2015-06(くじゅう05)暮雨の滝~坊がつる

2015.02.14(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 25
休憩時間
42
距離
12.4 km
のぼり / くだり
589 / 588 m

活動詳細

すべて見る

2015/02/14くじゅう暮雨の滝~坊がつる 2015-06(くじゅう05) 吉部登山口駐車場1100→1155暮雨の滝1225→1320坊がつる→1345法華院温泉山荘1425→1525大船林道バイパス入口→1620吉部登山口 予報ではきょうは晴天❗星が見たいと勇んで家を出たが…眠気に克てず途中のPAで車中仮眠、と、寝過ぎてしまい………ドライブを楽しんでゆっくり入山し軽く歩こうと決めた😅 九重ICから朝日台方面経由で吉部から暮雨の滝を見て坊がつるへ、法華院で食事休憩して大船林道を帰ることにした。 朝日台から九重連山を眺めるのは久しぶりだ、手前の千町無田は稲が黄金色に輝く時期にきてみたい景色。 吉部の登山口の300円駐車場に駐車して入山。行きは鳴子川左岸を歩く。とりついてすぐ急登になるがここを抜ければ後は楽。 約1時間で暮雨の滝、きょうの目的その1。滝は大きなつららはあるものの氷結してはいなかった。30分ほどゆっくりし、坊がつるへ向かう。 坊がつるにはテントが4張り、楽しそうだ。法華院へ向かう途中で鳴子川沿いをウロウロ、ある目的のためだが見つけられなかった。きょうの目的その2は失敗。 法華院で食事休憩。集団の親子連れが休憩所に入ってきた。子どもは小学生程度、聞けばキャンプ仲間だそう。牧の戸から中岳行って来たとのこと、小さい子も居るのにみんな頑張ってきたようだ。きょうは法華院泊だそうな。法華院のかたに聞いたらきょうは60名ほどだそう、楽しそうだ。しかしこちらは降りねばならない。早々に法華院を後にする。 法華院の五輪の塔に挨拶して帰路につく。坊がつるへ来るといつも思うのが「帰りたくない❗❗❗」後ろ髪を引かれつつ鳴子橋を渡り大船林道を帰る。バイパス登路もしっかり踏みあとがあり迷う恐れはなかったが、川沿いではなく中腹を巻いていた。冬場は岩場の渡渉を避けるためだろうか? 日暮れ前に登山口に着けた。まだ10台強の車が駐車していた、法華院宿泊者だろうか。 いつもの温泉に浸かりきょうも満足して帰路につく。

九重山(久住山)・大船山・星生山 朝日台から望む九重連山。手前の千町無田は稲が黄金色に輝く時期にきてみたい!
朝日台から望む九重連山。手前の千町無田は稲が黄金色に輝く時期にきてみたい!
九重山(久住山)・大船山・星生山 入山してすぐ急登になる。
入山してすぐ急登になる。
九重山(久住山)・大船山・星生山 ここを左に降りると暮雨の滝。
ここを左に降りると暮雨の滝。
九重山(久住山)・大船山・星生山 暮雨の滝。つららはあるものの氷結してはいなかった。
暮雨の滝。つららはあるものの氷結してはいなかった。
九重山(久住山)・大船山・星生山 大船林道との合流点に出る。
大船林道との合流点に出る。
九重山(久住山)・大船山・星生山 合流点を振り返る。左から来た。右手が大船林道、帰りに通る予定。
合流点を振り返る。左から来た。右手が大船林道、帰りに通る予定。
九重山(久住山)・大船山・星生山 大船山。
大船山。
九重山(久住山)・大船山・星生山 平治岳。
平治岳。
九重山(久住山)・大船山・星生山 三俣山。右手が北峰、左手が南峰、間がお鉢の稜線。
三俣山。右手が北峰、左手が南峰、間がお鉢の稜線。
九重山(久住山)・大船山・星生山 左から、白口岳、中岳、天狗。
左から、白口岳、中岳、天狗。
九重山(久住山)・大船山・星生山 坊がつるにはテントが4張り。
坊がつるにはテントが4張り。
九重山(久住山)・大船山・星生山 法華院と三俣山。
法華院と三俣山。
九重山(久住山)・大船山・星生山 法華院から望む大船山。
法華院から望む大船山。
九重山(久住山)・大船山・星生山 法華院の氷のオブジェ。だいぶ溶けたそうだ。
法華院の氷のオブジェ。だいぶ溶けたそうだ。
九重山(久住山)・大船山・星生山 法華院と五輪の塔。
法華院と五輪の塔。
九重山(久住山)・大船山・星生山 五輪の塔の銘文。
五輪の塔の銘文。
九重山(久住山)・大船山・星生山 くじゅうの保存につくされた方々のお名前が。
くじゅうの保存につくされた方々のお名前が。
九重山(久住山)・大船山・星生山 挨拶して坊がつるへ向かう。
挨拶して坊がつるへ向かう。
九重山(久住山)・大船山・星生山 五輪の塔側から振り返り見た法華院温泉山荘。
五輪の塔側から振り返り見た法華院温泉山荘。
九重山(久住山)・大船山・星生山 四面山なる坊がつる。帰りたくない!
四面山なる坊がつる。帰りたくない!
九重山(久住山)・大船山・星生山 右手の大船林道へ。
右手の大船林道へ。
九重山(久住山)・大船山・星生山 鳴子橋より振り返る。
鳴子橋より振り返る。
九重山(久住山)・大船山・星生山 影が長くなった大船林道。
影が長くなった大船林道。
九重山(久住山)・大船山・星生山 ここから左手バイパスへ。
ここから左手バイパスへ。
九重山(久住山)・大船山・星生山 鳴子川右岸から見た暮雨の滝。
鳴子川右岸から見た暮雨の滝。
九重山(久住山)・大船山・星生山 登路は、途中、ここを右から左へ横切る。
登路は、途中、ここを右から左へ横切る。
九重山(久住山)・大船山・星生山 早くも芽吹いていた!
早くも芽吹いていた!
九重山(久住山)・大船山・星生山 芽吹き その2
芽吹き その2
九重山(久住山)・大船山・星生山 鳴子川右岸の取りつき口に着く。左手から降りて来た。夏場は右手を通っていたが。
鳴子川右岸の取りつき口に着く。左手から降りて来た。夏場は右手を通っていたが。
九重山(久住山)・大船山・星生山 右岸の取りつき口。
右岸の取りつき口。
九重山(久住山)・大船山・星生山 右岸取りつき口を振り返る。
右岸取りつき口を振り返る。
九重山(久住山)・大船山・星生山 取りつき口の橋上から鳴子川。
取りつき口の橋上から鳴子川。
九重山(久住山)・大船山・星生山 噴き出している。
噴き出している。
九重山(久住山)・大船山・星生山 吉部登山口。右手から入山し、左手から降りて来た。
吉部登山口。右手から入山し、左手から降りて来た。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。