秋も深まってきた荒島岳へ。

2016.11.05(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 22
休憩時間
1 時間 2
距離
9.0 km
のぼり / くだり
1257 / 1261 m
1
1 24
31
8
6
25
20
1 15

活動詳細

すべて見る

百名山の1つ。晴れの日を狙っていきましたが見事な快晴でした。中古車はそこそこの混み具合。 一昨日の雨のせいで一部ぬかるんでましたがそれ以外はとても良い登山道でした。 山頂から望む白山には雪がかかり絶景でした。もう少し早い時期に来ていたら紅葉が綺麗だったと思われますが落葉の道を行くのも一興です。

荒島岳 旧スキー場の駐車スペース。複数有り、そこそこの広さです。トイレも有り。
旧スキー場の駐車スペース。複数有り、そこそこの広さです。トイレも有り。
荒島岳 ゲレンデ跡を登っていきます。
ゲレンデ跡を登っていきます。
荒島岳 晴れて良かったです。
晴れて良かったです。
荒島岳 すすきが良い感じでした。
すすきが良い感じでした。
荒島岳 滑車か何かでしょうか。
滑車か何かでしょうか。
荒島岳 本当の登山口。ここからしばらくぬかるんだ道が続いてストレスがかかりました。
本当の登山口。ここからしばらくぬかるんだ道が続いてストレスがかかりました。
荒島岳 ブナの森を行きます。
ブナの森を行きます。
荒島岳 ちょくちょく木の階段が。
ちょくちょく木の階段が。
荒島岳 雪化粧の白山、別山が見えて来ました。
雪化粧の白山、別山が見えて来ました。
荒島岳 まさしく白山ベンチ。
まさしく白山ベンチ。
荒島岳 少し少なくなった紅葉の木々。それでも綺麗です。
少し少なくなった紅葉の木々。それでも綺麗です。
荒島岳 あと二キロだそうです。
あと二キロだそうです。
荒島岳 植林活動の看板。
植林活動の看板。
荒島岳 先に水場があるらしき小道。
先に水場があるらしき小道。
荒島岳 しゃくなげ平。他ルートの分岐でもあります。
しゃくなげ平。他ルートの分岐でもあります。
荒島岳 佐開方面分岐だそうです。
佐開方面分岐だそうです。
荒島岳 重々気をつけましょう。
重々気をつけましょう。
荒島岳 もちがかべ。ここから急な登りが続きます。ところで何故にもち?
もちがかべ。ここから急な登りが続きます。ところで何故にもち?
荒島岳 1.3キロ?
1.3キロ?
荒島岳 めっちゃ急ですやん。
めっちゃ急ですやん。
荒島岳 日本海の方です。
日本海の方です。
荒島岳 おお。あと少しか。
おお。あと少しか。
荒島岳 前荒島というという所です。
前荒島というという所です。
荒島岳 中荒島です。前荒島のすぐ隣。
中荒島です。前荒島のすぐ隣。
荒島岳 前々日にでも雪が降ったみたいです。
前々日にでも雪が降ったみたいです。
荒島岳 登頂!先にお参りをさせて頂きます。
登頂!先にお参りをさせて頂きます。
荒島岳 白山が凄い美しいです。
白山が凄い美しいです。
荒島岳 快晴のおかげで、槍ヶ岳がや奥穂高岳、乗鞍岳、御嶽山にと全周囲の山々が綺麗に望めます。
快晴のおかげで、槍ヶ岳がや奥穂高岳、乗鞍岳、御嶽山にと全周囲の山々が綺麗に望めます。
荒島岳 いやぁ。今日来てよかった!ってなります。
いやぁ。今日来てよかった!ってなります。
荒島岳 ご飯を食べて、名残惜しいですが下山します。
ご飯を食べて、名残惜しいですが下山します。
荒島岳 帰りは残った紅葉も楽しみつつ下ります。
帰りは残った紅葉も楽しみつつ下ります。
荒島岳 すいすいとしゃくなげ平まで。
すいすいとしゃくなげ平まで。
荒島岳 水場があったところに水溜まりができてます。
水場があったところに水溜まりができてます。
荒島岳 ガス時の注意を促す看板。
ガス時の注意を促す看板。
荒島岳 気付けば白山ベンチまで帰ってきました。
気付けば白山ベンチまで帰ってきました。
荒島岳 白山はこれで見納めです。
白山はこれで見納めです。
荒島岳 筒のような穴になってました。
筒のような穴になってました。
荒島岳 トトロ!
トトロ!
荒島岳 行きは全然気付きませんでしたが、トトロの木という名所です。
行きは全然気付きませんでしたが、トトロの木という名所です。
荒島岳 行きに苦労したぬかるんだ道です。転けたら惨事です。
行きに苦労したぬかるんだ道です。転けたら惨事です。
荒島岳 戻ってきました登山口。
戻ってきました登山口。
荒島岳 ゲレンデを越えた所あたりです。
ゲレンデを越えた所あたりです。
荒島岳 コンクリートの道を降りていきます。結構下りづらい
コンクリートの道を降りていきます。結構下りづらい
荒島岳 到着!飽きにくい良い登山道でした。
到着!飽きにくい良い登山道でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。