JR品川駅から高輪公園、自然教育園へ

2016.11.03(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 59
休憩時間
3 時間 49
距離
11.4 km
のぼり / くだり
100 / 100 m
9

活動詳細

すべて見る

雲ひとつない青空です。JR品川駅から高輪公園をへて自然教育園まで足を伸ばして草木の名前を勉強してきました。 品川駅の高輪口を出て前の第一京浜に沿って北に歩き、次の信号で第一京浜を横断して更に北に歩きます。レクサス高輪の角を左へ歩き、次の角を右の小道に入り道なり歩くと高輪公園に出ます。 公園を見た後は東屋の北側の北口を出て、前の小道を西へ道なりに歩き、最期に階段を北へ上ると、東西に伸びる道路に出るので西へ歩きます。 高輪署を左に見て西へ歩き、桜田通りを横断し明治学院大学を右に見て更に西へ道なりに歩くと目黒通りに出るので、通りを渡り西へ歩くと右に自然教育園が見えます。 正式な名称は、国立科学博物館附属自然教育園、江戸時代には高松藩主松平頼重の下屋敷、明治時代には陸海軍の火薬庫、大正時代には宮内庁の白金御料地でした。 入口を入り路傍植物園からひょうたん池、森の小道、武蔵野植物園、水鳥の沼、館跡を経て路傍植物園に戻ります。タイアザミ、キバナアキギリ、タイワンホトトギスなどが咲いています。 同じ道を高輪公園まで戻り、友人と待合わせて明治学院大学と東海大学の学園祭を覗いてから高輪署の前の中華料理屋で夕食を食べてJR品川駅に戻りました。

東京都23区 南エリア サルビアの花、赤い花のサルビアはサルビアスプレンデンス、青い花の方はサルビアグアラニチカです。
サルビアの花、赤い花のサルビアはサルビアスプレンデンス、青い花の方はサルビアグアラニチカです。
東京都23区 南エリア 高輪公園「渚」ブロンズ像、公園の入口近くにあります。作者は淀井敏夫、彫刻家、文化勲章受章者。
高輪公園「渚」ブロンズ像、公園の入口近くにあります。作者は淀井敏夫、彫刻家、文化勲章受章者。
東京都23区 南エリア ハナミズキの実、先ず花を楽しみ、新緑を楽しみ、紅葉を楽しんで、葉は散っても赤い実を楽しめます。
ハナミズキの実、先ず花を楽しみ、新緑を楽しみ、紅葉を楽しんで、葉は散っても赤い実を楽しめます。
東京都23区 南エリア シロヨメナの花、自然教育園の入口に咲いています。葉は互生し、長楕円状披針形で鋭く尖ります。
シロヨメナの花、自然教育園の入口に咲いています。葉は互生し、長楕円状披針形で鋭く尖ります。
東京都23区 南エリア マンリョウの実、緑の実が赤く熟します。葉の下に実をつけるので鳥に食べられにくく実は残ります。万両は重く下につく。
マンリョウの実、緑の実が赤く熟します。葉の下に実をつけるので鳥に食べられにくく実は残ります。万両は重く下につく。
東京都23区 南エリア ムラサキシキブの実、実はかたまらずバラバラにつけます。キドクガの幼虫が葉を食べています。
ムラサキシキブの実、実はかたまらずバラバラにつけます。キドクガの幼虫が葉を食べています。
東京都23区 南エリア センリョウの実、葉の上の方に実をつけるので鳥に食べられやすく残りません。千両は軽く上につく。
センリョウの実、葉の上の方に実をつけるので鳥に食べられやすく残りません。千両は軽く上につく。
東京都23区 南エリア ヤブコウジの実、別名はジュウリョウ(十両)。マンリョウやセンリョウよりだいぶ背が低く実も少ないです。
ヤブコウジの実、別名はジュウリョウ(十両)。マンリョウやセンリョウよりだいぶ背が低く実も少ないです。
東京都23区 南エリア タイアザミの花、別名はトネアザミ。横向きに咲く花が多くて、総苞片が長くて反り返っています。
タイアザミの花、別名はトネアザミ。横向きに咲く花が多くて、総苞片が長くて反り返っています。
東京都23区 南エリア モミジガサの花、もみじの形の大きな葉のなかから花茎が伸びてきて白い小さな花をたくさんつけます。
モミジガサの花、もみじの形の大きな葉のなかから花茎が伸びてきて白い小さな花をたくさんつけます。
東京都23区 南エリア メヤブマオの実、葉は対生し、広卵形で先は多く3尖裂して尾状となります。実は数珠玉の様になって垂れ下がります。
メヤブマオの実、葉は対生し、広卵形で先は多く3尖裂して尾状となります。実は数珠玉の様になって垂れ下がります。
東京都23区 南エリア カラタチバナの実、別名はヒャクリョウ(百両)。マンリョウやセンリョウより背が低く実も少ないです。
カラタチバナの実、別名はヒャクリョウ(百両)。マンリョウやセンリョウより背が低く実も少ないです。
東京都23区 南エリア コメナモミの花、総苞片は5個あり苞片には腺毛が密生して粘り、そう果と一緒に動物などに着いて運ばれます。
コメナモミの花、総苞片は5個あり苞片には腺毛が密生して粘り、そう果と一緒に動物などに着いて運ばれます。
東京都23区 南エリア センニンソウの綿毛、いい香りのする白い花が咲いた後に、仙人のヒゲの様な羽毛状の綿毛をつけた実がなります。
センニンソウの綿毛、いい香りのする白い花が咲いた後に、仙人のヒゲの様な羽毛状の綿毛をつけた実がなります。
東京都23区 南エリア アカフユノハナワラビの花、葉の形態はフユノハナワラビと同様ですが、冬に鮮やかに紅変します。
アカフユノハナワラビの花、葉の形態はフユノハナワラビと同様ですが、冬に鮮やかに紅変します。
東京都23区 南エリア テンニンソウの花、茎は四角形で直立し、葉は柄があり長楕円形です。茎頂の花序に淡黄色の唇形花が沢山つきます。
テンニンソウの花、茎は四角形で直立し、葉は柄があり長楕円形です。茎頂の花序に淡黄色の唇形花が沢山つきます。
東京都23区 南エリア キバナアキギリの花、葉は対生し、三角状ほこ形です。茎の先に花穂をだし淡黄色の唇形花を数段つけます。
キバナアキギリの花、葉は対生し、三角状ほこ形です。茎の先に花穂をだし淡黄色の唇形花を数段つけます。
東京都23区 南エリア コウヤボウキの花、本年枝には卵形の葉が互生し、枝の先に白い筒状花が10数個集まった頭花を1個ずつつけます。
コウヤボウキの花、本年枝には卵形の葉が互生し、枝の先に白い筒状花が10数個集まった頭花を1個ずつつけます。
東京都23区 南エリア ハナタデの花、葉は互生し、卵形~長卵形で先は尾状に尖ります。花序は細長く伸び淡紅色の小花をまばらにつけます。
ハナタデの花、葉は互生し、卵形~長卵形で先は尾状に尖ります。花序は細長く伸び淡紅色の小花をまばらにつけます。
東京都23区 南エリア タイワンホトトギスの花、葉は互生し、倒披針形です。茎先に数個の白地に紅紫色の斑点がある花を上向きにつけます。
タイワンホトトギスの花、葉は互生し、倒披針形です。茎先に数個の白地に紅紫色の斑点がある花を上向きにつけます。
東京都23区 南エリア セキチクの花、別名はカラナデシコ(唐撫子)。葉は細長く先端が尖っています。花弁の周辺部がギザギザです。
セキチクの花、別名はカラナデシコ(唐撫子)。葉は細長く先端が尖っています。花弁の周辺部がギザギザです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。