大関橋から上人山、青少年の森、大福山、俎石山、旗立山を縦走し箱作駅へ下りる

2016.10.30(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 15
休憩時間
34
距離
19.8 km
のぼり / くだり
971 / 995 m
27
3 19
18
14
5
22
1 54

活動詳細

すべて見る

大関橋から雲山峰、大福山、俎石山、旗立山を縦走し淡輪駅へ下りる予定だったが、途中で上人山に寄り道したので青少年の森から雲山峰への往復はやめた。旗立山から淡輪への道は下った人の投稿があったが、地図に書かれてなく不安だった。下った人の投稿では旗立山からの展望が良いとのことだったが、山頂は藪が茂っていいて、展望が悪く、また、淡輪への道(踏み跡、テープ)を少し探したがうまく見つけられなかった。仕方なく来た道を戻り、途中で見つけた箱作駅への道を下った。箱作駅への道(こちらも地図に書かれていない)の道標も古く、踏み跡も薄く、山影で道は薄暗く、うまく箱作駅へたどり着けるか心配だった。しかし、少し下った所で新しい標識とトラロープを見つけてホッとした。大福山まで戻り六十谷の方へ下りると確実に日が暮れ、危ないところだった。六十谷への道はよく知っていて、ヘッドランプも用意していたが、このような場合やはり単独行は心細い。 軌跡がデコボコしているのはスマホのYAMAPが立ち上がらず、山旅ロガーで採取した軌跡(前半)とガーミンLEGEND GPSの軌跡(後半)を後で繋いでアップロードした為です。

紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 大関橋駐車場から北へ進み、この電信柱の所で右へ(左は大福山・井関峠・墓の谷・行者堂へ)
大関橋駐車場から北へ進み、この電信柱の所で右へ(左は大福山・井関峠・墓の谷・行者堂へ)
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 橋を渡ると川沿いに右手へ進む。行き止まりが登山口
橋を渡ると川沿いに右手へ進む。行き止まりが登山口
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 急坂コースをとらず、直進すると上人山と広場の分岐点。上人山へ寄り道する
急坂コースをとらず、直進すると上人山と広場の分岐点。上人山へ寄り道する
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 上人山山頂付近、頂上への道(直進)が藪で覆われている
上人山山頂付近、頂上への道(直進)が藪で覆われている
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 藪を左手に迂回し山頂付近に出るが山頂の標識も美徳上人遺跡・名号石も見当たらない
藪を左手に迂回し山頂付近に出るが山頂の標識も美徳上人遺跡・名号石も見当たらない
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 諦めて分岐へ戻り始めると藪の中へ消えている道を発見
諦めて分岐へ戻り始めると藪の中へ消えている道を発見
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 藪をかき分けて進むと上人山の三等三角点(164.6m)を発見
藪をかき分けて進むと上人山の三等三角点(164.6m)を発見
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 分岐へ戻り、反対方向の尾根の方へ向かう
分岐へ戻り、反対方向の尾根の方へ向かう
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 尾根との合流点(上人山への登山口の標識がある)
尾根との合流点(上人山への登山口の標識がある)
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 エビ峠休憩所
エビ峠休憩所
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 エビ峠休憩所から紀の川方面の展望
エビ峠休憩所から紀の川方面の展望
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 娘地蔵手前の鉄塔
娘地蔵手前の鉄塔
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 娘地蔵
娘地蔵
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 綺麗な看板(紀泉高原のあちこちに設置されている)
綺麗な看板(紀泉高原のあちこちに設置されている)
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 紀伊駅方面への道はロープが張られ通行止め
紀伊駅方面への道はロープが張られ通行止め
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 紀伊駅方面通行止めのビラ
紀伊駅方面通行止めのビラ
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 ツツジの狂い咲き(他にも数箇所あった)
ツツジの狂い咲き(他にも数箇所あった)
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 六角堂
六角堂
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 青少年の森の展望広場
青少年の森の展望広場
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 青年の森からの紀の川方面の展望
青年の森からの紀の川方面の展望
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 奥部峠
奥部峠
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 懴法(せんぽう)ヶ嶽東峰登山口
懴法(せんぽう)ヶ嶽東峰登山口
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 懴法(せんぽう)ヶ嶽東峰(西峰の方が展望が良い)
懴法(せんぽう)ヶ嶽東峰(西峰の方が展望が良い)
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 懴法ヶ嶽から大福山へ向かう途中で振り返ると小さく懴法ヶ嶽西峰の山頂が見える
懴法ヶ嶽から大福山へ向かう途中で振り返ると小さく懴法ヶ嶽西峰の山頂が見える
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 懴法ヶ嶽西峰の山頂のズーム写真
懴法ヶ嶽西峰の山頂のズーム写真
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 大福山手前の鉄塔
大福山手前の鉄塔
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 大福山直下の分岐(上:大福山、左:奥辺峠、右:俎石山)
大福山直下の分岐(上:大福山、左:奥辺峠、右:俎石山)
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 紀泉高原ハイキングコース略図(コースタイム入り)
紀泉高原ハイキングコース略図(コースタイム入り)
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 大福山山頂広場から南東方向の展望
大福山山頂広場から南東方向の展望
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 最初の箱作への分岐
最初の箱作への分岐
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 大福山山頂(427m)の聖観世音菩薩
大福山山頂(427m)の聖観世音菩薩
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 南側の展望が開ける
南側の展望が開ける
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 俎石山山頂(420.0m)
俎石山山頂(420.0m)
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 松茸入山禁止の看板(10月1日から11月30日まで)
松茸入山禁止の看板(10月1日から11月30日まで)
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 俎石山北展望台(眼下に関空が見える)
俎石山北展望台(眼下に関空が見える)
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 2番目の箱作への分岐(淡輪への道が分からず、後でここまで戻る)
2番目の箱作への分岐(淡輪への道が分からず、後でここまで戻る)
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 俎石山北展望台から右方向に曲がり旗立山へ向かう
俎石山北展望台から右方向に曲がり旗立山へ向かう
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 旗立山展望台へ向かう
旗立山展望台へ向かう
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 旗立山山頂からの展望(藪が茂っていて展望が悪い)
旗立山山頂からの展望(藪が茂っていて展望が悪い)
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 旗立山山頂の標識(左:俎石山、右:淡輪)
旗立山山頂の標識(左:俎石山、右:淡輪)
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 旗立山山頂にて
旗立山山頂にて
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 淡輪方向は藪に覆われている
淡輪方向は藪に覆われている
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 淡輪は諦め、2番目の箱作への分岐へ戻る(箱作まで90分)
淡輪は諦め、2番目の箱作への分岐へ戻る(箱作まで90分)
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 藪はないが、テープが無く、踏み跡も薄く、箱作まで下れるか不安が募る
藪はないが、テープが無く、踏み跡も薄く、箱作まで下れるか不安が募る
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 少し下ると「右:旗立山、左:俎石山」の新しい標識があり、何とか箱作へ下れそうと安心する
少し下ると「右:旗立山、左:俎石山」の新しい標識があり、何とか箱作へ下れそうと安心する
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 渓流沿いに下る、再度「右:旗立山、左:俎石山」の標識を発見
渓流沿いに下る、再度「右:旗立山、左:俎石山」の標識を発見
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 山影になりかなりあたりは暗くなる
山影になりかなりあたりは暗くなる
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 青いテント
青いテント
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 青いテントの右側に水場と鹿威し(ししおどし)が
ある
青いテントの右側に水場と鹿威し(ししおどし)が ある
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 林道との出合い
林道との出合い
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 林道からの入口の橋(旗立山・俎石山コース入口の看板がある)
林道からの入口の橋(旗立山・俎石山コース入口の看板がある)
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 南海霊園へ出る
南海霊園へ出る
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 林道入口に俎石山、旗立山の標識あり
林道入口に俎石山、旗立山の標識あり
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 南海霊園への分岐入口
南海霊園への分岐入口
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 箱作駅(大きな歩道橋の下にある)
箱作駅(大きな歩道橋の下にある)

活動の装備

  • ブラックダイヤモンド(Black Diamond)
    ディスタンスFLZ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。