくと腹の黄色いヘビがいて、写真撮ってやろうとしたら逃げたので、そこの小花を撮影。
下っていくと腹の黄色いヘビがいて、写真撮ってやろうとしたら逃げたので、そこの小花を撮影。
龍門山・飯盛山 蛇紋原に寄ってみます。
蛇紋原に寄ってみます。
龍門山・飯盛山 岩の上から見下ろしますが、写真では分かりづらいと思います。
岩の上から見下ろしますが、写真では分かりづらいと思います。
龍門山・飯盛山 紀ノ川の上流方面を見下ろせます。
紀ノ川の上流方面を見下ろせます。
龍門山・飯盛山 山側はこんな感じ。尾根の上にはずっと雲がかかってます。
山側はこんな感じ。尾根の上にはずっと雲がかかってます。
龍門山・飯盛山 次は明神岩と風穴です。この先の分岐点の案内板とベンチが小さく写っています。
次は明神岩と風穴です。この先の分岐点の案内板とベンチが小さく写っています。
龍門山・飯盛山 ココもでっかい岩です。
ココもでっかい岩です。
龍門山・飯盛山 この先は崖っぷちです。
この先は崖っぷちです。
龍門山・飯盛山 山側を振り返って、岩の上部。
山側を振り返って、岩の上部。
龍門山・飯盛山 ココも紀ノ川上流方面の展望が良いです。
ココも紀ノ川上流方面の展望が良いです。
龍門山・飯盛山 すぐそばにスゴく小さいお花が。キレイに撮れたのでアップしておきます。
すぐそばにスゴく小さいお花が。キレイに撮れたのでアップしておきます。
龍門山・飯盛山 これが風穴。さらに奥へ行ってみます。
これが風穴。さらに奥へ行ってみます。
龍門山・飯盛山 明神岩の下に、キレイに色づいた木がありました!!
明神岩の下に、キレイに色づいた木がありました!!
龍門山・飯盛山 秋の明神岩です。今回のベストショット!!!
秋の明神岩です。今回のベストショット!!!
龍門山・飯盛山 山道は薄暗いのでココまで一気に下りましたが、ココで明るい農道に出て一安心です。
山道は薄暗いのでココまで一気に下りましたが、ココで明るい農道に出て一安心です。
龍門山・飯盛山 ココまでが中央コースでした。
ココまでが中央コースでした。
龍門山・飯盛山 キレイなベンチもあり、展望も良いので、休憩します。
キレイなベンチもあり、展望も良いので、休憩します。
龍門山・飯盛山 この先はコンクリートの車道を下りて行きます。
この先はコンクリートの車道を下りて行きます。
龍門山・飯盛山 中央コース入り口からの眺め。秋の夕暮れですね。
中央コース入り口からの眺め。秋の夕暮れですね。
龍門山・飯盛山 海側はよく晴れてきました!!
海側はよく晴れてきました!!
龍門山・飯盛山 たぶん、淡路島が薄っすら写っているようです。
たぶん、淡路島が薄っすら写っているようです。
龍門山・飯盛山 スマホで撮ったら夕陽の感じが出ました。
スマホで撮ったら夕陽の感じが出ました。
龍門山・飯盛山 紀ノ川上流方面には夕陽が当たって、まだまだ明るいです
紀ノ川上流方面には夕陽が当たって、まだまだ明るいです
龍門山・飯盛山 麓を見下ろすと紀ノ川に架かる橋。この橋を歩いて渡って帰ります。まだまだ先は長い~(^_^;)
麓を見下ろすと紀ノ川に架かる橋。この橋を歩いて渡って帰ります。まだまだ先は長い~(^_^;)
龍門山・飯盛山 農道の脇に水場のような所があり、試しに飲んでみましたが大丈夫でした。
農道の脇に水場のような所があり、試しに飲んでみましたが大丈夫でした。
龍門山・飯盛山 ココで歩行者用の近道へ行けます。まだ足元は見えるので、ヘッドランプを出して行ってみます。
ココで歩行者用の近道へ行けます。まだ足元は見えるので、ヘッドランプを出して行ってみます。
龍門山・飯盛山 夕焼けがキレイに撮れました。(^_^)
夕焼けがキレイに撮れました。(^_^)
龍門山・飯盛山 歩行者ルートも後半はコンクリートの車道なんですが、この辺で湿っていて滑る所がありました。慌てていたらゼッタイ転んでます。
歩行者ルートも後半はコンクリートの車道なんですが、この辺で湿っていて滑る所がありました。慌てていたらゼッタイ転んでます。
龍門山・飯盛山 JR粉河駅のホームから見た龍門山。天気はイイが山頂には雲がかかっています。
JR粉河駅のホームから見た龍門山。天気はイイが山頂には雲がかかっています。
龍門山・飯盛山 粉河駅に到着しました。もう真っ暗ですが、これは予定通り…
ヽ(^o^)丿
粉河駅に到着しました。もう真っ暗ですが、これは予定通り… ヽ(^o^)丿

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。